見出し画像

休日DIY。 Episode「Radder rack」 #19

 休日DIYシリーズスタートします。家の中から庭まで、ちょいちょい休日を使いながら物づくりをしているここ最近。せっかくならきちんと記録に残していこうじゃないか、という理由からこのシリーズを書いていこうと思います。

「ねぇこれほしー。作れる?」この一言から始まりました。
奥さんの希望でラダーラックの作成です。「CLASKA」のラダーラックが本当は欲しかったのですがすでに廃盤。類似品を探すのなかなかいい物がなく奥さんからの提案で作ることになりました。以前、アパートで生活しているときに1作目を作ってみたものの、木材が少し太く存在感が強めなラダーラックになっていました。もう少し、ナチュラルに部屋に溶け込んで欲しいなと思い、木材選びからスタートです。

アパート住まいの時の写真。

今回はヒノキ材を使うことにしました。角材を前回は使っていましたが圧迫感が出てしますので、丸棒と薄めの角材で作ってみます。まずはホームセンターで買い出しと、カットをしてもらい帰宅。

自宅で木材を切るのもいいですが今回は楽をしました。冬場になり肌寒い時期ですと、ブランケットが出しっぱなしになることが多い。椅子にかけておいてもいいですが、ラダーラックにさっとかけておくとなんかいいじゃないかなぁ。そんな想像をしながら黙々と作業を進めます。

とは言っても作業は簡単です。ピンバイスで下穴を開けて釘と木工用ボンドで接着して完成。サクッとできちゃいます。以前はインパクトドライバーでビスどめしてましたが、横から見た時がカッコよくないので釘を使いました。

この木工用ボンドのデザインって小学生の頃から変わらず、なんだかいい味出してますよね。よく手に塗って遊んでました。長さは180cmで、ラダー間隔はなんとなくいい感じでバランス見ながら組みました。

サクッと作業で完成です。家の中にも馴染んでいい感じです。
皆さんもこれ作るの簡単なのでぜひ作ってみてください〜。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?