見出し画像

自分のnoteのスキが多い上位3記事とPVとの関係性、実績

記事をご覧いただきありがとうございます。

ふと自分のnoteの記事の中でスキの累計数が多い記事ってどれなんだろう?
と疑問に思い調べました。
その結果や感じたことを記事にしたいと思います。

よろしければ最後までお付き合いいただければ幸いです。

・まずは、スキが多い記事の調べ方

調べ方はとても簡単です。
ダッシュボードで、「全期間」のスキ(ハートマーク)をタップするだけです。

画像1

・そもそも現時点での記事数も気になったので・・・

2021年10月時点での作成記事数を調べてみたところ、296記事でした。

画像2

色々書いて来たんだなぁと数字を見ると実感が湧いてきますね。
もちろん、中には「つぶやき」や「下書き」も含まれています。

それらを考慮しても260〜270記事は書いていると思います。

・スキが多いTOP3の記事はこちら

調べた結果はこんな感じでした。

第1位(130スキ)

第2位(115スキ)

第3位(108スキ)

※ダッシュボード上のスキと実際のスキには誤差があるようです。

個人的にはどれもはっきり覚えている記事なので良かったです。

ちなみに私のこれまで作成した記事では偶然にもこの3記事のみが累計100スキを突破していました。

・100スキに価値はあるのか?

少し脱線します。

「100スキに価値はあるのか?」ということを考えてみました。

正直、99と100では実質的に大きな違いはありません。
1つの差なので、誤差と言えます。

ただ、プロ野球で言うところの1,999安打と2,000安打では数字の感じ方は違います。
199勝と200勝の感じ方の差でも構いません。
人間はキリの良い数字が好きっていうのがあると思いますね。

いずれにしても僕にとってはみなさんからの「記事を読んで感じた何らかの反応」であることに変わりはないです。

あくまでも1つの指標ですが、目安になることは間違い無いかなと思います。
人によっては100ではなく、30でも良いですし、300でも良いです。

本当にいつもありがとうございます!

・せっかくなのでスキとPV数との関係性も調べてみた。

画像3

第1位の記事

PV:696
スキ:130
PV/スキ:約5.4

第2位の記事

PV:580
スキ:115
PV/スキ:約5.0

第3位の記事

PV:1,336
スキ:108
PV/スキ:約12.4

PV/スキについて補足するとPV÷スキとなり、
1スキを得るまでに必要なPVとなります。

第3位の記事は比較的長期間固定記事にしていたこともあり、
PVもスキも時間経過で必然的に増えたのかなと感じます。

逆に第1位と第2位の記事はいずれも約5PVで1スキとなるので、
よく似ている結果と言えます。
この2つの記事は確かによくスキをいただけると感じていたので、自分の感覚と一致していますね。

繰り返しになりますが、みなさんいつもありがとうございます!

・まとめ:スキだけじゃない、noteを続けることができている理由。

自分がnoteを続けることができている理由は間違いなく読者の皆様です。

私をフォローしていただいている人もそうでない人も自分の記事に何らかの興味を持って読んでもらえるということは大変嬉しいことです。

だって、noteのユーザーも記事も相当数が存在しています。
その中の1ユーザー、1記事にしか過ぎない自分に、みなさんの貴重な人生の時間をいただいているのですから、そりゃ嬉しいですよね。

また、定期的にコメントをいただけるみなさんには本当に感謝しています。
些細なことでもコメントいただけると新しい発見があったり、そういう視点があるのか!と感心したりして、次以降の記事にもいかせます。
コメントのありがたみは半端ないです。

私がnoteを続けることができている理由は・・・

1.読者のみなさんの存在
2.noteが好きという気持ち
3.作業環境(iPad及びその周辺機器)

これに尽きると思います。
noteを続けることができるのだろうか・・?という人はぜひiPadを購入してください(笑)

最後は思いっきり宣伝になってしまいすみません。

これからもみなさんにとって少しでもお役に立てる記事や情報を発信できればと思いますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

以上です。
今回も最後までご覧になっていただきありがとうございました。

どんな些細なことでも構いません!
コメントいただけると喜びます。

よろしければ以下の記事もご覧ください。

Twitterもしています。
よろしければフォローしてください。
https://twitter.com/kaisyanosyakai

——————————————————————————————————
当記事はAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

最後まで読んでいただきありがとうございます。何か気になった点、ご質問があればお気軽にコメントをお願いします。あなたにとって1つでも有益な情報を提供できたのであれば幸甚です。