見出し画像

8月:暦に沿って目標を立てる(忘備録)

8月7日~9月6日 八白土星中宮 丙申

====
8月のテーマ

しっかり準備して、整ったら、一気に動く

====

またまた緊急事態宣言発令で、今年の夏も、思いっきり遊べなくなりました。

もう一年以上、どこかでいつも規制されているような生活で、さすがに、非日常を求めたくなります。

世の中が大きく変わろうとしている去年から今年、そして来年。

でも自分の人生の時計は歩みを止めることなく、前に進んでいます。

時間は取り返せない。

【7月の振り返りとやり残したこと】

7月のテーマは「手放す」でした。

お仲間を募っての「42日間捨て活」、衣類の捨て活がまだ残っています。

引き続き、手放し作業、やります。

元々運動が好きでないことに加えて、暑くなったことで、運動量が少なかった。

月の半分を広島にいたので、のんびり過ごせた7月。

もう少し、実家の掃除をやればよかった。

【8月の終わりになっていたい私】

あらゆる面でシンプルでありたい。

一日のやることを少なくスケジューリングして、浮いた時間を楽しむ生活。

ごちゃごちゃした思考を一掃したい。

【そのために8月にやる事】

【生活習慣】

・一日一捨て⇔6割収納(食材庫)

・5時起床23時就寝

・水1ℓ飲む

【仕事】

・オンライン教材リリース

・9月のスケジューリングと告知活動

・プロコース講座開講

【勉強】

・フリ校ノートまとめ

・本4冊読む

・パソコン教室

【プライベート】

・秋葉神社

・等々力渓谷

・エンディングノート作り



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?