見出し画像

1日1WEBサイト デザイン分析 #3 "採用情報 | 公文教育研究会"

こんにちは。WEBデザイナー目指して勉強中のかいもちです。
今日は昨日とは打って変わって ( ? ) カッチリめなサイトから勉強したいと思います。

採用情報  |  公文教育研究会 "

目的・ターゲット

目的
・求人
ターゲット
・新卒採用の求職者
・キャリア採用の求職者


配色

スクリーンショット 2021-07-02 11.48.02

・左端水色 #72C9F3 はブランドテーマカラー 
 (きっと誰もが見たことのある、THE公文カラー)
・落ち着いた印象を与える配色
・全体的にトーンが揃っている(ちょっとくすんでいる感じ)


フォント

・Noto Serif JP
 各セクションタイトル、縦書きのメッセージ等、強調したい所に使用
・Noto Sans JP
 本文、リンク等に使用

どちらも一般的によく使われているフォント
2種類の併用で、強調したいところとそうでないところが伝わりやすい


ファーストビュー

スクリーンショット 2021-07-02 11.35.32

特徴
・爽やかですな〜
 (空の写真って可能性を感じるのは何故だろう...)
・写真はクローズアップ → フェードアウトで4種類切り替わる


コンテンツ

ずっとヘッダーが追いかけてきます↓

スクリーンショット 2021-07-02 13.05.27


スクリーンショット 2021-07-02 11.35.51

Message
・ここだけ縦書き、つい読んじゃう

スクリーンショット 2021-07-02 11.36.26

FEATURE
・公文カラーの水色を基調として、シンプルにまとまっている
・「〜とは ? 」という問いかけが散りばめられていて、遷移ページへのクリックを促している
・ハッシュタグをクリックすると、関連ページが列挙される 

スクリーンショット 2021-07-02 11.36.38

WORK & STORY
・唯一テーマカラーが青系ではないコンテンツ = より目を引く
 (実際働いている人の声を重視する求職者が多いことの表れ ? )
・セクションタイトルも唯一横書き

スクリーンショット 2021-07-02 11.37.42

CULTURE
・前半は、研修制度や福利厚生のページへのリンク
・後半は、社員インタビューへのリンク
 (社員インタビューは前コンテンツの "Work & Story" じゃないんだ〜
 という素朴な疑問... )

スクリーンショット 2021-07-02 11.37.57

ENTRY  /  INFO  /  目次
・エントリーボタンめっちゃ大きい ! (クリックするのに勇気いる感じ)
・INFO / 目次は非常にシンプル

スクリーンショット 2021-07-02 11.38.05

FOOTER
・ここだけ黒背景でキリッとまとまっている感じ


感想

・リクルートサイトとしてよくある構成、コンテンツだが、誠実さを感じる、好感度の高いページだった。

・シンプルながら、配色、フォントから背景画像のモチーフに至るまで、細かいこだわりを感じた。

・ただ、このサイト、かなり重たい・・・。

・ハッシュタグを使い余してる感じがする。この雰囲気だし、別になくてもいいのでは・・・と思ったけど、若い人に親近感持ってもらうための施作なのかなー。)


公文のロゴ、初めてまじまじと見たのですが

スクリーンショット 2021-07-02 11.34.19

こんな顔だったんだね・・・意外とゆるい系。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?