見出し画像

ラッシュデュエル 環境解説 ~恐竜~

【恐竜】とは

豊富な種族サポートを使ってエースモンスターマキシマムモンスター両方を使うことができるデッキです
多彩な動きを可能にする効果をもちそれらを使って戦います

各カード紹介

墓地の通常恐竜族モンスターを蘇生できます
通常.特殊両方に対応しているので使用機会は多くそのままアタッカーにしたりコストに他の最上級を召喚したりなど多彩な動きに繋がります
攻撃力も高く優秀なアタッカーです

攻撃力が準アタッカーになりますが墓地肥やしとバーンダメージを狙えます
他に優秀な最上級が少なく最上級を必要とするサポートの都合枚数調整して採用します

恐竜のマキシマムモンスターです
罠で破壊されないのでカウンターを狙われにくいです
レベル7以下との戦闘で破壊されないのでセブンスロードマジシャンJAM:P アップビックリードなどの戦闘でマキシマムを破壊する突破方法が通用しません。ですのでデッキによってはこれで詰みます
レベル8以上での戦闘や魔法や効果での破壊しか突破方法がなく場持ちがいいです
守備表示で固められても効果と戦闘で毎ターン空にできるのは優秀です
攻撃力が少し低いのでマキシマム相手だと頼りないです

スーパーキングレックスで蘇生できる最高火力ですが上級通常の割には攻撃力低めでジュラシックワールドがあってようやく上級アタッカーに並ぶ程度なので1枚か不採用が多いです

下級アタッカーです
スーパーキングレックスで蘇生できます

準下級アタッカーです
スーパーキングレックスで蘇生できます
スーパーキングレックスの対象不在にならないためにもここまでは採用したいです

専用手札入れ替えモンスターです
攻撃力も低すぎないです
マキシマム採用なのでとても優秀です

相手の手札が空の場合ドローできますので単純に1アド稼げます
ラッシュのルール上手札を空にする場合は多いのでコストも必要ないこのカードはなかなかのパワーカードです

相手の手札をボトムに埋めます
マキシマムデッキに対する回答札になります
相手のずっと温存しているカードを見極めましょう
またナリキングの効果の起動サポートにも使えます

攻守共に300上がるのでとても優秀です

単純にモンスターとしてカウントできます
その上パンプがつく優秀なカードです
特殊召喚なのでヤメルーラを避けられます

条件が少し厄介ですが裏守備も割れるいいカードです
単体では2500以上の守備力を破壊できないことが多いのでとても役に立ちます
ですが最上級を出した上コストがいるので伏せて使いたいです

マキシマムモンスターに加えて最上級も複数採用するので同時に採用したいです
レベル2以下の採用が少ないので3:2交換にはなりやすいです

貫通効果とバーン、マキシマム採用デッキには同時に採用したいです

相手のモンスターの攻撃力をさげ戦闘破壊を補助します
このカードの長所はマキシマムに対する回答札になることで2000のデバフにより戦闘破壊を比較的簡単にすることができます
コストが手札ではないことも長所です

攻撃に対するカウンターカードです
エースの破壊を防ぐのは勿論ですがダイナーミクスの弱点であるマキシマムに弱い点を補えるカードです
このカードで4300までなら返り討ちにできます。ジュラシックワールドがあるなら4700まで相打ちをとれるようになります
攻撃反応なので無駄になりにくいです

落とし穴の下位互換になります
2500打点はどのデッキでも採用していることが多いのでマキシマム以外のモンスターはほぼ破壊できアド差を広げられます
コストに低攻撃力のモンスターを使うことで戦闘ダメージの回避もできます
マキシマムには無力になります

飛び抜けた強さではありませんが3500になるので使いやすいです
戻すコストもトップとボトムを選べるので優秀なモンスターなら次のターン加えることができます
成金がある場合はどの魔法でも加えられるので展開を増やせます
見た目に反して効果は堅実です
何より素材に無駄がなく両方フルで投入するのが良いです
不純物がフュージョンのみで済みます

【LEGEND】

マキシマム採用なのでこれで回収できます

状況により蘇生対象を変えられるので柔軟な動きが可能です
マキシマムとは相性悪くなりますが。
キングレックスが特殊召喚にも対応しているので使いやすいです

手札コストが必要ですがどのモンスターでも破壊でき使いやすく強いです
マキシマムへの数少ない回答札でなにより必要カードがこれのみなのがとても優秀です
今後も使いやすいカードです

【恐竜】の戦略

テリジノナリキングで手札を増やしキングレックスで盤面を形成します
それと同時にマキシマムを揃えます
できることが多いので相手に合う戦法を取れます
ライフを削りながらダイナーミクスに繋げます
ダイナーミクスで動きが止まっても共進化でキングレックスに繋げれば効果で2枚破壊後ワイルドラプターで残りを破壊しつつ3500のダイレクトが決まります。押し切るためのテクです

【恐竜】弱点

最上級での事故率は少し高くなります
手札を残されるとナリキングが止まります
動きの安定性は高いですが爆発力はないのでマキシマムなど不利と有利がハッキリ別れます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?