見出し画像

茶々丸のフードアグレッシブについて

茶々丸のフードアグレッシブで初めに噛まれてから
いろんなことを調べ、いろんな犬たちのアグレッシブ
行動を動画などで見ました
茶々丸のフードアグレッシブはその中でも特に
重度なタイプであり特殊かなと判断しております
今日は茶々丸のアグレッシブの特徴についてここに
残したいと思います📄

まず、ご飯をあげることに関しては普通にできます
鼻を鳴らしたり吠えたりして要求する仕草はある為
興奮状態なことに変わりはありません

ご飯を食べている最中に手を出したり側にいると
前触れもなくガブリときます
ご飯をあげる時、同じ空間に2人以上いると
興奮状態が高まります
その場合、飼い主(ご飯を与える人)以外の
相手に攻撃します
それが他人であれば尚容赦無しです

おやつは手からあげることができますが
例えば、茶々丸が食べこぼして床に落ちてしまった
ものを拾おうとすると攻撃します

フードのボウルの回収は可能です
あくまでもフードのみに対する執着が強く見られます

以上が主な特徴になります

少し前からは茶々丸の表情の変化がわかるようになり
"あ、だめだこれ噛まれるわ…"となりますが😅
それでも全くといっていいほど前触れがなく
瞬時に攻撃をしてくる為、噛まれることに対しての
回避は不可能です 噛まれた時は必ず流血します

噛み方に対するところで重度だなと感じているのと
フードアグレッシブが普段から見られるわけではない
ことから特殊かなと感じております

ご飯の時だけ本当に犬が変わるかのようで…🐶

表情の変化がわかるようになったと言えど
茶々丸がじっとこちらを見つめてくる時は
何を考えているか正直わからず…
何度か噛まれてしまってる経験から、
フードをあげる時以外でも恐怖を
感じるようになってしまってます…😔

"毅然とした態度"を心掛けてるつもりですが
噛まれないよう、自分を守りに入って
びびってしまってるのが正直なところ…

犬と会話がしたい、気持ちがわかりたいと
切実に思う日々の中、もっとしっかりしなければ!
という気持ちも強くなり、調べたり勉強を初めて
みようとしたり…奮闘中😤!!!

次は茶々丸のフードアグレッシブとの
向き合い方について記事にしてみようと思う

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,406件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?