SONYの新しいワイヤレスヘッドフォンLinkBudsというのを買ってみた。

これね。

特にSONYヲタとか、ワイヤレスヘッドセットのコレクターではありませんが、過去にはノートパソコンといえばVAIOでしたし(それ以前はThinkPad派)、スマホ時代到来以前のPDA全盛期にはPalmOSを搭載したCLIEシリーズをなん世代も買っていましたし、ゲーム機もPS PS2 PS3 PS4までは使ってます(PS5はまだ買えてません!)WalkManは使っていませんでしたがNetMDは使っていました(iPodが出るまでの間)。スマホは唯一XPERIA Z Ultraはつかってました。ですので過去においてはそれなりにこのブランドにたいする信用はあったと思っていますがいつのころからか?ここ何年もSONY製品を買ってませんでしたので久々のSONYの製品です。

振り返ってみるとワイヤレスヘッドホンというと、その昔3万くらいだったか初代のEarlinというのを使っていました。今調べたら初代は2014年か、結構まえだ。今は三世代目でてるんですね。

Earinは当時画期的だと感じましたが音質がいまいちでした。
そもそも車に乗るとき以外あんまり音楽聞かないんであまり使う機会がないんであんまりこだわりはないほうでで、ワイヤレスヘッドフォンも興味なかったんですが、それ以来久々に買ったものといえばダイソーのこれ…ただ安いという理由だけで買いました。

千円で買えるんだ〜とおどろいたものです。これはNetflixやAmazonPrimeVideoを見たり、ケータイの通話には十分でしたが、 Switchに繋いでみたら遅延がありすぎてでだめでした。

それでは!ということで次に買ったのはここnoteでもどなたかが紹介されていたこれ…

これでSwitchでの遅延問題は解決しました。
音楽聞いたりゲーム用ならいいんですが…ワイヤレスかワイヤードかにかかわらずTV会議やケータイで通話用に使ってみたときにはカナル型イヤフォンはやはり耳を完全に塞いでいるタイプなのでどうしても自分の話し声がこもった感じに聞こえてしまいます。自然な形での会派ができない。

コロナ禍でTV会議を毎日やるようになったのでそこがどうしても気になり買ったのが…前に書いたかもだけど…これ。
2020 OpenMove AfterShokz オープンムーブ...

大昔にかった骨伝導イヤフォンに比べたら凄い進化をとげていておどろいたものですが、個人的にはテレビ会議にはこれが最適解!。他の人の声もそこまで拾わないですし、やっぱりオープンイヤーなので会話が普通にできます。

これで大変満足していたのですが、最近ちょっと話題になっていたものを目にしてしまい、オープンイヤーのヘッドフォン?ていうので気になったのでポチってしまいました。たまたま発売日にAmazonでみたら買えたので!(悪い癖ですね)

はい、到着!

開けてみたところ。

結構小さい!
COTSUBUと並べてみました。

開けたところ。

試しにLINE通話で使ってみましたが、なかなかいいですね。相手の音声はクリアーに聞こえますし、外音が直接聞こえるのでTVを見ながら通話するのには申し分ない。ただこちらの声以外のTVの声はめっちゃ相手に聞こえるようです。スマホでハンズフリーでやってても同じですが(iPhone11以降は声を選択的な設定でよさげになるとか?)

試しにキーボードカチャカチャやってみたけど相手にはあんまり聞こえてない感じ。ただし大きな音をたてたりしたら聞こえる感じ。

何日か使ってみた感じで比較してみると…

2020 OpenMove AfterShokz(骨伝導)
・キーボードのカチャカチャ音、マウスのカチカチ音はそこそこ相手に聞こえちゃうみたい。(ミュートにしていないと怒られます・笑)
・自分以外の声は多少は聞こえるがうるさいほどではないらしい。(気にならないレベル?)
・付け心地的なところで、眼鏡やマスクと干渉する、がつけやすく外れにくい

Sony LinkBuds
・キーボードのカチカチ音、マウスのカチカチ音は比較的低いらしい。
・自分以外の声もめっちゃつたわる(そりゃそうだよね!)
・付け心地的なところで、眼鏡やマスクと干渉はしないが付けづらく、外れやすい

という感想。音の伝わり方についてはあくまでも相手の感想なので自分で聞いているわけではないですが…。

ということで、会社ではOpenMove、在宅時の自宅ではLinkBudsという使い分けにしています。

結論を最後に書くと、あーやっぱLinkBudsは付けづらい!なかなか慣れない…。
トイレに行くときは外しておかないとやばいかもです・笑

音楽を聴いた時の音質についてはあまりこだわりがないので他の人のレビューに譲ります!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?