見出し画像

大阪48日目は、オリックスを応援した

宮崎市観光協会による「キャンプ地 みやざきスペシャルゲーム」オリックスvs楽天の試合を観に行ってきた@京セラドーム大阪。

野球観戦はWBCの宮崎キャンプで見た練習試合・侍ジャパンvsソフトバンク戦以来。公式戦となると、たしか20年以上前に東京ドームで見た日ハム戦(相手は覚えていない)が最後じゃなかろうか。

まあその程度にしかプロ野球に興味・関心のない自分だけども、行ってみたら行ってみたでこれがかなーり面白かった。

・バックスクリーンのモニターでいちいち凝った映像が流れる
・選手1人ひとりの入場曲映像は、ちょっとした小芝居もしてて楽しい
・ホーム球場なのでオリックスへの応援がエグい
・生ビールだけじゃなく、チューハイやハイボールも売り子さんが売ってる
・売り子さんが総じてかわいい

・・・えーっと至極当たり前のことを書いてる気がするけど、どれも初体験なんだもの。野球という興行も進化してるんだなあ。球場で飲む生ビール(800円)は不思議なくらい美味しく、いい酔いだった。

この日、オリックスは1回表に押し出しで1点取られたあと、ショート紅林のエラーで2点目、さらにタイムリーヒットを打たれて3点取られたところからスタート。オリックスピンチ。でも1回裏にその5番・紅林のヒットで2点を返し、そのあと7番・太田にもタイムリーが出て2点を追加して逆転した。

さらに3回・6回に2点ずつ追加点を入れて、終わってみれば8対3でオリックスの勝利。ここ数週間の不調を吹き飛ばす、快勝だった。

1日のんびり見てるだけで、それなりに選手も覚えるし、ビールは美味いし、プロ野球って面白いのな(今更)。

(参考)
2015年からオリックス・バファローズは、宮崎市清武町で春のキャンプを行っている(今年で10周年!)。スペシャルゲームは、そのご縁で始まった特別企画で、毎年実施されている。今年は5月17日(金)、18日(土)の2日間、両球団への「宮崎ぎょうざ」の贈呈、完熟マンゴーのふるまいや販売、ドーム内レストランで宮崎の農産物を使用したメニュー提供、宮崎への航空券が当たる抽選会・・・などを実施。

(メモ)
・掃除、書類整理
・T財団とミナミ探訪
・宮崎スペシャルゲーム(京セラドーム)
・打上げ「二代目にしかわや」

しめじたっぷり
T財団と一緒に串カツ/おうじ
「小戸荘」女将と遭遇



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?