見出し画像

「どうしたんですか?」と自分なら手を差し伸べられたかな?

今の時代、財布は忘れても携帯は持ってる、とか、ちょっと散歩だから財布は要らないけど携帯は持っていく、とか、とにかく携帯は心の友かというくらい肌身離さず持っている物に、多くの人にとってはなってる気がする。私は、そこまではないだろうと自分では思っていたのに、先日、まさかの「携帯はしっかり持ってるけど財布を忘れた」という経験をしてしまった。

その日は秋休みの真っ只中、かなり遠出をしてイケアに子どもを連れて行った。夫は仕事だったので、私と子どもだけ。着いて早々、子どもがお腹すいたと言うので、IKEAの中にあるレストランへ直行。利用された方ならお分かりと思いますが、席に着く前に、まず食べ物を注文して受け取ってからレジで支払う、というシステム。私達も食べ物を受け取ってから、レジに並んでいた。待っている間に財布を取り出そうとバッグを開けたら、無い。え?何度見ても無い。あ、サザエさんだ。と思った私は昭和ですよね。

これがスーパーなら、商品を棚に返して帰るので済むけど、この場合もう既に食べ物を受け取っていて、これ要りません返します、って出来るのか?とパニックになりかけた時、前に並んでいた家族のパパさんが、「どうしたんですか?携帯なくしたんですか?」と聞いてきてくれた。いや、携帯はあるけど、と思った時、そういえばモバイルペイで払えるかも!と閃き、「いや財布を忘れて、、。モバイルペイで支払いできますかね?」と聞いたら、「払えるよ」と教えてくれた。良かったー!

突然ですが、このモバイルペイ、"MobilePay"とは携帯電話で支払いをするApp。自分の銀行口座と直結していて、個人で使う分には使用料がかからず、支払う相手の電話番号と送金金額を入力して送信を押すだけで、支払いができる。普通スーパーやお店でお買い物をするときは、銀行のデビットカードを使うので、このモバイルペイを使うのは、例えば
・同僚のお誕生日プレゼントを合同で買って、分担金額を買ってくれた人に送金するとき、
・子どものサッカークラブのコーチに親御さんが共同でお礼のプレゼントを買って、分担金額を支払うとき、
・フェスティバルの出店や公園近くでコーヒー売りに来てる車で食べ物を買うとき、などなど
という感じで、私の場合、使う機会は限られている。

安堵しながら自分の番になった時に、念の為、レジの人にも聞いてみた。すると、モバイルペイでの支払いは受け付けてないとのこと。もう真っ青ですよ。秋休みなのと、食事の時間帯だったということもあって、その時レストランには人が沢山いて、レジにも長い列ができていた。注目の的になりつつあるかもしれないという恥ずかしさ(恥ずかし過ぎて周りを見れなかったので、もしかしたらほとんどの人は気づいてなかったかもしれないけど。)と、食べ物を返品する旨を言わないといけないという恥ずかしさと、とにかく恥ずかしさでまたパニックになりかけた時、先程のパパさんが来て、自分が自分の銀行カードで支払うから、あなたは自分にモバイルペイで送金してくれればいい、と手を差し伸べてくれた。モバイルペイが使えると結果的には誤った情報を教えてしまったという罪悪感から助けてくれたのかもしれないけど、その誤情報があってもなくても私が窮地に陥るのは変わらなかったので、本当に助かった。

遠出までしてきて財布を忘れるという人生初の失態に情けなさすぎて、その後の食事は味がしないし、何も買えないまま店を出て、長時間かけて帰宅。親子ともどもがっかり感が半端なかったけど、でも、そんな中全く知らない人に助けられて、感謝の気持ちで一杯だった。食べ物を買えたことへの感謝より何より、あの恥ずかしさマックスの状況から救ってくれたことへの感謝だ。と同時に、私だったら、見ず知らずの人に、まず最初の「どうしたんですか?」という一言を言えただろうか?と思った。彼にとっては、いつもやっている普通の行為かもしれないが、それって私には結構勇気がいることじゃないかなと思う。デンマークに来て、目の前に困ってるぽい人がいるという状況に出会ったことがないので、そういう状況を想像したこともなかったが、私、できるのかな?声を掛けたからといって、本当には困ってないかもしれないし、何の役にも立たないかもしれないけど、声を掛けてもらって助けてもらってその有り難さを身に沁みて分かってるからこそ、もしそういう状況に出会ったら、「どうしたんですか?」と一歩踏み出してみようと思う。

本当に久しぶりにあんなにパニックになりかけたけど、有り難い経験をさせてもらったな。世の中に善人はいるという再認識(職場や地域がらみだと、形式的な礼儀や損得勘定での善意もあるけど、全くの他人で損得がない場合、それは本当の善意だと思う)、財布は忘れちゃダメという再確認、私も一歩踏み出してみようという目標。失敗して得られたこと、それを思えばそんなに悪い日ではなかったな。でもホント、携帯ばかり気にして財布忘れちゃダメですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?