見出し画像

元伊勢 籠神社 【京都府宮津市】

天橋立神社から、ボートで対岸へ。子ども達は初めて乗るジェットボートに大喜びでした。対岸に着き、いよいよ籠神社(このじんじゃ)への参拝です。


元伊勢 籠神社 御由緒・御祭神

神代と呼ばれる遠くはるかな昔から奥宮の地眞名井原に匏宮(よさのみや)と申して豊受大神をお祀りして来ました。その御縁故によって第十代崇神天皇の御代に天照大神が倭国笠縫邑からお遷りになり、天照大神と豊受大神を吉佐宮(よさのみや)という宮号で四年間ご一緒にお祀り申し上げました。その後天照大神は第十一代垂仁天皇の御代に、又豊受大神は第二十一代雄略天皇の御代にそれぞれ伊勢にお遷りになりました。その故事により当社は伊勢神宮内宮の元宮、更に外宮の元宮という意味で「元伊勢」と呼ばれております。
両大神が伊勢にお遷りの後、養老三年に本宮を奥宮眞名井神社(吉佐宮)の地から、現今の籠神社の地へとお遷して、社名を吉佐宮から籠宮(このみや)と改め、天孫彦火明命を主祭神としてお祀りしました。
旧社名の匏宮の「匏(よさ)」と吉佐宮の「吉佐(よさ)」という宮号は現在も郡名(与謝郡)や海の名称(与謝の海)となって継承されて来ております。
※元伊勢籠神社HPより

御祭神は【彦火明命(ひこほあかりのみこと)】で、別名(日本書紀)を天照国照彦火明命(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)ともいい天孫邇邇藝命(ににぎのみこと)の兄神です。
先代旧事本紀では天照国照彦天火明櫛玉饒速日命(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)つまり、謎の神様邇芸速日命と同一神ということですね。
この神様は、新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」のモデルとなった神社、[飛騨一宮水無神社(みなしじんじゃ)]の御祭神と同じです、それだけでも重要な神社だという事が分かりますね。

昔はどんな案内だったのか?と思ってしまう

御神紋

籠神社の御神紋は、何故か今は三つ巴紋になってますが、少し前までは籠目紋(かごめもん)と言って、六芒星だったのです、ダビデの星の方が分かりやすいでしょうか?イスラエルの国旗に描かれているマークです。
しかも、つい最近まで正式に使われていたのに、何故か三つ巴紋に変更されてしまっている、勘ぐりたくなりますよね。因みに伊勢神宮の外宮と内宮を結ぶ石燈籠にも六芒星は刻まれています。
そして、籠神社の絵馬には六芒星の中に太陽と月が描かれた、[籠目日月]という紋が書かれています。また、籠船に乗っているのは、彦火明命と、市杵島姫命が仲良く描かれています。邇芸速日命と市杵島姫命は夫婦?最早、記紀の記述とは全く違う内容で国宝の家系図を持つ海部氏一族、宮司さんに話しを聞きたいと痛切に思います。

六芒星に日月紋、邇芸速日命と市杵島姫命

本殿ご参拝

船を下りてから、食事処などを抜けると、新しい大きな鳥居が見えてきます。ここだけ違う空間のように開けた場所です。境内に駐車場もあるので人が通る(鳥居側)道と、車が通る道を分けてあります。
鳥居をくぐり、茶店の横を通って手水場へ、清めてから本殿に向かいます。ただ、ここまでの道中で、いつものように背中がピリピリする感覚はありませんでした。本殿手前に立派な石造狛犬様が、この狛犬様は国の重要文化財に指定されています。鎌倉時代の作で、阿形の方には刀傷が残されています。伝説によると、この狛犬には作者の魂が宿り、夜中に動き出して通行人を驚かせていたそう。そこで岩見重太郎が待ち伏せし、一太刀浴びせたところ、暴れることはなくなったそう。それ以来、霊験あらたかな「魔除けの狛犬」として伝えられているそうです。

狛犬阿形、右前足に刀傷がある
狛犬様吽形


神門をくぐりいよいよ本殿へ。大きな拝殿前で参拝を済ませましたが、やっぱり何も感じることが無いのです。場所の雰囲気は良い空気なのですが、背中がピリピリする感覚はなく、何故だろうと不思議な気持ちでした。
妻がお守りや絵馬を買いたいと言うので授与所へ移動し、お守りを見ていると、満月と新月にしか買えないお守りが有るという、この日はどちらでも無いので買えません。これはリベンジしないと!と思いながらも月?!彦火明命と月って何か関係あるのか?ググってみても太陽神とか農業神とかの説明は有るものの月との関係は何も記載されていない。この辺りに籠神社の謎を解く鍵はあるのかもしれないと思いました。
月と関係がある神様は、月読尊しか思い浮かばないですが、彦火明(天火明)は月読と関係がある、もしくは関係が深い神様として見直してみると何か浮かんでくるかもしれませんね。

奥宮 眞名井神社

籠神社には奥宮があるというのが有名です。眞名井神社という名前の神社ですが、[まない]と聞くと神社好き、神話好きには心をくすぐられますよね。籠神社の本殿では無く、眞名井神社の方にこそ何か有るのかもしれないと思いました。徒歩5分とも書いて有りますし、行かない選択肢はありません。そして、前回の投稿でも話しをした、カゴメカゴメの唄、最後の歌詞である、後ろの正面だ〜れ?籠神社の後ろの正面?次回は眞名井神社です。
鶴と亀がすべった!鶴とは?亀とは?とても面白いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?