見出し画像

2月1日はフレイルの日

アリス学園 研修センターの寺西由美子です。

2月1日はフレイルの日。
2(フ)0(レ)1(イ)ルと読む語呂合わせです。

フレイルとは加齢とともに心身の活力が低下した状態のこと。
少し弱っている、
「健康」と「介護が必要な状態」の間。

加齢に伴い筋力が衰える
→疲れやすくなり、家に閉じこもりがちになる
→そうなると、ストレスに対する抵抗力も弱まる

という悪循環に陥ります。

ところが、この段階、
身体的にも精神的にも必要な改善・介護予防対策をとることで
健やかな状態に戻すこともできる、

そんな状態でもあると言われています。

そういえば、今は元気そうな私の両親(80代)にも思い当たることがあります。
は、あの頃フレイルだったのかも、
あの当時のは、フレイルの入り口にいたのかも、と。

大切なのは、早くその状態に気づき、
今より弱ってしまわないよう取り組み始めること。

そのためには、
「介護が必要になったあとのこと」だけではなく、
「介護が必要になる前のこと」

についても考え、学んでおく必要があります。

介護職員がサポートするのは何も寝たきりの人ばかりではありません。
フレイルの状態になってしまった人の生活機能
その後、停滞するか向上するか、どんどん低下していってしまうのか。
傍らでどんなサポートがあるかが、大きく影響しそうです。

2月1日は全国各地で「フレイル予防」のイベントが開催されています。

アリス学園がある金沢市でも

出典元:金沢健康福祉財団(URLはこちら

アリス学園のすぐ近くです。
せっかくなので、ちょっとのぞきに行ってきます!!

▼「介護福祉士資格取得までの道」
資格取得の方法や講座の選び方について
2月24日(金)ハローワーク金沢にて相談会開催
https://48auto.biz/alice-biz/registp/entryform13.htm

▼令和5年 今年とにかくお得に資格取得する方法
https://note.com/kaigo_challenge/n/n7d5a52f89a66

▼令和5年度実務者研修通信講座
早割キャンペーン実施中!!
https://gakuen.alice-japan.net/2885/

▼先輩たちの声

▼本当にあった人生リメイク物語 
私が国家資格に挑戦すると言ったら友達は笑った

▼個別のご相談は毎日受付中。
資格取得の方法や講座の選び方について
ご相談をしたいという方はこちら
https://48auto.biz/alice-biz/registp/entryform13.htm