おおぼかいと

現在 NPO法人 School Liberty Network 理事 過去 成田国際…

おおぼかいと

現在 NPO法人 School Liberty Network 理事 過去 成田国際高校生徒会47代生徒会長 46回雄飛祭副実行委員長 千葉県生徒会連盟創設者 日本中高生協議会2,3代副代表 全国生徒会大会2023実行委員 みんなのルールメイキング中高生メンバー2期生

マガジン

記事一覧

(いつの話だ)成国の生徒会長、引退しました

さて今は2023年10月です。いいですか??10月です!! (ながらく下書きのままで放置してました) 9月末日、2年間の生徒会活動に終わりを迎えました。 高校生活の大半を生…

おおぼかいと
3か月前
3

答辞

冬の寒さも和らぎ、新たな日々を予感させる春風が吹くこのよき日に、私たち 3 年生は卒業の日を迎えました。先ほどは校長先生をはじめ、御来賓の皆様、在校生代表からの励…

おおぼかいと
3か月前
23

2023終わりです

ついに2023が終わりです。 今家に帰ってる途中なので家に着くまでに描ききれた分だけ投稿します。 とくに推敲する予定ないので見苦しい文章ですが最後までお楽しみください…

おおぼかいと
5か月前
2

着任式歓迎の言葉

2

全国生徒会大会2023 運営してきたよ

3/25,26に東京大学本郷キャンパスにて「全国生徒会大会2023」が開催されました。僕は全国生徒会大会実行委員会として運営協力をしてきました。 久しぶりに行われる生徒会大…

4

贈る言葉で伝えたかったこと

 本日卒業式が行われ、46期の先輩方が卒業されました。誠におめでとうございます。46期の先輩方には様々なところでお世話になり、憧れの存在でした。  特に僕が生徒会に…

5
(いつの話だ)成国の生徒会長、引退しました

(いつの話だ)成国の生徒会長、引退しました

さて今は2023年10月です。いいですか??10月です!!
(ながらく下書きのままで放置してました)

9月末日、2年間の生徒会活動に終わりを迎えました。

高校生活の大半を生徒会役員として過ごしてきた日々。毎日が慌ただしい日々でした。

高校生徒会の原点でもある日本中高生協議会への参加から振り返っていきましょう。

2021年度後期(1年生)日本中高生協議会運営参加

2021年7月、部活Twi

もっとみる
答辞

答辞

冬の寒さも和らぎ、新たな日々を予感させる春風が吹くこのよき日に、私たち 3 年生は卒業の日を迎えました。先ほどは校長先生をはじめ、御来賓の皆様、在校生代表からの励ましの言葉をいただきましたこと卒業生を代表して心より御礼申し上げます。

3年前、マスク越しで友達の顔すら見えない生活からスタートし、やりたいことがあっても「不要不急」の4文字で済まされてしまう。そんな暗闇の中何に向かって進めば良いのか、

もっとみる
2023終わりです

2023終わりです

ついに2023が終わりです。
今家に帰ってる途中なので家に着くまでに描ききれた分だけ投稿します。
とくに推敲する予定ないので見苦しい文章ですが最後までお楽しみください。

2023年。
自分は挑戦の年だったと振り返っています。
中高協運営、千生連運営、成国生徒会、全国生徒会大会2023運営、文化祭、NPOの活動.....
2023年、やることがいっぱいあって慌ただしい日々でした。
忙しかったけどそ

もっとみる
全国生徒会大会2023 運営してきたよ

全国生徒会大会2023 運営してきたよ

3/25,26に東京大学本郷キャンパスにて「全国生徒会大会2023」が開催されました。僕は全国生徒会大会実行委員会として運営協力をしてきました。
久しぶりに行われる生徒会大会ということで、コロナ前よりは制限が少しありましたが、だいぶ良い企画になりました。

25日は前日企画ということで中高生運営メンバーが主体となってスキルアップ、議員訪問を行いました。
議員訪問は立憲民主党の蓮舫議員、自由民主党の

もっとみる

贈る言葉で伝えたかったこと

 本日卒業式が行われ、46期の先輩方が卒業されました。誠におめでとうございます。46期の先輩方には様々なところでお世話になり、憧れの存在でした。

 特に僕が生徒会に入ってからはとてもお世話になりました。

 今年度の文化祭。感染症上の制限があり思い通りのものにならなかったと思いますが、とても思い出に残るものに僕はなりました。特に自分がチーフを務めたオープニングに関してはとても印象に残っています。

もっとみる