見出し画像

Kindle出版で使用したツール、アプリ

こんにちは。会社の社会人です。
今日は「Kindle出版で使用したツール、アプリ」の話です。

私はつい先日、Kindleでセルフ出版を行いました。

そのとき、便利なツールやアプリのおかげで原稿さえできればあとはすんなり出版することができました。

簡単ではありますが、今回はそのツールやアプリを紹介します。

・でんでんコンバーター

テキストファイルなどを.epubという拡張子に変換できます。
それだけではただの拡張子変換ですが、目次や太字などの修飾を簡単に実施できます。

例えば「##目次##」とすれば目次を作ることが可能です。
改ページなどもあり、初心者でもさわりやすい内容になっています。
おそらく、私以外でも多数の人がお世話になっていると思います。

要するに、でんでんコンバーターの規則に従って原稿さえ書けばすぐに出版できちゃいます。

・Canva

こちらは画像編集アプリです。
豊富なテンプレートがあるため、文字の一部を書いただけで表紙になります。
私もこのアプリで表紙を作成しました。

画像1

直感的に操作しやすく特に不満はなかったです。
今後も使ってみたいと思います。

テンプレートそのものを商用利用(何も編集していない状態で転売)するのは規約で禁止されているようですが、それ以外であれば問題がないとのことです。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。