見出し画像

iPad「持ち運び、携帯性」の定義

こんにちは。会社の社会人です。
今日は『iPad「持ち運び、携帯性」の定義』の話です。

iPadは「持ち運び、携帯性に優れた端末、簡易PC」と表現されることがあります。

この部分について自分なりに掘り下げていきます。
正直、面白くはないので興味のある方のみお付き合い頂ければ幸いです。
あくまでも僕の考えなので、賛否両論あると思います。
「へぇ〜そんな考え方もあるんだ」程度に捉えてもらえるとちょうどいいです。

・iPadを持ち運ぶパターン、どんな持ち運び?携帯性?

そもそもiPadを持ち運ぶ時にどんなパターンがあるでしょうか。
考えてみました。

・iPadを持ち運び:家の中のみ

持ち運ぶというとどうしても屋外、外出先をイメージしがちです。
しかし、冷静に考えるとこのシーンが最多になる人も多いのでは。
少なくとも僕はこの持ち運びが一番多いですね。

作業スペース−居間−寝室
1階−2階

色んなパターンがあると思います。
僕の場合は布団の中ということもあり得ます(笑)
家の中の持ち運びならそれほど大きさや重量に拘らなくても何とかなります。
そして、持ち運ぶときはiPadを手で持って移動することになると思います。

iPad Pro12.9インチであっても運べそうですね!
携帯性に優れなくても気合いでどうにかなりそうです。

今回は家の中ということで話を進めましたが、限られた屋内という条件であれば同じことが言えるはずです。
会社でiPadを使用する場合は職場内という考え方でもいいかもしれません。

・iPadを持ち運び:家−外出先

持ち運ぶと言われるとイメージしがちなパターンですね。
私は田舎暮らしのため、外出先でiPadを使用するというシーンはほぼありません。
唯一あるのは自宅−実家というパターンです。
この場合は言ってしまえば屋内と屋内なのでそれほど。。。と言った感想です。

例えば、持ち運んでカフェやマクドナルドなどで作業するといったシーンはこちらに該当します。

家−外出先を移動中は流石に手に持って移動するのは厳しいですね。
ほとんどの人がカバンやリュックに入れて移動しているはずです。
ただ、iPad mini であれば手で持って移動できると思います。

携帯性は非常に要求されますね!

・iPadを持ち運び:家−移動中、外出先−移動中

先ほどのパターンの際に中間に位置する「移動中」を作業場と考えた場合です。
いわば目的地に着くまでの限られた状態というシーンですね。

例えば、電車、車、飛行機など乗り物で移動中の状況です。
この時はそもそも移動中を作業場と捉えるかどうかで話は変わります。

しかし、移動中でもささっと作業できてしまうのはiPadの魅力だと思います。
仮に同サイズ、同重量のPCを持っていたとしてもiPadの気軽さにはおそらく勝てないでしょう。

・一度頭の中を整理してみました

画像1

今までの話を一度整理してみました。
第1は私の場合、自宅とします。
第2は移動中とします。
第3は外出先、移動先とします。

第1の同一内での移動はあり得ますね。
先ほど書いたとおり私も自宅の中で移動しながら使っているので。
この時は携帯性はそんなに必要ないかもしれません。

第3で使用することを考えると必ず移動は発生するので携帯性は要求されますね。

第2で使用することを考えると携帯性も要求されますが、サイズ感は重要ですね。
電車の中でiPad Pro12.9インチを使う人もほとんどいないのでは。。。
逆にiPad miniであれば片手で持てるレベルなので、優位性はありそうです。

・まとめ

この記事では持ち運びと携帯性について考えてみました。
もちろん、薄く、小さく、軽い端末が望ましいのは言うまでもないですが、状況次第ではそれらが要求される度合いも変わるのかなーと思いました。

iPadにおける「持ち運び、携帯性」の定義としては以下の結論に至りました。

気軽に持って外出できる度合い
スキマ時間で使用できる度合い

抽象的ですが、許してください。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。