見出し画像

進撃のWEEK Day4

みなさんこんにちは!!!!!!!

大学生起業家のKaitoです!

唐突に始まった早起き生活、進撃のWEEKもついにDay4

なんとか生き残ってこれましたが、実は今週は大学の試験期間でして、それに加えて私は長崎起業家大学にも通っているのでそちらの課題もあり、なかなかに時間に追われる一週間になっています

まあ、長崎起業家大学と進撃のWEEKは起業に向けてやっていることなので寝不足のストレスよりも、やりたいことやれてる嬉しさや充実感の方が勝つ幸せな時間なんですけどね。だから生き残れてる。

あ、あと嬉しいことに、なぜか、Day3の記事にスキがいっぱいついててテンション上がってます

自分の情報発信ってずっとやりたかったし、やった方がいいって言われてたんですけど、やっぱり反応に対する怖さとかあるし一歩踏み出せなかった

起業とかは自分がやりたいって思ってることだから気付いたらやってるというかやってから考えるんですけど、記事を書くとかって完全に先に考えてから投稿って流れだから書いてる途中に止めてしまうってのが続いていました

これって自分がHSS型HSPだからなのかなって思ってるんですけど、そんなの関係なくてそういう人が一般的なのかな、わかんないや

とにかく情報発信を始められたことだけでも進撃のWEEKに参加してよかったと思えるし、声をかけて頂いた頂いた戸村さんには感謝しかありません

さて、Day4は最後の研修で、明日のDay5は実際に自分の事業をピッチして評価してもらう時間になるとのことです

最後の研修の内容は、「資金調達資料設計」でした

資金調達のための資料はすでに自分で作ってピッチも何度かさせていただきましたが、今回進撃のWEEKの研修で戸村さんに教えて頂いたことでブラッシュアップできそう、というか資料を作り直したいとまで思いました

今まで使ってた資料は自分で試行錯誤しながら作ったものだったんですけど、今回戸村さんの話を聞いてみてもっとシンプルにするべきだと感じたし、出資をしたいと思わせるために伝えなければならない事だけを伝えることが自分の資料には足りないと感じました

ピッチに入れる要素

・解決したい課題

・解決する方法

・ビジネスモデル

・サービスのデモ

・市場での検証結果

・マーケットの規模と狙う大きさ

・競合とのポジショニングマップ

・競合優位性の説明。

・直近三年の事業計画

・長期的にも利益が伸びていくと示す

・なぜ今自分たちに投資するべきか


これらを簡潔にまとめて、投資家に伝えること

あとはノリと勢いでなんとかする

その気持ちで明日やこれからのピッチを頑張っていきます

進撃のWEEK最終日も頑張ります!!!!!!!!!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?