らくらくスマホは楽々ではない
こんにちは。会社の社会人です。
今日は「らくらくスマホは楽々ではない」の話です。
らくらくスマホという商品名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
簡単にいうと「誰でも楽に操作できるため安心!初めてのスマホに!」といった位置づけなんだと思います。
ただし、それはあくまでもメーカーや販売者側のコンセプト、位置づけであり消費者は違うかもしれません。
今日は実際にらくらくスマホを使ったレビュー、感想についてです。
・らくらくスマホ
富士通によって開発されてdocomoにて販売されています。
概要は冒頭のとおりだと私は勝手に解釈しています。
なお、いくつかのシリーズがあり、ある程度以前の機種はGooglePlayストアが使えないから要注意です。絶対調べてから買うようにして下さい。
もちろんGoogleアカウントの連携も求められないです。
普通の人ならここで既にありえないという感想。
最近の機種では利用可能です。
・実際に触った感想
実は私の母がらくらくスマートフォンmeF-03Kを使っています。
そのため、何回か操作したことがあります。
ガラケーから初めてスマホに乗り換えした対象が上記らくらくスマホです。
実際に触った感想は以下です。この2つに集約される気がします。
・とにかく動作が重い。ありえないぐらい重い。
・UIに癖がありすぎて、やりたいことを見つけるのに時間がかかる。
>・とにかく動作が重い。ありえないぐらい重い。
スペックを調べたところ容量は16GBしかないらしい。RAMは2GB。
数年前発売の機種だが、これは重いのは納得できた。
これに数万払う価値はないです。
あんな状態で使うなら型落ちのスマホを買ったほうがよっぽど快適だと思います。
>・UIに癖がありすぎて、やりたいことを見つけるのに時間がかかる。
都合よく解釈すればこれは慣れれば問題ないと思う。
しかし、そんなことすら許せないぐらいUIがだめです。
致命的なのがマイナーなスマホすぎてまわりに同じスマホを使っている人がいないという状況が残念すぎる。
要するに人に聞けない、自分で調べるスキルもないという人は積む。
おそらく1人で使うのは厳しいです。
一応docomoに聞けば教えてくれるサービスはあるが、わかりやすい説明ではないらしい。
というか屁理屈&極論かもしれないが、「らくらくスマホ」というぐらいなら本当に誰もが1人で使えるスマホにするのが企業としてのあり方ではないだろうか。
わからないことがあればいつでも聞いてね!というスタンスも気に入らないのは私だけでしょうか。
もちろん、スマホ好きとして母親にはブラウザで検索する方法やコツは教えていますがあまり有効に利用できないみたいです。
その理由は以下になります。母親の体験談です。
操作でわからないことがあるから調べよう
↓
ブラウザで検索する
↓
検索自体が重い
↓
やっと検索結果が出る
↓
閲覧したいページをクリックする
↓
ここでまた時間がかかる
↓
もういいや。docomoに聞いてもわかりにくいし、息子に週末にでも聞こう。
あと、これも笑えない話で、取扱説明書があるんだけどまぁまぁ分厚い。
どう見てもやる気をなくすレベル。
昔の携帯買った時についている取扱説明書ぐらいのボリュームです。
・まとめ
らくらくスマホというキャッチは良いのかもしれないけど、商品としては微妙。
比較的甘めのレビューをする私がここまで書くものもほぼない。
らくらくスマホを買うぐらいなら、2~3年前の型落ちハイエンドモデルで十分。
というか、らくらくスマホ以外を買えば、きっとどのスマホでも満足できるんじゃないかと思ってしまうぐらいです。
もし身近な人で購入を検討している人がいれば、全力で説得して止めて欲しいです。
ちなみにスマホ好きの息子がいながら、私の母親がこのようなことになってしまったのはある日突然スマホに変えちゃったからです。
最後に気になって、価格.comのレビューを調べてみました。
どうみても低評価で安心しました。
以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。