見出し画像

君は社歌コンテストを知っているか!?

社歌コンテスト、それは会社の「魂」が込められた社歌の全国No.1を決める「NIKKEI全国社歌コンテスト」のことだ!

9月某日、とある方から「社歌コンテストって知ってる?」と連絡が入りました。

シャカコンテスト・・・?

はっきり言おう、知りませんでした。

連絡をくださったのは、当社の社歌を作り、歌ってくださっているVOX OF JOYさん。金沢を中心に活動しているコーラスユニットです。

「いやちょっと待って。会宝産業って社歌があるの!?」と思われた方もいるかもしれません。そうなんです、当社には「Everything is treasure」という社歌​​があるんです。これまで社員以外には1度しか披露したことがない、レアな社歌です。

そのVOX OF JOYさんが「よかったら応募してみませんか!?」と誘ってくださいました。

なんだかおもしろそう!と思って参加することにしたものの、応募要項を見ると・・・

・「社歌」が主役の動画を募集いたします
・社員(メンバー)が「1人以上」出演している事は必須です
・カラオケ登録できるよう著作権などの権利を確認したうえでご応募ください

カ、カラオケ!?(最優秀賞はJOYSOUNDにカラオケ配信の特典があるそうです)

・応募締め切りは10月7日(金)17:00

10月7日!?2週間後なんですけど!(声をおかけいただいた時点です)

いろいろ突っ込みたくなりましたが、応募すると決めたからには前を見て進むのみ。
時間がないことはもはやどうしようもないので、とにかく出来ることを楽しんでやることにしました。

会宝産業は「人とモノの命を全うさせる」ことを使命に、車の「あとしまつ」を通して地球環境に貢献することを目指しています。当社の社歌「Everything is treasure」には、その想いがぎっしりと詰め込まれています。

応募作品を作るにあたって、最初は仲間と「上位に行けたらいいね〜♪」と言っていたんですが、作る過程で何度もこの「Everything is treasure」を聴くうちに、順位なんてどうでも良くて(ちょっと気にするけど)、純粋にこの歌をたくさんの人に聴いてもらいたいという想いが強くなりました。

なぜなら、本当に素晴らしい曲だからです!

さて、その応募作品が今日(11月4日)からこちらの社歌コンテスト2023サイトで公開され、当社の応募作品もお聴きいただけるようになりました。

ちなみに、一般投票もあり、「いいね!」と思った方はどなたでも投票することが出来ます。

是非是非、お聴きください。
きっとあなたの琴線に触れるメロディーです。
よろしくお願いします!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?