見出し画像

~vs.オルターガイスト~

オルターガイストってどんなテーマ?

登場から常に環境に存在するのがオルターガイストになります
罠とモンスターを巧みに操るテーマになります使ってる側は相手を阻害しつつ盤面をつくり
相手は自分のターンなのに勝手に展開される
ストレスに晒されます。
そして強者のオルターガイストほど辛いものはありません
このデッキの最大の強みはコストの概念を覆していることです
コストで手札に戻しデメリットを回避したり
多岐に渡る選択を選べるので柔軟な対応に優れています。手数が多いです

オルターガイストの歴史

構築自体が変わることはなかったのですが、
汎用罠や新規を上手く取り込んでいきます
デュエルスピードが早くなると罠デッキの都合上不利になりますが規制後などは低速になりやすくそうなると結果強くなります
クリッターなどでフェイカーにアクセスしてた時代などありましたがプークエリリンクロスの登場で変化しました
ですが、リンクロスが禁止となってしまい
プークエリを使ったヘクスティアの効果起動が
出来なくなってしまいました

規制も展開デッキではないのでそこまで辛くないです。フェイカーなどは強すぎるので制限で当然なので妥当な規制が多い印象です

規制リスト

リンクロス(禁)
オルターガイスト マルチフェイカー(制)
王宮の勅命(制)
オルターガイスト メリュシーク(準)
ワンフォーワン(準)
パーソナルスプーフィング(準)

オルターガイスト展開

展開も少なくフェイカー起動のみ狙います
nsしたオルターガイスト+手札のプークエリを素材にヘクスティアls。そのまま素材にリンクロスls。①ヘクスティアリンクロスでチェーンを組みef。これで灰流うららをケアしフェイカーサーチ
罠を伏せて相手ターン罠発動にフェイカー発動
この他にメリュシーク素材にリンクリボーls。フェイカーサーチ
パーソナルスプーフィングをセットし相手の
スタンバイにコストを払いef。フェイカー
サーチしそのままフェイカー発動

とりあえずフェイカーのサーチと発動を狙います。そしてシルキタスをssしフェイカーコストにef。手札にフェイカーを戻しつつバウンス。
これが基本の動きになります

手札誘発の使い所

対象無効はフェイカーマリオネッター
マリオネッターはバック破壊ができるなら最悪通してもいいです
増殖するGフェイカーにチェーンで2枚を狙うか、通常召喚後でその後の展開を抑制するかの2択です。ワンフォーワンなら2枚狙えるので
使います
チェーンを組まれることも多いのでそれで避けられる灰流うらら屋敷わらしは難しいです
灰流うららならワンフォーワン強金を防げ、無駄なコストのみ払わせられます
幽鬼うさぎスプーフィングプロトコルなどを割れるので強いです

閃刀姫で闘ってみる

閃刀姫で相手すると有利不利は半々です
魔法メタを発動される。プロトコルで効果無効に耐性を持たせるとオルターガイスト有利
そのバックを割ることが出来れば閃刀姫有利
ですのでバックをメインに対処していきます
プロトコルレイを無効。ヘクスティアで魔法無効。これを越える必要があります
プロトコルウィドウは死札になります

サイドチェンジプラン

先行
in 「うさぎ2」「ハウンド1」
「コズサイ2」「タイフーン2」
out「ヴェーラー1」「しぐれ1」「シャーク1」
「魔鍾洞1」「一滴2」「メタバース1」
後行
in 「うさぎ2」「ハウンド1」「パンクラ2」
「ガメ2」「コズサイ2」「タイフーン2」
out「ヴェーラー1」「しぐれ1」「シャーク1」
「テラフォ1」「エリアゼロ1」「一滴2」
「魔鍾洞1」「メタバース1」「センサー2」

罠破壊メインになります
ガメシエルはチェーンを組まないので避ける
ことはできません。シルキタスに使います。
とにかく相手のテンポを崩しましょう
タイフーンハウンドはこのような相手のために入っています。使いこなしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?