宝塚歌劇団

我慢強さって美徳だろうか?

今回、宝塚歌劇団で問題があった?

お亡くなりになった方のことで、問題になってる?

人の生き死の問題って何とも言えない。

いいとか悪いとか言っても現実問題、亡くなってるしね。

今回のことは、良く知らない。

と言うかテレビで言ってるレベルのことしかわからない。

でも、どうなの?

宝塚歌劇団に入るって凄いことなんでしょう?

夢を叶えた人達。

しかし、いつも言うけど夢が叶えば幸せとは限らない。

これからまた入試のシーズンになる。

本人にも親にも、良く覚えていて欲しい。

志望校に合格したからといって、幸せになるとは限らない。

もっと言えば、志望校に合格して不幸になる人もいる。

スベリ止めに受けた学校で幸せになる人もいる。

だから、志望校に落ちて自殺するなんて、もってのほかだ。

夢が叶っても、自分に合わないと思ったら辞めればいい。

せっかく入れたのに勿体無いとか言う人は何も分かってない。

何も考えずに常識的なことを口走る癖がある人だよ。

私も公務員やめて、勿体無いと相当言われた。

本当に?

確かに私の場合は公務員の頃のほうが収入はあったかもね。

でも、ITで億万長者になりました。

って人に、公務員辞めて勿体無いとは言わないだろう?

物を考えてないとしか思えない。

今回の宝塚歌劇団の人は8人いた同期が2人しか残ってなかった。

我慢強かったのかもね?

その我慢、必要だったのかな?

私は、嫌なことからは逃げるが勝ちだと思っている。

そんなことじゃ、ろくな人間にならない?

ろくな人間じゃなくても、生きてりゃいいんじゃない?

ろくな人間?

なにそれ?

金があること?

そんな考えだから詐欺や強盗してまで、金を得ようと思うんじゃない?

まずは生きていく。

その上に生き方や考え方があると思うんだけどね?

亡くなった方は気の毒だ。

どうにか出来たら良かったのにね。

はっきり言うけど仕事で命かけてまでやる仕事って少ないよ。

物理的なのは別としてね。

心は他人には見えないから、無理しないこと。

人目なんてものは何の役にも立たない。

気にしない。

常識の範囲でね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?