見出し画像

最初から自分のままでよかった話


自分のまま描いてはいけないと思っていた。

正解は常に外側にあって、何かのためや、誰かのために描くのが正しいと思っていた。

でも、まま描いた作品が受け入れられることを、読者の方から寄せられた感想を読んで実感している。


今までは、何かのために描いていた。

漫画コンペの賞を取るため、SNSでバズるため、

ウケる要素を狙っていれて、そうして作品を描いていた。

そうして描けば描くほど、自分が自分じゃなくなっていく氣がしていた。


出版社に漫画を持ち込んでいた頃、

ぼくの描く漫画は暗かった。

ぼくが無意識に描く物語は、主人公はどこか暗く、物語が進むごとにどんどん氣持ちが落ちていく。

何度新作を描いても、最初に作る物語は、必ずそんな傾向になっていた。

持ち込んでいた編集部は少年誌だった。

少年誌と言えば、たとえば「友情・努力・勝利」のような、前向きなテーマが求められる。

ぼくはこれではいけないと思い、なんとか前向きな物語になるように、毎回修正して作品を仕上げていた。


なぜ、いけないと思ったのか。

それでは漫画賞はいただけないと思ったから。


でも、今思えば、そのままで良かったのだ。




今作『スポットライトを浴びたくて……』は、初めて、自分のまま描いた作品だ。

自分の表現を、どこも曲げずに、どこにも譲らずに描いた物語だ。

ウケるため、バズるために描いた描写はひとつもない。

まま描いた。

自分が描きたいまま描いた。



それが故に、読み手に受け入れてもらえるか、心配ではあったのだが、

作品に寄せられた感想が、その心配を吹き飛ばしてくれている。



届いたか、届かなかったかは、文面から伝わる。

有り難いことに、長文の感想を送ってくださる方が何人もいる。

届いたことが伝わる感想を送ってくださる方が何人も。


別に、バズってるわけじゃない。

別に、売れているわけじゃない。

けれど、作品が届いた方々がいることは事実。



読む人にとっては当たり障りない物語かも知れない。

けれど、読む人によっては確かな物語のようだ。


熱烈な感想をくださるみなさんが教えてくれる。

ぼくはぼくのままでいいのだと。



最初から、自分を曲げる必要はなかったのだ。

でも、ここまで来なければ、その尊さを知ることはできなかった。

自分のまま描いてよかったと、心から思う。


みなさんのおかげで、ぼくはぼくの作風を信じることができる。

これからも、自分のまま描いていく。


ありがとう。


——————————————————

漫画『スポットライトを浴びたくて……』

音楽好きな主人公が、音楽をやらず無難な日々を過ごし、自分の人生に葛藤するお話です。

無料なので、よかったら読んでみてください▼


——————————————————

『スポットライトを浴びたくて……』制作支援 12日目

ご支援金額:1,141,000円+0円
目標金額:1,400,000円
支援者数:94名

現在、当作の制作費を募っております。
作品に心動いてくださったら、ご協力いただけると幸いです。

ご支援はこちらから受け付けております▼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?