見出し画像

2021,01,08

昨日から朝活本格化。近所のカフェが7時から開店するので、7時前には到着しているという気合いの入れよう。珍しく4時に目が覚めてしまったので昼食を取った後に爆睡してしまい、気づいたら16時になっているという失態。4時間も昼寝をかましてしまい、本当に残念に思う。睡眠時間は、やはり重要。というより、1日に活力を見出し活動する。

今日は、6時に起床。朝活のメリットは、朝の時間を有意義に使うことで、1日の活動量を増やすところにメリットがある。なので、昼寝にふけっている時間は朝活の無駄でしかない。昨日の失敗を今日に生かす。

今日は1日を最大限有意義に活用していく。
九州に住んでいるが、今日の天気は稀に見る大寒波で大雪。みんなが雪に悪戦苦闘している中で自分の為に時間を使う。大雪興奮しない。寒い。

【今日の学び】(7つの習慣より)
パラダイム(物事の見方)は幼少期から長く刷り込まれている。簡単に変えることは難しい。つまりモノの見方は、人間の深いところと関係している。
自分のレンズを通して他者を見ず、他者を受け入れ、自分のパラダイムに責任を持つ。

個性主義と人格主義
個性主義
…小手先のテクニック
人格主義
…誠意、謙虚、誠実、勇気、正義、忍耐、勤勉、節制など人間の内面にある人格

『第一の偉大さ』を磨いていかないと
『第二の偉大さ』に伸びしろはない。限界がある。これも大切だが…。
『第一の偉大さ』=優れた人格を持つこと
『第二の偉大さ』=才能に対する社会的評価
無言の無意識。見えざる影響こそ、真の自分。つまり、周りに影響を与えられる。無言の人格こそ雄弁に語る。

ついつい自分視点からモノごとを捉えがちになっている。
こうやれば、こうするべきだ、こんな人なんだと勝手に決めつけ、他者を認識してしまうところはたしかにあると思った。
オーラがある人は、喋らなくても雄弁に生き様を語る。そこには、無言の人格が存在しており、自分のパラダイムにしっかり責任を持って、第一の偉大さを意識しているのだと思う。難しいような内容だったけど、文字に起こしてみるとわかりやすい。たしかに生き様がカッコいい人は、黙っていても何か感じるし、カッコよく見える。そんな人になりたい。

人格主義と呼ばれる、人間としての根本の部分をしっかり意識して、人として成長するすべを学んでいこうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?