イラスト・漫画描くときの、おすすめアイテム5選(集中編)
先日、フォロワーの絵師仲間の永丸えん(Twitter id: @nagamaru_en)さんより
便利なアプリ、アイテム、家庭作業時間、作業中に聞いている曲が何か聞かれたので
今回はまず使ってて便利だった、良かったと思える
おすすめのアイテムについてご紹介していきます!
主に、作業環境的な部分に絡むアイテムです!
おすすめアイテム5選
私の「買うときのこだわり」は、
今の自分に必要で将来的にも使えて、コスパがいいです。
集中力などは長いスパンで見てた時にある程度のコストがかかってでも欲しいものです。そこで以下の5選です!
スタンディングデスク
私のオススメ理由は
集中力が上がる
肩こりが楽になる
足が鍛えられる
の3点です。
1.集中力が上がる
スタンディングデスクは常に立っている状態で行うので、座っている時よりも血流がよくなります。
すると眠気もおきづらいので必然的に集中力が上がるといったやり方です。
2.肩こりが楽になる
前提条件として机の高さがあっている事ですが、高さがあっていれば前かがみならないので座った姿勢の作業時よりもだいぶ楽です。
また椅子に座っての作業の場合、
足がちゃんと地面についていないと肩こりの原因になりやすいのですが、
スタンディングデスクならその点踏ん張れるので楽です。
ただし、基本的に同じ姿勢で作業をしていると体が硬くなるので、座り作業、立作業を交互にするや、休憩時にストレッチをするなどの工夫は必要です。
3.足が鍛えられる
いわずもがな立ちっぱなしなので、足が鍛えられます。
座りっぱなしの場合はどうしても腰が痛くなりやすいので、そういう点でもスタンディングデスクはおすすめです。
私の場合、もともと持っている机の上に
机上デスク ラップデスクを購入し乗せています。
私が使っているのはコチラ↓
油圧式なので力もいらないし、ハンドルタイプではないので、楽に高さ調整できます。
上の写真のキーボードを置いた部分に板タブレットを、キーボードをモニターがある部分に置いてます。
キーボードをショートカットとして使いたいのですが、左手側にキーボードを置く余裕があまりないのがネック。
ただ、新品のスタンディングデスクを購入するよりもコストも低くので、安くて使いやすいです。
CLIP STUDIO TABMATE
誰もがほとんど知っていると思われますが、ガジェットでございます。
CLIP STUDIO TABMATEは自分で設定もできるし、面倒くさがり屋さんはデフォルトでもいいかと思います。
何が一番いいかって、左手を常に上げている必要が無いので肩がこらない。
ただし、タブメイトに関してはお値段も安いということもあり、ホイールがつぶれやすい、Bluetoothの接続が悪い、バッテリーの減りが早い等のネックもあります。
私は平均して平日3時間、土日祝は8時間
約2年間ぐらい使ってるのですが、幸いな事に上記症状がでておりませんので、個体差があるのかもしれませんね。
CLIP STUDIOを製品版でお持ちの方は
定価よりも安く買う事が出来ますので、CLIP STUDIOの以下のHPから
割引で購入できます。
キーボード
キーボードはショートカットキー最強と思っています!!
何も設定しなくても元から割り振られているので楽なうえに、
ほとんどの操作ができます!
手を前に伸ばさないといけないのがネックなので肩こり対策は必須かと思います。
また、必要に応じて覚えていく必要がありますが、その分楽になりやすいもの沢山あります。
ブックアーム 書見台 ブックスタンド デスクアーム
これもスタンディングデスクと同じく、目線を下げずに資料を見ることがで来ます。
なので、頭を上げて肩こり対策にもなるし、集中力アップします!!
私は通常のブックスタンドを持っていますが、
次回は下のタイプを今度買いたいと思います。
ワイヤレスイヤホン
ご家族がいる方や、周りの騒音が気になる方は
このワイヤレスイヤホン推奨です!!
特に集中して作業したいときにつけ、
ポモドーロタイマー(これについては詳細はのちほど)を
実施するときにお勧めです。
ワイヤレスなのでコードにも困らないし、
何よりも環境音を自分で選べます。
そしてその作業におすすめの動画はコチラ!!
25分間自然音または環境音を流したあと、5分休憩をするを1セットとしてこれを4セット(2時間)流す動画です。
作業時間が25分とにもあっという間に過ぎるので、集中力が途切れずに2時間くらいできます!!
人間の集中力は言葉などの認識できるものの音だとそっちに意識が行くので自然音や、少し何をしゃべっているのか認識できないくらいの話声などがおすすめです。
さていかがだったでしょうか?
私が日頃使っているものをお勧めしてみました!
作業環境づくりって大事だと思いますが、比較的に安価に手に入れやすいものば多いと思います。
少し、似た安いものでも試せるので是非気になる物があればやってみてください!
貴方にとっていいお絵かきライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?