見出し画像

~vs.インフェルノイド~

インフェルノイドってどんなテーマ?

インフェルノイドは9期初頭に登場したテーマで炎属性悪魔族で統一されています
デカトロン以外のモンスターは全て特殊召喚モンスターとなっておりレベルが1~10に分かれています。その召喚条件も自分の場のレベルの合計が8以下の場合に手札墓地からインフェルノイドを〇体除外して手札墓地から特殊召喚するというものになります
1~4は1体.5~8は2体.9.10は3体となります
モンスターをリリースすることで相手の墓地のカードを除外する共通効果も持ちます
基本墓地を肥やすことを第一に考えそれを終えてからしか動けません
ですので名推理.モンスターゲート.隣の芝刈りの墓地肥やし3種の神器を通すことにかかっています

インフェルノイドの歴史

登場時は環境の面子との相性やそもそも肥やせるカードが少なったのであまり目立ちませんでした
左腕の代償登場によりキーカードをサーチできるようになりようやく環境に
それ以降モンスターゲート名推理も制限となりまた消えましたが緩和に加え隣の芝刈り登場によりまた登場しました
それ以降はルールの変更時期に影響を受けないことから見かけるようになりました

規制リスト

テラフォーミング(制)
ハーピィの羽根帚(制)
ワンフォーワン(制)
水晶機巧ハリファイバー(制)
PSYフレームロードΩ(制)
王宮の勅命(制)
隣の芝刈り(準)
墓穴の指名者(準)
レッドリブート(準)

インフェルノイド展開

まずは60枚の中から墓地肥やし3種のどれかを引き発動します
墓地を肥やしたならデカトロンネヘモス.リリスを墓地に落としたりティエラを出したりします
それ以降は墓地除外し妨害しつつ上から殴り続けます
初動が魔法スタートになるのでサイフレームも使えますが名推理ゲートデカトロンを出せないパターンが出てきます

最上級2種は着地時にそれぞれモンスターとバックの全除去ができるのでそれらで剥がした後打点でキルを狙います
煉獄の虚無1枚でのアドが3400/3600のモンスター+ネヘモス.リリス含むノイド墓地6体+トップ3枚墓地肥やし+ヌトスで破壊+ウィンドペガサスでバウンス(条件有)+Ωで墓地カードをデッキに戻せる。となります

手札誘発の使い所

うららを当てられるかで最初の闘いが決まります
増殖するGは基本魔法以外はチェーンに乗らない特殊召喚なので墓地が肥えたら先出しする必要があります
わらしがチェーン組まないので蘇生に対して使えません
クロウは先撃ち出来ますが最上級の2種しか除外する旨みが無いです
永続魔法が2種ありますがうさぎが使えません
対象無効が最上級の無効効果にチェーンするくらいなので自分ターン使えないヴェーラーは使いにくいです

閃刀姫で闘ってみる

まず墓地を肥やすことから始めるのでうららで止まればそれで良し。ですがそういう訳にもいかないので2枚目の肥やしや無効系を挟んで肥やしてきます
そこから墓地リソースを削って展開するのでシャークなどで他に代わりのいないネヘモス.リリスを飛ばしたいです
それ以外のモンスターは墓地除外を持っているのでレイや魔法が他相手の時より飛ばされやすいです
ですがそれを行うと相手もリソース削るのでどれだけ墓地のノイドを吐かせるかにかかってきます
それらのコストをディストピアでこちらから持っていかれるとシズクをコストで退けられるのでがら空きになります
ですので相手墓地のリソースが消えるまで墓地にレイを貯めず1枚に留めておきます
わらしを握っている場合でも2体並んでいると除外されます
ディストピアのサーチは無く肥やしで墓地に落ちることも多いので2枚目を警戒し過ぎる必要は無いです
リリースはなんでもいけるのでバーナーだと避けられる可能性があります
マルチ下で使うかジャミングなどを使います
ウィドウも同じです。パクりづらいので全効果使用後かマルチ下で使います
誘発は避けにくく貫通狙いなのでマストにバンバン使いましょう
名推理は確定で1宣言です。40枚デッキのパターンもあるので相手がノイドか分からなくても1が安定です

サイドチェンジプラン

魔法の墓地回収がないのでサイクロンは強く撃てます。同理由でパンクラは先後どちらでも採用したいです
これらは煉獄の虚無ディストピアをメインで破壊するためです
障壁ティエラが止まりますがティエラの効果は教導の大神の+1枚程度の効果なのでssを許しても大丈夫ですが、リソースが増えるのとヌトス系でアドを広げられるのでその点から採用考えますが2回目のssは存在しない事とそれ以外の使用用途がないので相手が使わないと腐り続けるので不採用が丸いです
悪魔族統一なのでセンサーはアリです
ロンギヌスも1ターン止まるのでアリですね
ssが5回を越えにくいので二ビルは要りません
うさぎも使えません
除外をさせるプレイングをして三戦を使うのはアリです。難しいので上級者向けですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?