見出し画像

~vs.サブテラー~

サブテラーってどんなテーマ?

サブテラーは10期に登場した海外先行テーマで
リバース効果を操るテーマです
全員地属性で統一されており逆に種族は全て
バラけています
下級モンスターは展開、上級モンスターは妨害
を持ち合わせていますが上級で使用されている
のはリグリアードのみです
裏にしたり表にすることで対象を取られても
簡単に避けることができます
テーマ専用の罠が発動後セットされ毎ターン
使えることも強さの1つですね

サブテラーの歴史

登場時はそこまで強さがなくデッキの回転率が
悪かったので全く使われませんでしたがVジャンプについてきた新規の導師登場によりガラッ
と代わり汎用罠なども巧みに操り環境と闘える
パワーを持ちました。ですが、その速度の遅さ
がネックとなり環境上位にくることはありませんでした。ですがサーチできる手札誘発の妖魔など素質の高いモンスターが存在します
そしてエクストラや特殊召喚をほぼ使わないの
強金等を問題なく取り込んでいきました
10期最後に登場したドラグーンを採用した
サブテラードラグーンも流行りました。
こちらは他のドラグーン出張と違い真紅眼融合
を使った正規召喚を狙うのでインサイトなども
合わせて採用するのが特徴です

規制リスト

超魔導竜騎士ドラグーンオブレッドアイズ(制)
捕食植物ヴェルテアナコンダ(制)
真紅眼融合(制)
ハーピィの羽根帚(制)
盆回し(制)
テラフォーミング(制)
虚無空間(制)
王宮の勅命(制)
メタバース(制)
ダイナレスラーパンクラトプス(準)
超融合(準)

サブテラー展開

シャンバラ発動ef.導師サーチ.導師セット.
シャンバラef.導師リバースef.妖魔サーチ

ここに導師妖魔が既にあればサーチを決戦
変更します。そして

シャンバラ.導師.決戦.妖魔

これらを早めに揃えます

手札誘発の使い所

対象無効は導師くらいしか撃てないのですが、
裏返しで外されることもあります
増殖するGは使えません。射手efかリグリアードのssくらいです
灰流うららならサーチが止まります
幽鬼うさぎは導師を破壊でき便利です

閃刀姫で闘ってみる

基本有利に闘えます。導師決戦が揃うと面倒ですので決戦は早めに処理したいです
大捕物など苦手なカードも積めるのでバックは
常に警戒しましょう
モンスターを並べることはないのですが導師
決戦込ですと3400になるのでそれを踏まえた
プレイングを心がけ、マルチロール下でのウィドウなどで安全に除去します
バックに触りにいける分他テーマより有利に
盤面コントロールが可能です
制圧や大型を並べることがないので長期戦を
主に視野に入れましょう

サイドチェンジ

増殖するGはもちろんですが墓地利用もできないのでシャークなども不要になります
対象無効は決戦がなければ使えるので導師
最初のアクセスを止めるために続投します
バック破壊を多めに採用し、召喚無効をされてもいいように常に手札に初動を確保しておきたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?