見出し画像

【シャニマス】最強Da編成2023(アルスト・シーズ編)【グレフェス】

こんばんは。
ダンスマスターLv.5、塊鬼魁/カイキカイです。
Da編成でグレフェスをやっていて、
今年も無事に一年間グレ7に残留できました。

何をもって最強とするか

記事のタイトルには”最強”とありますが、
グレフェスで最強の編成とは何でしょうか?
興味操作が蔓延る現在のグレフェスにおいては
どんな編成にもチャンスはあって、
最強の編成は無いと僕は思っています。
これは1強環境ではないという意味でもあります。
そうは言っても、編成毎に個性はあって、
「この分野においては最強!」
と言っても差し支えない編成もあります。


その基準は例えば、
・どんな札が来ても戦える札切の安定感
・リンクアピール、プラスアピールを多用したスコアアタック性能
・リンク制限、プラス制限ルールの対応力
など

実は、上記の3つは2023年に誕生した3つのDa編成を指しています。
そこで今回は安定感・スコアタ・対応力を基準に、
僕が実際に残留した編成も踏まえて、3つの編成を振り返ります。

という予定でしたが、
2023年の内に3つ書き終わらなかったので今回は2つ紹介します。



1.安定感最強【Daアルスト】


もっとMe盛れ

2023年のDa編成の顔といっても良いでしょう。
回復回数を軸にしたアルストロメリアのDa編成です。

プロデュースアイドル
◎Ce【甜ing room】甜花
他自由

サポートアイドル
◎【そらカラフル、幾千の】千雪
◎【満開、うまストロメリア】甜花
・【あけまして、大吉~!】恋鐘
・【ひかりしめすは】あさひ
・【コンビ・コンビニエンス】夏葉
・【レッツ☆忍び足】甘奈
・【一夏・泡沫・ギフテッド】結華(特化・Ce育成用)
などから選択
(◎は編成のギミックに関わる優先的に入れたいカードや
軸のカードとする)

回復回数というギミックについて

パッシブスキルによる回復もその回数にカウントされることから、
回復回数〇回以上の条件は手軽に達成できます。

そのため、サポートアイドルから回復パッシブスキルが複数採用されます。
メインが以下の2枚

Le枠と千雪の枠に採用されたりされなかったりするのが1枚

これらの回復パッシブの偉いポイントは4ターン目以降は発動しないことです。4ターン目は思い出アピールを使いたいターンであり、強力な金パッシブの発動を阻害しないことも踏まえて非常に嚙み合っています。

そして、この編成で要求される回復回数は
2回:【そらカラフル、幾千の】千雪の金パッシブ
4回:「回復回数増加で効果UP系」のアピールの最大倍率
5回:【満開、うまストロメリア】甜花の金パッシブ
6回:【甜ing room】甜花の虹パッシブ

この回数以上発動すれば良いだけです。

僕の編成ではこれらのパッシブと【聞いてマイハート】甘奈の回復パッシブを合わせて初動から9個の回復パッシブが発動できます。
〆のターンである4ターン目には流石に条件を達成しています。

パッシブスキルだけでギミックが起動できるとどうなるか

さて、前述したようにパッシブスキルだけで、この編成のギミックである回復回数は達成してしまうわけですが、ライブスキルは何を使用するのか。

これがDaアルストは安定感があると言われる所以で、
ライブスキルは自由に採用できるのです。

札切には思い出アピールのターンにリンクさえできていれば何を使用しても構いません。パッシブスキルだけでギミックの条件は満たしているのですから。

どのライブスキルでも良いとは言いましたが、どうせなら強いのが良いですよね?そこで白羽の矢が立つのが

ひかりしめすは→光示(こうじ)

【ひかりしめすは】あさひのライブスキルです。
完凸札はダンスマスターのアビリティによるDOWN除去込みで実質Da100%アップが付与されます。
Daアルストは4ターン目までにこの札を1回か2回は使いますが、2回目からはDance強化が乗ったアピールになるので脇アイドルでもそれなりの火力が出ます。
この強力な札を脇でもリーダーでも特化でも採用することができます。
甜花の凸状況によっては甜花にも採用も考えられるでしょう。

そしてもう一枠のライブスキルにはDa編成においては語るまでもない大吉を採用できます。

そろそろ2年前のカード


極論、Ce以外の札は光示・大吉でも良いのですから、起こる札事故は4ターン目までにリンクできないことくらいです。
4枠大吉だと初手全大吉だったり、マリガンしても全大吉になったりが起こりやすくなるって自由度がなくなるので、特化を光示2種にするのが僕は好みです。

ここで4ターン目までの札切の話をします。
理想は
甘奈(光示完凸)→千雪(大吉)→甜花(完凸自札)
で思い出アピール込みで2リンクするルートですが

誰か(光示完凸)→誰か(大吉)→誰か(光示完凸)
のように”誰か”の中に甘奈と千雪の札を切っていれば良いので、
1リンクにはなってしまうものの、
このルートは札切の自由度が非常に高く安定感があります。


Daアルストのまとめ

これまで書いたDaアルストの長所・短所をまとめます。

長所
・編成のギミックの発動条件の手軽さ
・札採用と札切の自由度が高い
短所
・リンク等による加点は控えめ
・回復バフの都合上3ターン〆よりは4ターン〆向き

以上、安定感最強Daアルストの紹介でした。

2023年Daアルストでの残留回数26回



2.スコアタ最強【Daシーズ】


Me調整が美しい

理想ルートでは4ターン目まで毎ターン、プラスアピール・リンクアピールを連打できる加点においては最強のDa編成。

プロデュースアイドル
◎【とキどき間氷期】にちか
◎【CHILLY】美琴
・アンティーカのアイドル1枠
他自由

サポートアイドル
◎【短二度、一番線】にちか
◎【一夏・泡沫・ギフテッド】結華
◎【純粋・fall into a trap】咲耶
・【煌・煌・星・娘】霧子
・【あけまして、大吉~!】恋鐘
・【コンビ・コンビニエンス】夏葉
などから選択


Daシーズnote作者の綿貫たぬきさんに紹介する許可をいただきました。

Me調整と被弾のための工夫が非常に参考になります。
背水編成をする上での自傷アピールの仕様を理解するのにも役立ちます。


綿貫さんの編成をベースにアレンジをしたのが僕の編成です。
4ターン〆よりかは3ターン〆することに重点をおいています。
これは手持ちの編成にもよるのですが、4ターン〆を狙う時はDaアルストを出すためです。

異なるのはLe枠のサポートアイドルくらいです。

【煌・煌・星・娘】霧子の白バフを採用しています。
咲耶のバフと同じ条件で発動します。

Daシーズはにちかの自傷札でメンタルを削ってメンタル34%以上64or69%以下のパッシブを発動させる編成なのですが、間氷期Nの札の自傷では72%しか削れないため、69or64%以下の有効範囲に入れるためには被弾が必要になります。ですが、ギフテッド三峰が注目度100%ダウンの札を1ターン目から鳴かせるため、被弾が想像以上にしにくい。

https://note.com/wa_tanuki/n/n4ca5f14281b3#b93373d9-1765-426a-b277-115db0c487f6

打たれ弱いを積んでいないとNを打って1被弾した際に64%を下回りません。

https://note.com/wa_tanuki/n/n4ca5f14281b3#b93373d9-1765-426a-b277-115db0c487f6

注目度を上げるメリット・デメリット

Me3000で1ターン目ににちかの無凸札を使った場合、Meが64%を下回るには
1枠打たれ弱いアビリティを採用して1被弾する必要があります。

3ターン〆を積極的に狙うなら、4ターン目から発動する大吉バフよりは、
被弾しやすくするために注目度を上げられる【煌・煌・星・娘】霧子を
採用しようという意図です。

これは4ターン〆より3ターン〆に重点をおいた弊害かもしれませんが、
注目度を上げすぎることはデメリットも存在しています。
例えば、1ターン目ににちかの札が無く、ルビーの札を切って交換数を増やしにいくパターンを取る時、注目度を上げすぎると被弾してにちかのプラスアピールが2ターン目では発動できなくなります。
1度でも被弾するとMe3000では、2ターン目に無凸札でも完凸札でもプラスアピールが発動しなくなってしまいます。

採用を見送ったMe調整の話

Meを盛れば1被弾までなら完凸札のプラスアピールが発動できる等の調整もあるにはあります。
しかし、1被弾耐え調整でMeを盛るということは、無凸札しか来ない場合はプラスも発動しない上に2ターン目で更に被弾の要求が必要になります。
(補足.完凸札ならプラスも発動できて被弾無しで64%以下に入ります。)

例.1ターン目1被弾後2ターン目で無凸札を使う場合

Me4620、打たれ弱いなし
1ターン目1被弾後にMe95%、(Me4389)
2ターン目にちか無凸札使用(→Me3731→3172)
→1被弾で64%以下達成(Me2941/4620)
このルートを取るには、2ターン目にも【一夏・泡沫・ギフテッド】結華の注目度DOWNを打ち消す注目度UPが必要になってしまいます。

これを踏まえると、結局1ターン目で条件を満たせる1打たれ弱いMe3000+25nがベストな調整になります。

脇アイドル

noteでも触れられている通り、3ターン〆の時にテンションに左右されない編成を組むための思い出加速アビリティやWING優勝バフに拘ったり、シビアなMe調整があることから、脇のアイドルも育成難易度は高めです。

脇のアイドルは1枠アンティーカ推奨です。
にちかのバフに「アンティーカが1人以上」が条件のバフがあるためです。
幸い、サポートアイドルもアンティーカが多めなのでユニマス発動の機会が多いことから育成面で見ても1枠はアンティーカ採用で良いでしょう。

グレフェス環境との噛み合い

DaシーズでCeにちかの倍率を上げるにはアピール倍率が控えめな美琴の全体アピールをリンクさせて使うという条件があります。
美琴が一度リンクした場合でもにちかの倍率は3倍/3倍です。
インフレが進む現在では特別パワーがあるわけではありません。

ここからは、あくまで僕の体感の話ですが、Daシーズが有利な環境な理由が2つあると思っています。

1.継承率超アップを経てプレイヤー全体の火力が上がったことによる審査員の興味値上昇が追いついていないこと

2.Vi放クラの台頭

はじめに理由1ですがDaシーズが3ターン〆を狙う上で、2ターン目終了までで丁度良く興味値が削られていることがあります。もっと興味値が増えればそうはならないでしょうが、今の興味値はDaシーズの火力で削るには打って付けだと思います。

理由2については、対面の【カラーズキャッチ!】果穂、【晩秋ろまんす】凛世が興味UPで援護してくれる時があるからです。3ターン〆も4ターン〆も狙えるDaシーズにはどちらのターンにもこれらの興味UPにタダ乗りできるメリットがあります。

札切の理想ルートは
3ターン〆
にちか→美琴→思い出

4ターン〆
にちか→美琴→美琴→思い出
4ターン〆の理想ですが、札のパターンが限られていることから、スコア面では最強でも要求値が高いです。

代替ルート
にちか→美琴→誰か→思い出
現実的なルートで、3ターン目に【純粋・fall into a trap】のライブスキルを使うも良し、2ターン目と3ターン目を逆にして大吉を撃つも良しです。
ただし、にちかの無凸札の美琴の倍率UPターンが短い事には注意です。

ここまででスコアタをするのに適正があることは分かってもらえたと思います。4ターン〆なら1プラス2・3リンク、3ターン〆でも1プラス2リンクが狙える編成ですが、あるルール下では弱体化してしまいます。

それはリンク1制限ルールです。

このnoteを書いている時点での前期のルールはリンクによる加点が1度だけでした。このルールばかりは他のプラスアピールを使える編成と同じ土俵で戦うことになってしまいます。
ですが、全ユニット全属性でプラスアピールが使える訳ではない現状、リンクを1回に制限するルールはあまりこないのではないかと勝手に思っています。

Daシーズのまとめ

これまで書いたDaシーズの長所・短所をまとめます。

長所
・圧倒的なスコアアタック性能の高さ

短所
・育成難易度の高さ
・プラスアピール優遇のリンク制限ルール

以上、Daシーズの紹介でした。

Daシーズの残留回数3回(内全て最終10位以内)



今回はDaアルストとDaシーズのみの紹介になってしまいましたが、
来年の自分がDa放クラの紹介を描きます。

皆様、良いお年を。
あるいは、あけましておめでとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?