インターバルショックに対する印象が増えました。

最近エニアグラムについてまた思う所が増えてきました。

上行系と下降系のミックスの図なんだけど、一応上行系よりの図だなあと。

あと、色々考えているうちに、インターバルショックに対する印象が増えました。
図をあれこれ書いてみたり、当てはめてみたりしているうちに、なんとなく感じるものが。
3,6,9、のポイントがなかなか興味深いです。

**

と思っていたら、松村先生の雑記にもインターバルショックの話が。

ちょうど、同じ言葉でも人によって取り方が違うのだという話を私もとあるところに書いたところだったから、

なんだか今回も同じ時期に似たような事を書いているなあとちょっと思ったのでした。まあ、よくある話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?