見出し画像

独学での学習法について

「独学こそ、自分のパフォーマンスを伸ばす最善の方法」

資格や仕事のレポートなどで勉強しなければならない場面は多くあります。そんなときスクールに行くもいいかもしれませんが、社会人だからこその独学について考えていきたいと思います。

独学のメリット1<時間>

 例えば、難関資格を独学での合格は難しいように思うかもしれません。そんなときスクールへ行くことを考えるかもしれませんが、独学だからこそのメリットもあります。独学のメリットは、大きく時間とお金の二つあります。社会人は業務以外の時間に限りがあり、また、退社が決まっている人はいいかもしれませんが、多くの人は時間がまばらです。また、退社後にスクールに行きそれから帰宅となると、スクールが最寄り駅に近いならいいのですが、遠い場合は効率が悪くなります。独学は学習時間を一日のスケジュールに組み込みやすいため、余すことなく学習時間を使えます。勉強というと大変に思うかもしれませんが、ようするに業務と同様に、生活の一部にしてしまえばいいだけの話なのです。

独学のメリット2<お金>

 次に、お金です。最近はスクールもリモート技術の発展から、オンライン学習が増えてきましたが、それでも主流は講義形式です。ですが、スクールだと月収以上のお金がかかることが当たり前です。コストパフォーマンスを考えると最適解とは言えず、それだけのお金があれば、自分の趣味に使ったり単純に貯金に回したほうがいいこともあります。勉強は知識を吸収する作業で、それは自分の成長を促すので、勉強を実行するために多くのお金を使うのは、必ずしもベストとは言えないのです。特に最近はテキストもネットの情報も優れており、YouTubeなどの動画でも詳しく解説してくれるので、独学だからと言って情報量で劣るということはありません。

 独学のデメリット
 では、逆に独学のデメリットはなんでしょうか?話は簡単で、わからないところがあった際に、教えてくれる人がいないということです。これは確かに大きなデメリットかもしれません。わからないところは後回しにすると割り切れるならいいのですが、一方で、しっかり一つ一つを理解しないと先に進めない人もいます。ですが、そもそもわからない問題は多くの人がわからないので、メリット2にあるように、どこかに解説があります。もうひとつデメリットとして、今自分がどれほど進んでいるか、相対的に他の人より進んでいるのか、遅れているのかわからないこともありますが、これもSNSなどで解決できることが多々あります。

 まとめ
 一昔前と違い情報化社会の現在は、これまであった独学のデメリットを多くの面で解決できるような仕組みができています。そもそも独学におけるメリット・デメリットというのは時代が変化しても普遍的でも誰もが思うことです。逆に言うと、ただでさえ忙しい社会人に、勉強という足かせ(やがて知識欲になる)をする上で、それを解決するように社会ができてもいます。時間もお金もとても大切です。独学だからと言って、決して遅れるを取ることがないばかりか、独学だからこそ成長できることも多々あります。豊かな人生、一度きりの人生ですから、できるだけ自分にとって有意義であり、できるだけシンプルなものを選択するのが賢い選択と言えるのではないでしょうか。

*独学やプログラミンなどで学習できるコミュニティや仲間を見つけたい方は、こちらへ

SCRAMBLE X フリーランスコミュニティは、コロナ社会において、エンジニアリングやテクノロジーを使い、

新たなライフワークの発見、ジョブチェンジ、案件紹介、技術交流、様々なデザインや価値観を交流するコミュニティです。

〜交差点から人とテクノロジーをつなげ、未来へハックする集団〜

というのは、三浦卓馬氏が提唱する20XX年の渋谷の未来像に関するマニュフェストであり、広域渋谷圏、VR、ARを用いたバーチャル渋谷で活動する皆様も歓迎しております。*都内でプログラミング初学者や転職希望者向けに勉強会を不定期で開催しています。

*フリーランスの方、アーティスト、デザイナー、マーケター、ライバーの方向けの情報発信などをしていきFBグループやSlackで活動し、週1のオンラインミーティング、ライブ配信や限定のYoutubeの公開などやっていきます.



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?