マガジンのカバー画像

皆伝 世界史 探求と歴史総合 中世 近代 現代

20
古代史を読んで、皆伝 世界史でもっと学びたいという人に読んでほしいと思っています。古代史で実感したと思いますが、説明されていないことはないかもしれないと思うくらいに詳しく、皆伝 …
¥760
運営しているクリエイター

#冷戦

皆伝 世界史27 1947年-1956年

上の私の顔、皆伝という名前のあるところをクリックすると、ホームに行きます。記事の一覧、分野別のマガジン、投稿順に記事を読めます。その横にフォローと書いてありますね。そこをクリックするとフォローできます。フこの皆伝をフォローすると、新しい記事を書いたときに、その記事がタイムラインのようなところに表示されると思います。 冷戦初期の時代です。 構造図を拡大して見てください。

有料
200

皆伝 世界史28 1956年-1970年

グローバル・ヒストリーの概念を利用して、宇宙から書いてみます。最終的に先生が目指す世界史は、宇宙から基層の人までを体系的に伝えることのようなんですけど、私が先取りして書いてみます。 ■宇宙 銀河系にも太陽系にも大きな動きはありません。ただ、地球に住むホモ・サピエンス・サピエンスが大気圏外に出てきます。 1957年10/4にソ連がスプートニク一号という初の人工衛星を打ち上げました。 1957年11/3には、ソ連が犬を載せたスプートニク二号を打ち上げます。 1968年にソ連が打

有料
200