kaigoict

居宅管理者/NPO法人タダカヨ理事  介護ICTとテクノロジーの活用により、ケアマネジ…

kaigoict

居宅管理者/NPO法人タダカヨ理事  介護ICTとテクノロジーの活用により、ケアマネジャーの業務負担を軽減し、効率的な業務改善の方法を紹介していきます。 https://lit.link/kaigoict

最近の記事

LINE WORKSカレンダーの地図機能でスムーズな訪問を実現する方法

初回の訪問前、急いで地図を印刷して、移動に焦った経験はありませんか?また、途中で車を止めて、場所を確認する必要があったり、遅れることを知らせる電話をしたこともあるかもしれません。 ですが、LINE WORKSのカレンダーを使えば、スケジュールを入力するときに、地図を一緒に保存でき、出発前車の中でGoogleマップを開き、目的地までの所要時間を確認し、音声案内を頼りに移動することができます。 紙の地図使用時のリスクと安全運転への影響車を急に止めることは、他の車に迷惑をかけたり

    • ケアマネジャーの効率的なタスク管理における一元化の重要性

      ケアマネジャーは日々、多くのタスクに取り組まれていることと思います。しかし、紙やメモ帳などでのタスク管理では情報の漏れや見落としが発生しやすく、効率的な作業が難しいこともあるかもしれません。そこで、一元管理を実現するために「LINE WORKS」のタスク機能をご紹介します。 LINE WORKSのタスク機能を活用することで、複数のタスクをひとつの場所で簡単に管理することができます。スマートフォンやパソコンからオンラインで全てのタスクを確認することができるため、情報の漏れや見

      • タスク期限設定で業務管理を革新!ケアマネの効率化テクニック

        ケアマネジャーは多くの業務やタスクを抱えています。 タスクに期限を設定することで、優先順位を明確化し、業務のスケジュールを効率的に管理することができます。 期限が迫っているタスクに集中することで、重要な業務を適切なタイミングで処理できます。 もし処理できない場合は、翌日に持ち越したりして業務スケジュールを調整することが可能です。 LINE WORKSのタスク機能を活用して、業務改善に取り組みましょう。

        • スマホで簡単!LINE WORKSのタスク機能を使って効率的なタスク管理を始めよう

          スマートフォンからLINE WORKSのタスクを入力する方法をご紹介します。 タスク管理は、ケアマネの業務に欠かせない重要な要素です。 しかし、繁忙な日常の中で、タスクを把握し、効率的に管理することは簡単なことではありません。 そこで、LINE WORKSのタスク機能が活躍します! LINE WORKSのタスク機能を活用して、効率的なタスク管理を始めてみましょう。 忙しい日々もスムーズにこなせるはずです! #LINEWORKS #介護ICT #ケアマネ #業務改善

        LINE WORKSカレンダーの地図機能でスムーズな訪問を実現する方法

        • ケアマネジャーの効率的なタスク管理における一元化の重要性

        • タスク期限設定で業務管理を革新!ケアマネの効率化テクニック

        • スマホで簡単!LINE WORKSのタスク機能を使って効率的なタスク管理を始めよう

          キーボード設定をGoogle日本語入力へ

          ケアマネジャー  作業効率化★☆☆☆☆  難易度  ★☆☆☆☆ WindowsのキーボードではMicrosoft-IMEが標準で設定されていますが、それをGoogle日本語入力に変更し、タイピングの業務効率を図ります。 1.Google日本語入力をダウンロードまずはGoogle日本語入力をダウンロードしインストールしよう!! ・ダウンロード:Windows版  Google日本語入力  ・インストール方法  PC設定のカルマWindows10 – Google 日本語入

          キーボード設定をGoogle日本語入力へ