失神について

失神とは脳の一過性血流低下によって起こる意識消失。

一過性であるので、その後(長くても5分以内)に意識が完全に、完全に元に戻る。
失神には、よくあるのもの、注意しておいた方が良いもの、やばいやつがある。

・よくあるもの:反応性失神。迷走神経反射などがこれにあたり、感情、立ちっぱなし、咳、笑う、食後、トイレでも生じる。迷走神経が刺激されることで、血圧が一瞬下がり失神する。校長先生のせいでなるやつ。
 反応性失神の中でも、頸動脈症候群は病棟などで出会うと繰り返すことがあるので、診断をつけてやりたい。

・注意すべきもの:起立性低血圧。自律神経障害や薬剤性て発生する場合もあるが、頻脈、血圧低下が見られたら、消化管出血、腹腔内出血が隠れている場合があり、注意が必要である。

・やばいやつ:心・血管性失神。心臓などが原因のものであり、診断して上げないとその後、生死に関わる。HEARTSで覚える。
H:heart attack   心筋梗塞
E:embolish   肺塞栓
A:aorta      大動脈解離、大動脈狭窄症
R:rhythm     不整脈
    (adam-stokes症候群:不整脈で心拍出量の急激な低下を起こす)
T:tachycadia    心室頻拍
S:SAH       くも膜下出血
*くも膜下出血は、出血後、一度、清明期があるのでそのタイミングで出会うと失神みたいに見えちゃう。

心・血管性がやばいので他との違いを見極めたい。
 → 心・血管性失神は寝てても、血圧が高くても(運動してても)発生す
   るのが他と大きく違うところ。
   また、胸が痛いくらいしか特徴的なエピソードがなくズドンと起こ
   る。(迷走神経反射などは、だんだ ん気持ち悪くなって起こるなど
   やってくるのがわかる。)    
   病室のベットの上で失神したり、待合室の椅子で失神した場合は、こ
   れらをすぐに鑑別したい。

ちなみに意識消失は AIUEOTIPS。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?