見出し画像

【ブログ初心者におすすめ】noteのメリット、デメリット

記事をご覧いただきありがとうございます。

先日お伝えしたとおり、noteをはじめて丸2年が経過しました。

なぜ飽き性の私が2年も続けることができたのか、
改めてメリット、デメリットを考えてみることにしました。

・記事を書くことに集中できる

面倒な初期設定やレイアウト、テンプレートの設定も不要。
登録後、すぐに記事を作成できます。

記事の中身に集中できるので、心配は無用です。

・定期的に公式が褒めてくれる

あらゆる節目に公式が褒めてくれます(笑)
例えば、●日連続更新、●週連続更新、●記事、●スキなどあげればキリがありません。
そういったことがあると、くじけがちなことでも継続できる人も多いのではないかと考えます。

・1人目の読者が簡単に見つかる

ブログを一度でも経験した人ならわかる悩み。
それは読者=自分のみという悲しい状態です。
何回確認しても現実は変わらないのに、何回もチェックしてしまいますよね(笑)

noteならいろんな形でアクセスされる可能性があるので、
読者=自分のみという状態から単純に脱出できます。

・運営が定期的に改善をしている

note公式では定期的に仕様の変更や改善を行っています。
私がはじめた2年前と比べてもずいぶん変わりつつあります。
使いやすい=ストレスが少ないので続けやすくなりますね。

・細かい設定やレイアウトは苦手

メリットのところで触れたことですが、
逆にいうと設定やレイアウトにほぼ自由度がないため、
悪い意味で誰が書いても「noteらしい記事」になってしまいます。
ここは賛否両論あると思います。

ただ、noteはブログというより文字数が無制限のTwitterに近いと感じる部分もあります。
そのため、設定やレイアウトについては私自身は不満はありません。

・アクセス分析が弱い

ブログとは別物と考えてもここは改善して欲しいところ。
基本的にnoteは週、月、年ごとの各記事のPVとスキしかわかりません。
Google検索からの流入や別記事からのリンクなのかなど、そこら辺はわかるようになれば嬉しいです。

・まとめ:「note≠ブログ」独自のシステム

noteはブログではない独自のシステムです。
過去にブログを挫折した経験のある私ですが、
2年以上続けることができています。

これはnoteのおかげとしか言えません。
そして、読者の皆様のおかげです。

今後も自分のペースでぼちぼち続けていこうと思っていますので、
引き続きよろしくお願いします。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。