見出し画像

尽くし過ぎてうまくいかない原因は色眼鏡をかけているから




人生がうまくいかない人ほど
読んで欲しい内容になっています!


色眼鏡



色眼鏡とは…自分が持っている思い込みにより物事を自分の見たいように見てしまう世界のことです。

私たちの目の前にある出来事は、全て色眼鏡を通してみてる世界を体験しているということです。



例えば

赤いレンズの色眼鏡をかけたとします。


世界が赤いレンズによって見えるように、どんな思い込みの色眼鏡を通すかによって見える世界が違うのです。


では思い込みはどのようにつくられるのか?


それは、過去の体験から学ぶと言われています。

それも6歳までにはほぼ土台となる部分ができると言われています。


6歳までに出来た思い込みが土台となり、その基盤を軸に人生を創っていきます!


その頃に多くが関わるのが親との関係や学校での友達との関係。


その中で、いつも話を聞いてもらえなかった体験や愛されなかった体験を通して、

私は何を言ってもダメな存在なんだ

とか

私は愛されない存在だ

と言う思い込みができていくのです。


恋愛で振られたり傷ついた体験を通しても、

私は愛されない存在だとか

私は大切にされない存在だと

思い込みを新たに強めていくのです。


自分に対する思い込み

【いわゆるセルフイメージ】が低ければ低いほど、それに伴った解釈をしてしまうと言うことです。


同じ出来事でも人それぞれ捉え方は、どんな色眼鏡をつけているかによって全く変わってくるのです。


悩みを多く抱えている人のほとんどは、ネガティヴな色眼鏡を通して見ている人がほとんどです。


※ ※ ※

例えば…

私は誰からも愛されない。
と言う色眼鏡を通して物事を見ていると話している相手の表情が暗いだけでも

『この人は私と話すことが嫌なのだろうか…』

とネガティヴに捉えてしまう人もいます。

もしかしたら、来る前に嫌な出来事があったのかもしれませんし、

又は

忙しくて心に余裕がなかったのかもしれません。

相手の気持ちは相手にしか分からないのですが、色眼鏡によって見える世界が違うのです。


尽くしすぎてしまうにも何かかしらかの色眼鏡を通して、世界を見ているからです。

嫌われるのが怖い
自分に自信がない
愛想尽かされそうで怖い

など

こんな私では愛してもらえない…
又は
ありのままの自分では愛されない

と言う色眼鏡をつけているかもしれません。

だから、
相手に【いい人】と思われたくて、尽くしすぎてしまう結果になってしまいます。


この色眼鏡は、自分を傷つくことからは守ってくれますが、ただこの思い込みに気づかなければいつもの自動思考によってパターンを繰り返すことになります。

逆に

私は愛されてる。
と言う思い込みを持っている人がどんな行動をするかイメージしてみてください。


きっとネガティヴな時とは、全く違う行動や言動になっているのではないでしょうか?


この色眼鏡を外すには?どうしたらいいか!


まずは自分の色眼鏡をかけていることに気づくことです。

自分の感情や思考を自分自身で観察する習慣をつけて、事実と解釈を分けていくことです。

ネガティヴな思考に気づき、意識的にポジティブな思考へと変えることで、

自然と言動や行動が変わり物事がうまくまわり始めます。


画像1

しあわせラボでは、悩みから抜け出す方法や自分の幸せを創るためにはどうしたらいいのか、マインドを整える方法をお伝えしています。

 個別セッションでは、個人の悩みの状況や背景に合わせたあなたに合った方法をお伝えしています。


今だけLINEに登録してくれた方に、特別なプレゼント🎁をしています。

期間限定で、【自分らしさを取り戻す4つのステップ】と【無料相談希望】とご記入いただい方に、悩みへの回答を動画でプレゼントしています♡

人数に限りがあるので、ご希望の方はお早めに

LINE登録はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?