見出し画像

第27話 頂戴したコメントから、大事な事を勉強させて頂きました~訪問介護~

 皆様、お世話になっております。

 きれいごと様 
から「第26話」の記事に対して頂いたコメントで勉強させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

 きれいごと様は、主にメンバーシップの方を対象に毎日記事の発信をされていらっしゃいまして、時折、一般公開して下さいます。
皆様もぜひ、ご覧下さいませ!引き込まれる事、間違いなしです。

 きれいごと様より掲載許可を頂いたコメントを引用させて頂きます。

介護にコミュニケーションの手法は様々あります。ですが共通項は「その方の尊厳を守る」ということです。ただどれも海外で作られてるものです。何が正しい何が正しくないということではなく、自分にとって良いと思うことを軸にして、頑張ってもらいたいなと思います

きれいごと様のコメントより

 有り難うございます。

 その場で、コメントにてお返事をさせて頂いておりますが、別に、時間をおいてもう一度、考えさせて頂きました。お言葉が、ズンときました。

 私は今、現場においては、八方塞がりになる事は減りつつありますが、お恥ずかしい事に、全く理論的ではありませんし、単に、自己流です。…そのため、一般的にはどんな事が言われているのか、他の手段はどんなものがあるのか、を知りたくなりました。とっつきやすい事が読書、でした。時間はあるので可能な限り、追々読書も進めていきます。現場も完成とは思わない様、振り返り反省を続けたいと思います。

 しかしながら、きれいごと様から頂いたコメントで、私が注意しなくてはならない心づもりがある、と気付きました。それは、正解がある様な気がしてしまう時です。ひとつの答えが決まっているわけではないという事。「根拠」も絶対ではないという事。心も知識も技術も繋がっていなくてはならない事。それに気付かせて下さいました

そして、別の場所で、

大事なのは知識等ではありません。
ご自身の言葉に対する熱い気持ちですから

きれいごと様のコメントより

 というお言葉も頂きました。
 図星でして、知識入れなきゃ!と、焦っておりました。
きれいごと様の優しいお言葉に、心が落ち着きました。

 きれいごと様、どうも有り難うございました。今後も勉強させて頂きます。そして、飽くなき探究心を持って、最善を尽くします。
 
 いつもなのですが、記事にさせて頂く事を事前に申請し、許可を頂きたいのですが、ご本人様のコメント欄では、どうも話の流れを分断してしまいます。ご気分を害された方、申し訳ございません。

 今回は、以上になります。

 きれいごと様、どうも有り難うございました。
 皆様、お付き合い頂き、どうも有り難うございました。
 今回の画像はyaginosanpo様からお借りしました。有り難うございます。

 読書感想文を書きたい本が、あと一冊あります。
宜しければ、また、お願い申し上げます。

ひかり


頂いたサポートは両親とのお出掛け代に使わせて頂きます!!!返礼は出来ません、スミマセン!