見出し画像

無題

今年も既に12日目だ。あっという間だ。

12日前に「今年は100本、note書くぞ」と宣言した。このペースでは無理だ。

何かを続けることは難しい。

何もしてないわけではない。

映画を観た。
『ニューシネマパラダイス』
『ザ・ファブル』
『下妻物語』
『記憶にございません』

ドラマを観た。
『岸辺露伴は動かない』全三話
『ライジング若冲』

本を読んだ。
ポール・オースター『孤独の発明』
ポール・オースター『シティ・オヴ・グラス』
アゴタ・クリストフ『ふたりの証拠』
アーシュラ・K・ル=ヴィン『影との戦いーゲド戦記1』

成毛眞『2040年の未来予測』
若島孔文『ブリーフセラピー講義』
赤津玲子・田中究・木場律志『みんなのシステム論ー対人援助職のためのコラボレーション入門』

諫山創『進撃の巨人』33巻

厳島神社に初詣に行った。

数年ぶりに高校サッカー(決勝)を観た。

(株)cotreeの模擬面接試験を通過、オンラインカウンセラーに採用が決まった。

スクールカウンセラーとしていくつかの学校を回った。

二月に東北大学で行う講演のパワポをつくり始めた。

コルクラボで公開カウンセリングを行った。

毎日、自宅に戻り、家族で飯を食った。子どもや妻と少し話をした。休みの日はよく寝た。

実家の母にLINEで入院中の父の容態を聞いた。

何もしてないわけではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?