日々の日記⑰~心の乱れ~

12月11日火曜日の日記を書いていきます。めっちゃ寒かったですね。今日は真冬用のダウンを下ろしました。

⑴今日のスケジュール
12:00 起床
13:00~16:00 授業
16:30~17:20 プログラミング
17:20~18:10 ミーティングのアジェンダ設計
19:00~22:00 ミーティング@渋谷
23:00 帰宅
23:00~25:00 パワーポイント作成

⑵今日のwin-win
ミーティングで雰囲気の盛り上げ(?)に一役買ったこと。テンションが高すぎて、今日どうしたの、って言われる有様でした。
真面目に気を付けていたことは、しっかりとアクティブリスニングをするということで、しっかりと反応したりわからないことはわからないと聞くことによって相手の本当に伝えたいメッセージを読み取ったり意図を知ることができました。しかし、今書いていて思ったのは、他者とのWin-winではなく自分のWinを死守しようと動いていた側面が強かったかもしれないなと感じました。相手の意図も、しっかりとくみ取れていたとは言い難いです。自分のWantがついつい先走ってしまうがゆえに、他者の観点がおろそかになっていました。

⑶今日の学び
先輩に、太ったね、って言われました。ここ最近生活習慣が乱れていることは原因の一つですね。部屋もずっときれいにしないといけないとわかっているのにそのままですし。本当に大事なものをせずに緊急性の高いものだけに手を付けている気がしていますし、結果として緊急性が高いものをすべてこなせているかと問われるとそうでもないという現実が、かなりつらいです。とりあえず明日は早く(7時半に)起きれるように、寝ます。

⑷今日の点数
1点:追われている一日だったから。時間を使うことができていなかった。しっかり、自分のやりたいことやノルマをきちんとやり切って次に行く、ということを小さいことから徹底しなければ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?