見出し画像

朝活をしたら、昼と夜の生活も整った話

おはようございます。昨日スピリット・サークルを一気読みしたおかげで絶賛寝不足です。

全6巻と短いけれど、濃いしメッセージ性が強いマンガなので破茶滅茶に面白いのでおすすめです。


閑話休題。

今日は自分が朝活を継続してからの変化を書いていきます。

自分は2021年の3月から朝活コミュニティ「朝渋」に参加しています。


申し込んだ理由は

・転職先の仕事(飲食店)が5時起きだけど、早起きが苦手だったから
・入会したビジネススクールの朝の授業が7時スタートで、これも起きられるか不安だったから

というのが、主な理由でした。

早起きしたり二度寝したりを繰り返した結果、割とすんなり5時前に起きられるようになりました。

朝は理想の時間割を過ごす

今は朝の時間割(モーニングルーティン)を決めて、その通りに過ごすことで、自己肯定感が高い状態で1日をスタートすることができています。

朝5時に起きたら筋トレや散歩を行って頭や体を起こして、仕事の取り組み方をじっくり考えたり、noteを書く。
そして、7時になったら家族と美味しい朝食を食べる。

これが今の自分の理想の朝の時間割です。これをしっかりこなせると、心も体もスッキリした状態でその後の仕事も励むことができます。

下のnoteは朝渋代表の5時こーじさんの「朝の時間割」についての投稿です。


早起きの為には早寝が必要

早起きをしていく中で、睡眠時間を削ると理想の朝の時間割をこなすのが難しいことに気が付きました。

自分の場合は顕著で、眠いと二度寝したくなるし、日中もカリカリイライラしやすくなります。仕事のパフォーマンスも落ちるし、自己肯定感も下がるしで理想の朝の時間割の達成率がガクッと落ちました。

そうなると、睡眠がめちゃめちゃ大切になってきます。

自分は仕事が終わってからベッドに入るまでを計画的に過ごすようになりました。

「早起き」のための「早寝」。理想の朝の時間割を過ごすためには、朝と同じ様に理想の夜の時間割を過ごす必要がありました。

就寝時間を決めたら、そこから風呂や夕食の時間を逆算していきます。上の記事だと、早起きは前日の18時から始まっているとのことでした。


自分も参考にして、今は21時就寝を目指して19時前にはお風呂に入るようにしています。ベッドにスマホを持ち込んでYouTubeやSNSなどもっての他です。


朝と夜が整うと、昼も整ってくる

こうして、早起きを目指すことで、自然と夜の生活も整っていきました。

朝と夜の生活を整えていくと、最終的に昼の生活も整えていきたくなりました。

例えると、リビングとキッチンがキレイだと、自然と他の部屋、自分の部屋や廊下などもキレイにしたくなる。そういう感じです。

「折角だし、ここもキレイにしよう」という感覚で、朝と夜につられて昼の生活も整えたくなりました。


昼と夜の時間割で特に大切なのが会社の終業時間や飲みの誘いだと思います。

理想の夜の時間割を過ごすためには、残業や居酒屋での飲み会などが大きな壁です。

それらの障害から夜の時間割を守るためにも、

日中に仕事を頑張って終わせたり、

飲みの誘いは断って、代わりにランチやモーニングを提案する

そういった方法を取るようにしました。


ひとつ整うと、まわりも整う

最終的に、朝活をはじめたら朝→昼→夜の生活が大幅に改善されました。

日々の生活というのは、日にちや時間で区切られてはいますが、繋がっているものです。

ひとつずつひとつずつ良くしていくことで、やがて全体も良くなっていくんだということに気づきました。


最後に

もっとより良い生活を送りたい、もっと自分を成長させたい、という方はまず最初に朝の過ごし方を改善してみることを強くオススメします。

是非、朝にやりたいこと理想の朝の時間割を書いてみて、そこから徐々に昼と夜の生活も理想的なものに近づけていく。

自分を含めて、是非とも皆で理想の一日を過ごしていきましょう!

それではまた明朝。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?