見出し画像

ラッシュデュエル 環境解説 ~竜魔~

【竜魔】とは

多彩な効果を持つ魔法使い族に攻撃性能の高いドラゴン族を合わせたデッキです
魔法使いのエースであるセブンスロードマジシャンの効果をフル活用できるように構築の段階で各属性のモンスターを採用する必要があります。といっても優秀なモンスターが多いので嫌々採用するなどはありません
それとダークリベレイションの発動を安定させるため魔法使い族を多めに採用します
ですのでたとえ要素がドラギアスだけでも竜魔と名乗っています謎

各カード紹介

単体で3000以上の打点を作れるアタッカーになります
6属性墓地に存在すれば3900と単体での高火力を生み出せます
このために構築をこのカードに寄せます
自身が魔法使い闇枠です

デバフをかけるモンスターになります
単体でも有能でエース打点通しでも相手を一方的に破壊できます
そしてセブンスロードマジシャンが存在すれば更にデバフをかけられるので大きなダメージを見込めます
そしてマキシマム相手でもこのカードを組み合わせることで戦闘破壊に持っていけます
魔法使い闇枠筆頭です

下級アタッカーになります
魔法使い闇枠でもあります

序盤のアタッカーになります
2500での2回攻撃が可能でダイレクト不可など余計なことも書いてません
序盤から終盤までお世話になるカードです
ドラゴンですが光枠です

手札コストは必要ですがモンスター1体に効果破壊耐性を付与します
手札コストが必要なので盤面が弱くなりがちなのと対象をエースにしたいのでこのカードが棒立ちになる事が多く優先度は低めです
魔法使い族光枠です

下級アタッカーになります
魔法使い光枠です

下級壁モンスターです
地属性魔法使いならこのカードですがアタッカーとしては不充分です
ダークリベレイションを優先するならこちらになります
魔法使い地枠です

下級アタッカーになります
攻撃性能をとりたいならこちらになります
ドラゴンですが地枠です

手札コストが必要ですが相手の墓地のモンスター2体までデッキに戻せます
墓地をコストにする効果を使わせない他、墓地から後々回収する相手の狙いをズラすことができます
トリッキーな戦略ができるカードです
魔法使い風枠筆頭です

下級アタッカーになります
風属性の下級が少ないので採用率は他のドラゴンより高いです
ドラゴンですが風枠です

上級モンスターで手札コストは必要ですが相手のエースも打ち取れる効果を持ちます
表示形式変更は数値が極端になりがちなラッシュデュエルでは強力な効果になります
攻守どちらも1600を超えていない限りこのカードのみで解決できます
単体では強かったのですがマキシマム相手だと何もできないので採用率は低めです
魔法使い風枠です

手札の不要な魔法使いを入れ替えることができます
このカードのおかげでマキシマムを取り込むなど多様な亜種デッキが生まれています
魔法使いを多めに採用しても手札で腐るリスクが減るのでかなりの強カードです
魔法使い水属性です

手札の入れ替えの強化版ですが発動条件を満たすため序盤に使う以外はモンスターを墓地からデッキに戻した後に使うなど少し癖があります
魔法使い水枠です

マキシマム用のモンスターになります
単体でも3200まで処理が可能でドラギアスと並べれば5000まで処理できます
セブンスロードマジシャンでカンストすれば3900なので一応7800まで処理可能です
ドラゴンですが炎枠です

手札コストが必要ですが500のデバフをかけられます。単体ではメイジの下位互換になります
ですので下位互換は認めてそのまま採用するか火の粉カーテンと合わせて採用します
魔法使い炎枠です

手札を墓地の上級ドラゴンと変換できます
ですのでビックリードなどを必要な時に拾ったり他のドラゴンを拾い展開するなど便利なカードになります
ドラゴンですが炎枠です

下級アタッカーです
炎枠として使うかもしれませんが他にもアタッカーが3種存在し炎枠も別に採用するので必要無いかもしれません
ドラゴンの炎枠です

魔法使い専用バック破壊です
なるべく投入したいです

ドラゴン専用バック破壊です
ドラゴンの採用枚数に合わせて採用したいです

主にミラー対策になります
攻撃反応型罠での破壊から守れます
守護の竜魔導士と役割が被りがちなのでそれらから選びます

相手のモンスターの攻撃力をさげ戦闘破壊を補助します
このカードの長所はマキシマムに対する回答札になることで2000のデバフにより戦闘破壊を比較的簡単にすることができます
コストが手札ではないことも長所です
ですがダークリベレイションとコストの点で喧嘩します

最強の攻撃反応罠です
このカードの存在がラッシュ初頭からずっと竜魔が環境にいる理由です
墓地に魔法使いが4体必要ですがラッシュは墓地が溜まりやすいルールですので構築面で気をつけていれば簡単に発動準備が整います
そして攻撃をこのカードで反射し全滅させた後モンスターを並べて殴ります
強い反面メタも確実に張られているのでそれらを踏まえたプレイが必要です

このカードは伏せ=リベレイションと思っている相手に対しての別の守り札になります
ケアにカードを使い墓地を飛ばしたり破壊耐性を与えてもそれらを無駄にでき強いです

落とし穴の下位互換になります
2500打点はどのデッキでも採用していることが多いのでマキシマム以外のモンスターはほぼ破壊できアド差を広げられます
コストに低攻撃力のモンスターを使うことで戦闘ダメージの回避もできます
マキシマムには無力になります

フュージョンと下級通常を採用する必要がありますが高火力と1ドローを選んで使うことができます
素材が光属性ですが戦士族なので採用するために不純物が増えます

並行して採用することになりますが旨みはなくセブンスロードを含め全てを揃えないと意味がないです。リリースコストのみになります

素材の2枚とも優秀ですので不純物がフュージョンのみで済みます
ですが効果もそこまで強力と言えるレベルでは無いのでフュージョンを採用している場合に採用してみてはいかがでしょうか

【LEGEND】

単純にステータスが強いです
ステータスが強い=自分のターンに強いのはもちろん相手が破壊するためにもカードを複数使う必要があります
フェニックスドラゴンで回収し再び召喚できるのは相手からすれば厄介です

相手依存にはなってしまいますが相手のデッキによっては最強火力のモンスターになります
多様なデッキを見かけるようになった今では強さは半減してしまいましたが素の打点も2600ありエース打点を超えており単純にやられる事はありません

手札コストが必要ですがどのモンスターでも破壊でき使いやすく強いです
マキシマムへの数少ない回答札でなにより必要カードがこれのみなのがとても優秀です
今後も使いやすいカードです

単純に強力です
自分のモンスター以外に相手のモンスターも蘇生可能なのでフュージョンモンスターや相手のレジェンドなども奪うことができます

最上級を破壊できればリリース含めて3枚のカードを使わせた事になり強いです
ですがマキシマムに対して全く使えないこともあります
マキシマム以外にはとても強いです

【竜魔】戦略

序盤はドラギアスと下級アタッカーを軸に攻撃し墓地に魔法使いをメインに溜めていきます
マキシマムなどの大型モンスターをセブンスロードで処理するために各属性が墓地に揃うように意識します
それと並行してビックリードも手札に持ってこれると更に楽に戦えます。セブンスロードがあるならメイジでもいいです
逆に大型を軸にしていないのならリベレイションでの除去を狙うために墓地に魔法使いを多く溜めます
それらとは別にささやきなどで相手の妨害を狙います
他デッキと比べ安定性が高いので常にリードした状況を守るプレイングを心がけます

【竜魔】の弱点

広い範囲のデッキに対応できますが器用貧乏になる事も多く高打点の連打やマキシマムでの畳み掛けなど普通にきついです
ビックリードフェニックスで回収できますがセブンスロード死者転生くらいしか無いので相手のLEGENDは何を採用しているのか確認します
それらを素引しないとマキシマムバスターブレーダーなどの大型モンスターに為す術なくなります
ですのでどちらか片方なら解決できないので揃う前に殴りきってしまいましょう
そして墓地の魔法使いの数、属性の種類は常に頭に置いておきます
リベレイションを撃たれる可能性があるなら守備で出すことも選択肢となります

【竜魔】亜種

このカードを採用し序盤から盤面の有利をキープするヤメ竜魔が存在します

ディーラーの効果で手札の質を上げることができるのでマキシマムを組み込むデッキもありますカベ竜魔などです
こちらはマキシマムに対抗する為にマキシマムを積んでいる感じです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?