見出し画像

ラッシュデュエル 環境解説 ~魔法使い~

【魔法使い】とは

優秀で多彩な効果を持つ魔法使い族を中心としたデッキです
エースであるセブンスロードマジシャンは単体で3900の攻撃力になれる生粋のアタッカーでその効果を活かすために各属性がバラバラになるように構築します
そして最強カードの1枚であるダークリベレイションも持ち墓地に魔法使い族を溜めてこのカードで相手を破壊することも狙います
竜魔も本来はこのデッキの亜種に当たるのですがあちらの方が主流なのでこの形にしました

各カード紹介

墓地の属性につき300攻撃力をあげられるのでマックス3900となりマキシマムにも届きます
この効果を最大限使うために構築を寄せるほど高火力は単純に強いです
このカードを出すならモンスター2体は墓地にいるはずなので最低でも2700は期待でき効果発動で更に増える可能性も高いです
闇属性です

手札コストが必要ですが表示形式変更により攻守両方1600持たないモンスターはこのカードで対象でき盤面有利をとれます
ですが上級ですので採用枚数は考えます
貴重な風属性です

デバフをかけられるモンスターです
攻撃力は心もとないので効果のみ狙います
デバフをかけた後リリースに使えば無駄がないです
このカードの真価はセブンスロードマジシャンが存在する場合で更に大きなデバフをかけられます
セブンスロードマジシャンのパワーとこのカードのデバフがあればマキシマムも容易く超えられます
マキシマムに必須です
闇属性です

下級アタッカーです
闇属性ですが闇属性は優秀なカードが多いので枚数は調整します

手札コストが必要ですが相手の墓地のモンスターをデッキに埋めることができるので相手の妨害ができます
ミラーでも強いです
貴重な風属性なので確定ですね

手札コストを使い効果破壊耐性を与えます
攻撃を通したいモンスターを出した後に効果を使う必要があるので単純に3枚カードを使用した後このカードとコストで残り手札が無くなり棒立ちする可能性が高いので思ったより強くないです
ですがたまに役に立ち純魔法使いでは数少ない光属性になるので採用はするでしょう

下級アタッカーです
魔法使いでは貴重な光属性ですので混ぜ物でないのなら採用率高いです

不要な手札を入れ替えることができる強力なカードです
このカードがあるのでマキシマムなども組み込むことが出来る優秀なモンスターです
水属性です

3枚の手札交換が可能ですが発動条件の都合序盤か墓地のモンスターを戻した後など使用機会が他より少なめです
ですが性能は高いので上手く使えると強いカードです
水属性なのも嬉しいです

手札コストを使いデバフを与えます
そのままですとメイジの下位互換なので火の粉カーテンと一緒に採用したいです
そう出なくても純魔法使いでは貴重な炎属性ですので確定です

地属性魔法使いに優秀なモンスターはいないので必然とステータスでこのカードが選ばれます
地属性もっと頑張ってほしいです

専用バック破壊です

手札コストが必要ですが1000パンプできますので火力の後押しになります
採用率は高くないですが純構築で火力不足だと感じるなら採用するかもしれません

デバフだけだと守備で固められた場合ライフを削れないのでセブンスロードマジシャンの高火力を無駄にしない為にも貫通付与は入れたいです

相手のモンスターの攻撃力をさげ戦闘破壊を補助します
このカードの長所はマキシマムに対する回答札になることで2000のデバフにより戦闘破壊を比較的簡単にすることができます
コストが手札ではないことも長所です
ダークリベレイションとコストの点で喧嘩します

リベレイションなどのケアに加えてセブンスロードマジシャンなどをデッキに回収し使い回せます

全滅が狙えるカードです
相手の攻撃時に破壊=自分のターン相手の場は空いてるのでライフをガッツリ削れます
強い分対策もされているカードになるのでそれを踏まえたプレイングが必須です
戻す効果とセブンスロードマジシャンが相性悪いので戻すカードもしっかり考えましょう

リベレイションの対策を無駄にし返り討ちが狙えます
一番可能性が高いのがエンシェントバリアですのでそれを裏目にとれます

落とし穴の下位互換になります
2500打点はどのデッキでも採用していることが多いのでマキシマム以外のモンスターはほぼ破壊できアド差を広げられます
コストに低攻撃力のモンスターを使うことで戦闘ダメージの回避もできます
マキシマムには無力になります

素の攻撃力が高くダークリベレイションなどで守ることもできるので維持しやす出せると頼りになります
ですが不純物が多くなり特にロードスターは魔法使いですらないので完全な不純物になります

フュージョンを少なくするか他のフュージョンモンスターを採用するのなら考えてもいいです

素材が2体とも優秀なので無理することなく入れれます
効果はそこまで強い訳ではないので出せたらラッキー程度で運用するのがいいと思います

【LEGEND】

魔法使いの最上級がセブンスロードマジシャンしかいないのでこのカードも一緒に採用したいです
ですが今のところそこまでメリットが高いわけではないのでブラックマジシャンガールと同時採用になります
闇属性はおなかいっぱい

レジェンドではないですが上記とセットになるので載せておきます

ドラゴンが増えたならこれです

単純に強力です
相手のモンスターも蘇生できるので優秀なモンスターを奪ってしまいましょう
またセブンスロードを蘇生しフュージョン素材を揃えるなど柔軟な動きが可能です

手札コストが必要ですがどのモンスターでも破壊でき使いやすく強いです
マキシマムへの数少ない回答札でなにより必要カードがこれのみなのがとても優秀です
今後も使いやすいカードです

マキシマム相手以外ならかなりの強カードです
手札3枚分潰せます

【魔法使い】戦略

序盤は墓地を溜める必要があります
セブンスロードマジシャンの火力もダークリベレイションでの掃除も墓地が必要です
その点で序盤の有利は相手に取られてしまいますが準備さえできてしまえば他デッキより優秀なモンスターたちで盤面を捲っていけます
自分ターンデバフなどで有利に相手を破壊し罠で相手ターンを凌ぐ王道な戦い方になります

【魔法使い】の弱点

序盤に不利になることが多いのでエースを並べられるとそのまま押し切られることも多いです
純構築ですとプランは安定しますが出来ることが狭くなってしまいます
またほぼ確実に相手はリベレイションにメタを張っているのでそもそもデッキ不利が働きます
それでも強いカードだから残ってるんですが…
とにかく手の内バレバレで戦うことは確定してしまいます

【魔法使い】亜種

序盤の脆さを補ったのが竜魔です
採用率の高さから安定して強いことは証明されています

ヤメルーラで序盤にロックをかけることで弱点を克服するデッキです
マキシマムが多いと腐ります

ディーラーを使ってマキシマムを揃えながら戦うデッキです
カベーターの安定した高打点を使えます

マキシマムその②です
序盤の脆さを踏まえて1発逆転を狙います
セブンスローマジシャンの3900を最高打点と思っている相手を即死させられます

マキシマムその③です
マキシマムの弱点を自己解決できるので安定した戦いができます

フュージョンを採用し様々なフュージョンモンスターを使います
打点も高く維持できると強いです

機械をメインに採用しており下級の優秀な魔法使いダークリベレイションと共に採用します
かなり優秀なモンスターが揃っているのでどの相手にも強く戦えます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?