見出し画像

第3回私のnote人気記事 紹介

今日は「第3回私のnote人気記事 紹介」の話です。

noteをはじめて1年半程度経過しました。
ってことで久しぶりに自分のnoteの人気記事を紹介したいと思います。

ここでいう人気記事とは累計アクセス数が多い記事となります。

早速行ってみましょう!

・第1位

去年の夏に投稿した記事ですが、いまだに多くの人に読んでもらっています。
本当にありがとうございます。

自分が今こんなふうにnoteを続けることができているのもiPadを購入したという要因が大きいため、素直に嬉しい結果です。

ガジェットの力は偉大。
iPadを購入するかどうか悩んでいる人がいれば、一歩踏み出して欲しいと思います。

・第2位

意外な記事が2位です。
Googleの検索からの流入が大きいみたいです。

たまたまGWに買ったスマホ用ゲームの話ですが、
ライバルも少ないためか、多くの人に見てもらっています。

ネットの世界って本当に何が当たるかわかりませんね。
現在でも安定したアクセスがあります。
ありがたい限りです。

・第3位

iPad関連が3位にもランクイン。

私自身iPadを購入したことで読書する時間が増えました。
紙の本は就職してからは読むことが多くなりましたが、
電子書籍には電子書籍のメリットがあります。

iPadで読書をしたことがない人は一度チャレンジしていただきたいです。

さらに私の場合はこれまで3冊の電子書籍を出版もしています。
大した数は売れていませんが、いまだにチマチマ売上を獲得しているので、Amazonの集客力って本当にすごいですよね。

・第4位

私のメインスマホでもあるSamsung Galaxy S10に関する記事です。
1年以上前の記事ですが、現在もそこそこのアクセスがあります。

日本ではあまり知られていませんが、Samsungのスマホは世界シェアNo.1です。
Androidの王者はSamsungだと信じています。

最近では楽天市場などでセールになる機会もあり、
その影響で見てもらっているのかなって思っています。

・第5位

スマホ2台持ち、スマホ複数持ちについて書いた記事です。
note初期の頃に書いた記事ですが、根強い人気があります。

ただ、内容が古いので最新版を書こうかと思っています。

私は一時スマホ3台持ちという変態スタイルを実施していましたが、
今は2台持ちで落ち着いています。

冷静に考えて2台持ちで十分ですし、2台持ちも最近はどうかなと少し疑問に思っています笑

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。