見出し画像

どうして今まで、自分を縛っていたのだろう

「お前、結局何がやりたいの?」


そう言われるのが怖くて、今まで好きなことを抑えてきた。

本氣で漫画家を目指してから、今年で10年になる。


10年が経ったとはいえ、漫画で何か大きな結果を残せたわけではない。この10年間、描いたり、描かなかったりを繰り返してきた。

漫画を描くこと以外にも、好きなことはいくつかあったし、漫画家を目指していく過程でどんどん増えていった。

音楽、お笑い、絵、写真、

でも、「漫画家になる」と宣言している手前、他のことで活動するのはどうかと思い、なかなか手をつけられずにいた。


冒頭の言葉が頭にチラつく。

周りの目が怖かったのだ。



最近、漫画家を目指すことをやめた。

やめたといっても、描くことをやめたわけではない。漫画は好きで描いていく。ただ、漫画一本で生活していこうとすることを、やめた。

この10年で描いた漫画は10作ほど。そのうち自分の思うように描けた漫画は、2作しかない。それ以外の漫画は全て、なにか合わせて描いたものだ。

漫画で生活していこうとすると、お金のためや、売れるために、世間に合わせて描く必要がある。

10年描いてきたなかで、そのことがとてつもなく嫌にやった。そうやって、なにかに合わせて描いた漫画では、自分の表現がほとんどできないことに氣がついたからだ。

わかっている。漫画家とはそういうものだ。売れるために、売れる作品を描いていくのが、いわゆる商業漫画家。私が目指した漫画家だ。

でもそれが嫌になった。

私は、私が読みたい物語を描きたい。

だから、そのための足枷になるものを、自分の中から取り払った。


不思議と、心が軽くなった。


”漫画家を目指さないといけない自分”が、私の中からいなくなった。

私は今、何者でもない。

「何者でもないなら、何をやってもいいのではないか」

そんな感情が、静かに湧いてきた。


心の縛りが、ほどけてきた。



画像1


最近は、好きでやっていることを褒めてもらう機会が多くなった。

写真を撮るのが好きで、誰かと出かけては写真を撮っているのだが、

私が撮った写真を、SNSのアイコンやヘッダーに使ってくれる人が、これまでに何人かいた。


先日は水族館へ、とあるコミュニティのメンバーで行ってきた。

水族館の美しい景色と、メンバーの楽しそうな表情が、私の中で重なった。カメラを構え、ひたすらに画を探す。一瞬しか訪れてくれない最高の画面を逃すまいと、夢中でシャッターを切った。

楽しい時間が終わった後、みんなに私の撮った写真を共有すると、とても喜んでくれた。その場でSNSのアイコンにしてくれた人もいた。

私は、誰に頼まれたわけでもなく、ただ好きで撮っているだけなのだが、

そんな私の撮った写真を、プロのカメラマンでもない私の、たかだかiPhoneで撮った写真を、

氣に入ってくれる、喜んでくれる。

彼ら彼女らの喜ぶ姿を間近で見ていると、写真を撮るのがより楽しくなる。



歌うことが好きで、月に1度は必ずカラオケに行っている。

一緒に行く友人から、歌を褒めてもらうことはこれまでにも多々あったのだが、最近は、その道のプロにも褒めていただく機会が増えた。

直近では、とあるシンガーの方から。いろんなステージにお呼ばれして、歌を披露することで生活している方だった。

その日は、彼のライブに行った。

とあるカラオケバーでこじんまりと行われたライブで、お客さんも多くはなかった。

私は事前に聞いていなかったのだが、ライブ終わりにそのバーで、ちょっとした飲み会が催された。ライブに来たお客さんと、バーの店主らと、シンガーの彼と、テーブルを囲んで楽しく雑談。

そのうち、みんなでカラオケをする流れになった。

バーカウンターの横には、DAMのカラオケ機材と、BOSEのスピーカー、大きなモニターがしっかり取り付けられている。

あまり注目されるのは好きではないのだが、順番が回ってきたので歌わせていただいた。

シンガーの彼は嬉しそうに驚いていた。

「かいちさんの歌にはなにか、伝わってくるものがある」

そんなことも言っていただいた。

まぁ、お世辞なのかもしれないが、それでも嬉しかった。その道のプロに、そんなことまで言っていただけるとは、思ってもみなかったから。



写真、歌、いずれのことも、これまで周りの目を気にして、発信してこなかったことだ。

やりたかったけど、我慢していたことだった。

「おれは漫画家だから、他のことはしちゃいけない」

そんな意識が、漫画家を目指して以来、私にずっと付き纏っていた。


どうして私は、自分を縛っていたのだろう。誰かの目を気にしていたのだろう。批判する人はいるだろうが、その一方で、喜んでくれる人も必ずいるはずなのに。

本当はやりたいと思っているのに、やりたいことをやらないなんて、不自然な話だ。

我慢は体に毒 というが、やりたいことを我慢するのもまた同じだろう。


活き活きと過ごせるのはどちらの方か、今思えば至極明白だ。



画像3


一つ、仮説を立てていることがある。

表現の軸が定まっていれば、どんな分野の表現をしても、伝わるものは大体同じなのではないか。

という説だ。


何か表現をすると、感想をいただくことがあるかと思う。私もそうだ。

私の漫画を読んでくれた人からも、写真を見てくれた人からも、歌を聴いてくれた人からも、似たような感想をいただくことが少なくないことに、少し前に氣がついた。

私の表現に対して、「優しさ」や「癒し」という言葉を使って感想をくださる方が、なかなかに多い。


表現したいことが自分の中にあれば、やっている表現はなんであれ、伝わるものはそう違わないのではないか。

であれば、好きなことなら何をやってもいいのではないか。

最近は、そんなことを考えるようになった。



好きなことは我慢しないことにした。

漫画家を目指すのをやめたことで、心の縛りがほどけたのもあるが、

好きでやってることを褒めてもらったり、喜んでもらったりすることが、ただただ嬉しいと感じるからだ。

なにをやっても伝わるものがそう違わないのであれば、なにをやってもいいだろう。

それが自分の好きなことで、喜んでくれる相手がいるのだから。



写真は早速、Instagramで写真専用のアカウントを作ってみた。

仕事に繋げるつもりはない。ただの自己満足だ。まずは自己満足から始めてみようと思う。

歌の方はというと、歌でどうこうなるつもりは特にない。

ただ、作詞作曲には以前から興味があった。そのための勉強を少しずつ始めていこうと思う。


漫画を描くことに変わりはないし、これからも漫画の制作にいちばん時間を費やしていく。

でも、空いた時間にちょっとずつ、他の好きなことをやっていくことにした。

氣がついたときに、そこそこのものが作れるようになっていればそれでいい。続けていけば必ず形になるのだから。




「お前、結局何がやりたいの?」

そんな言葉を10年間も恐れてきたが、今は素直にこう思う。


それはあなたが決めてくれ。


サポートでいただいたお金は全て創作活動に使わせていただきます!必ずいい作品をお届けします!