見出し画像

認知症BPSDが酷いと難民みたいになる

え、精神科入院ってどういう事!?

独居で認知症のご利用者が精神科入院され、デイサービスの利用終了となりました。お正月に色々とあったみたいですが。急な事で驚いています。私達の関わりでは、大きな問題無く過ごされていて、レクやケアに協力的な、笑顔の素敵な方でした。

他のご利用者に不穏になる方でした。うるさいとか、理由は分かるので、私たちは大声を出す方を別室に移動する対応をして、事なきを得ていました。

でも、そういう対応をして貰えない施設では、難しかったのかも知れません。それか、帰宅欲求が強く出て不穏になったのかも知れません。詳細は不明な事もありますが。他のご利用者への暴力は、施設としては受け入れ難いと思います。それがあり得る方ではありました。

お金があれば、別な施設に入居出来たのかな?精神科で服薬調整ってどんな事するの?など考えてしまいますね…
沢山のお金があれば選択肢が増やせたのでしょうか…

もしも、私が拉致されたとしたら。取り乱して帰りたいと泣くかも知れない。

デイサービスで働いて数年。
夕方の帰宅欲求に慣れてしまいましたが。今回の事がキッカケになり、当たり前では無いのだと感じています。

日本の介護制度の穴だと考えています。多動な人と動かない人なら、寝たきりでも、動かない人の方が楽です。でも「拉致された!」「家に帰りたい!」と不穏になる人のケアこそが、社会から切実に求められていると思います。病院で服薬調整して、動かなくする。確かに必要な場合もあるけど。「接遇」や「尊厳」という綺麗な言葉の裏側が寂しい…

身体拘束が本当に全て悪なのか。現場にいる私は、そうも言い切れないと思うのですが。命に関わる虐待と同列で扱われているのが、介護業界の現状です。介護施設から断られたご利用者は、自宅で何とかするか、精神科で服薬調整となります。でも、それって変じゃ無いかと思うんですね。限られたマンパワーで多動な人を看る場合には、精神科の薬の様に、身体拘束やスピーチロックが必要な場合はあると思っています。精神科の薬と身体拘束とスピーチロックは選択肢だと思うのですが。今は精神科の薬だけが合法的な選択肢になっていると、介護士の自分には見えています。

だいたい今だって、玄関の鍵がかかっていて開かないとか、車から降りて行かない様にチャイルドロックとか。いちいち報告してないけど、必要な身体拘束ですよね???

認知症周辺症状を受け入れられるスタッフ数が配置できないことと、事故があれば訴訟で負けてしまう事があり、今の所は施設側の判断はやむ負えないと思います。認知症周辺症状が酷くなると、難民みたいになるのです。

介護難民問題は、誰にでも起こりうる困難だと思います。国の介護制度がちゃんと考えて欲しいと思うのですが。そうなってないと感じています。

国が介護施設の人員配置基準を見直して、スタッフ数が減らされるのでは、という話しを聞きました。これは、認知症周辺症状の酷い方の介護難民問題が、もっと深刻になる改訂だと思います。

デイでは家に帰りたいと不穏になるケース多発です。夕方の帰宅欲求はありふれているけど、デイなら本当に帰れるので解決します。入所は帰れないから、ご利用者もスタッフも、ストレスになるのではないでしょうか?

認知症対応型デイの人員だと、不穏で徘徊される方には目を離さず見守ります。マンツーマンで付く事もあります。そういう余裕ある人員配置が、入所やショートステイの施設でも、認知症の方には必要な気がします。
認知症対応型デイでも突発的に人員不足する事があり、そういう時は放ったらかしで綱渡りになってしまうのですから💦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?