見出し画像

ブラマジを始めたいあなたに!師弟ブラマジデッキに関するあれこれver2022春

こんにちは、海馬ハルトです('◇')ゞ
今回は「ブラック・マジシャン」デッキを始めてみようと思う方に向けた記事になります。ブラマジを始めてみようという方、あるいは遊戯王を始めようかと思う方のアシストができればと思っています。

今回も「ブラック・マジシャン」だけでなく、弟子の「ブラック・マジシャン・ガール」とともに師弟を活躍させる、師弟ブラマジの紹介をしようと思います。

〇師弟ブラマジの戦い方

このデッキでは、「ブラック・マジシャン」や「ブラック・マジシャン・ガール」を中心に、様々なカード効果を使用し、相手をいなしていくデッキです。
積極的に大量のカードを展開していくより、要所でカードの効果を使うことで盤面を有利に運んでいくことを得意としています。

基本的には「ブラック・マジシャン」とその展開方法を手元に揃えて戦っていきます。「ブラック・マジシャン・ガール」は、「ブラック・マジシャン」の展開後に絡ませていくのが無駄がないでしょう。
師弟を展開すると、様々なカードの効果を使う条件が満たせるため、戦況を有利に運ぶことができます。

小回りを利くカードから、相手の場を一掃できるカードまで幅広くあるため、非常にバラエティに富んだ戦いができます。

○サンプルレシピはこちら



師弟ブラマジ

上図を用いて説明させていただきます。
ざっくりとした動かし方はこの図でも十分ですが、より役割を明確に理解するために、少しコメントをさせていただきます。

〇展開する準備

まずは、左のオレンジ枠に載っているカード5枚です。
これらはブラマジを展開する条件を整えるのを得意とするカードです。

・「マジシャンズ・ロッド」
利便性が高く、紫枠の展開向けカードを始め、魔法罠カードを手札に加えることができます。序盤の最重要カードといえるでしょう。

・「マジシャンズ・ソウルズ」
師弟をデッキの外に出す他に、師弟を特殊召喚もできるカードです。状況に応じて使い道が変わるカードです。このデッキでは「ブラック・マジシャン」がいないと使えないカードが多くありますが、序盤で邪魔であれば、このカードの②効果でドローに変えることもできます。

・「イリュージョン・オブ・カオス」
バトルオブカオスで登場した儀式モンスターです。ですが最も利用するのが①の手札交換効果です。このデッキにおいては自身以外のモンスターはすべて手札に加えることができますし、序盤で必要ないカードを一度デッキに戻すことができるのでかなり重宝します。手札に残しておけば何度も利用できることも強みです。

・「黒の魔導陣」
他のカードと異なり、①効果でデッキから手札に加えられるか不確定な部分があります。ですが、枚数の比率的に十分加えられる可能性がありますし、「魂のしもべ」をチェーンして発動すれば結果的に確実に手札に加えることが可能です。このカードの強力さは、次のステップで際立ちます。

・「マジシャンズ・サルベーション」
①効果で「永遠の魂」をセットすることができます。他のカードと異なり、デッキから持ってくるカードの種類こそ限られていますが、②効果と相性が良いです。師弟を中心とした構築ではかなり大事な1枚になります。


〇展開

紫が「ブラック・マジシャン」、水色が「ブラック・マジシャン・ガール」を展開するカードです。

・「マジシャンズ・ソウルズ」
自分のターンで展開するのを得意とします。仮に「ブラック・マジシャン」を墓地に落とすだけでも、永遠の魂の発動条件を満たせます。

・「マジシャンズ・ナビゲート」
手札から「ブラック・マジシャン」を、デッキから闇属性魔法使いレベル7以下のモンスターを展開できます。一気に展開できるので、場の勢いを増すにはもってこいのカードです。デッキから出すカードは「ブラック・マジシャン」でもいいですし、「ブラック・マジシャン・ガール」でもいいので、自由度の高いカードでもあります。

・「永遠の魂」
手札や墓地から「ブラック・マジシャン」を特殊召喚できます。1ターンに1度ではありますが、このカードは永続罠なので、毎ターン使い回すことで、どんどんフィールドにカードを増やすことができます。また、このカードがあれば「ブラック・マジシャン」は戦闘以外ではほぼ無敵になります。

・「師弟の絆」
フィールドに「ブラック・マジシャン」がいれば、「ブラック・マジシャン・ガール」を出し、さらに必殺技も用意できます。このまま一気に勝負を仕掛けに行けるため、かなり攻撃的な展開札です。

・「マジシャンズ・サルベーション」
フィールドに師弟のいずれかが出ると、もう片方を墓地から特殊召喚できます。このデッキではいずれかがフィールドに出ることが多く、墓地にそのもう片方が存在することも珍しくないため利用機会が多いです。
このカードを上手く利用すれば、必殺技も利用しやすくなります。

〇妨害

黄色に載っているカードです。

・「黒の魔導陣」
「ブラック・マジシャン」の召喚特殊召喚に反応して、相手のカードを除外します。除外はカードの再利用を難しくするため、非常に強力な効果になります。

・「マジシャンズ・ナビゲート」
フィールドに「ブラック・マジシャン」がいると、相手の魔法罠を一枚無効にできます。永続カードだけでなく、発動されたカードにチェーンして発動すれば、そのまま無効にできるため、融通が利きます。

・「マジシャンズ・コンビネーション」
師弟を入れ替える形で様々な効果を無効にできます。片方がフィールドに、もう片方は手札か墓地にいればいいので、「マジシャンズ・ソウルズ」でうまく条件を整えれば発動しやすいでしょう。無効にする範囲が広く、同じカードがフィールドに複数あれば、それだけ使えるのもポイントです。また表側で墓地に行けば、対象に取らずに破壊できるため、影響力は大きいです。
この特殊召喚をきっかけに「マジシャンズ・サルベーション」を発動するのも一興です。

・「黒・爆・裂・破・魔・導」
必殺技の項目で後述します。

〇必殺技

色分けしていませんが二種類の必殺技を採用しているため、ここで紹介します。

・「黒・爆・裂・破・魔・導」
速攻魔法で相手のフィールドのカードをすべて破壊できる超豪快なカードです。
発動条件が師弟二体がフィールドに存在していることになりますが、「マジシャンズ・サルベーション」などのカードの効果もあり、発動条件は満たしやすくなっています。
「師弟の絆」でセットした場合はそのターンに発動はできませんが、けん制としても十分なパワーがあります。手札に加える効果などを使わずに持っている場合は、相手に見えていない状況で使用することになりますが、不意に使った場合の威力は絶大です。

・「黒・魔・導・連・弾」
「ブラック・マジシャン」の攻撃力をフィールド、墓地の「ブラック・マジシャン・ガール」の攻撃力だけアップさせます。「ブラック・マジシャン」は攻撃力にやや不安が残るため、このようなカードで補助すると一気に戦闘を熟しやすくなります。
「黒・爆・裂・破・魔・導」と異なり、「師弟の絆」でセットしても即座に使用できるため、一気に攻め込むために向いているカードです。

〇融合召喚

また、融合召喚を介してより強力なモンスターを呼び出すこともできます。

・「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」
このデッキではかなり簡単に融合召喚できます。
攻撃力は「ブラック・マジシャン」を上回り、魔法罠が発動されると、ドローや魔法罠のセットができるため、カードを増やすことができます。そのため、戦線維持や攻め込むきっかけを作ることができます。
また破壊されても師弟を出せるため、リカバリー能力も十分です。

・「超魔導戦士-マスター・オブ・カオス」
このデッキの切り札といえるカードです。
①効果で墓地からモンスターを特殊召喚、②効果で相手のモンスターを一掃して攻撃を仕掛けるというパターンが理想です。
②効果を使わなくても①効果で総攻撃力を上げるもよし、「ブラック・マジシャン」を特殊召喚して「黒の魔導陣」で除外するもよしと立ち回りのバリエーションも豊富です。
③効果を使わずに勝ち切ってしまうのが理想ですが、アフターフォローも万全なのがありがたいですね。


そして、このカードを出す手段が下の二枚です。
・「黒魔術の秘儀」
師弟を素材に含んで融合召喚できます。通常の融合は通常魔法なので、追撃や相手ターンでは使いにくいですが、このカードは速攻魔法なので、それにはもってこいです。


・「合体竜ティマイオス」
比較的簡単な方法で自身を特殊召喚でき、融合カードを使用せずに融合召喚が可能です。
自身を素材にしてもしなくても構わないため、素材が揃っていれば上記の二体は特殊召喚できます。自身を含むのであれば後述するモンスターを融合召喚することが可能です。

〇アシスト

勝利までの動きを円滑にしてくれるカードたちです。

・「魂のしもべ」
デッキの一番上を操作する効果と、ドローする効果を持っています。「黒の魔導陣」や「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」の効果をより有効に使うことが可能になります。またこのデッキでは師弟がいれば②効果が2枚ドローする効果になるため、かなり強力な手札補充が可能になります。

・「幻想の見習い魔導師」
特殊召喚、「ブラック・マジシャン」を手札に加える、ステータス補助とかなり多くの面で役に立ってくれます。効果の使用する場面が多いため、フィールドの流れなどを大事にして、その都度役割を決めて使うと使いやすいでしょう。

・「マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン」
「ブラック・マジシャン」として扱えるほかに、自身を特殊召喚したり、「ブラック・マジシャン」を蘇生したりできるカードです。「ブラック・マジシャン」がいないとこのデッキは機能しないため、いざというときは、優秀な代役になります。誘発効果が若干ややこしいですが、その練習も兼ねて使ってみるといいでしょう(別の記事にまとめてあるので、よろしければ見てください)。

・「黒・魔・導・連・弾」
先述した通りになります。

・「マジクリボー」
相手からのダメージを受ければ師弟を特殊召喚できる効果、破壊に反応して墓地から手札に加わる効果があります。
タイミングがやや難しいですが、デッキから師弟を特殊召喚できるため、自分の盤面に足りないカードを用意できます。各種特殊召喚時に発動する効果も利用できるようになるため、かなり強力な一枚です。
墓地に送っても何度も使いまわせることも便利ですね。

〇その他のカードの使用方法

図には載っていないカードの使用方法を簡単に紹介したいと思います。

・「儀式の準備」
「イリュージョン・オブ・カオス」を手札に加えるためのカードです。このデッキではいずれのモンスターもタイミングよく手札に加えることが重要になります。それを行うための「イリュージョン・オブ・カオス」、そしてそれを加えるためのこのカードです。

・「呪符竜」
「合体竜ティマイオス」で出す場合のパターンの1つです。攻撃力を上げやすく、破壊されても魔法使いを特殊召喚できることが魅力です。

・「竜騎士ブラック・マジシャン」
「合体竜ティマイオス」で出すパターンの1つです。魔法罠が肝となるこのデッキでは、その破壊などから守ってくれる効果が非常に強力です。また「永遠の魂」も存在している場合、お互いを守りあう超強固なフィールドが完成します。やや前のめりに狙ってもいいでしょう。

・「竜騎士ブラック・マジシャン・ガール」
「合体竜ティマイオス」で出すパターンの1つです。手札コストが必要ですが、自由なタイミングで相手のカードを破壊できるようになります。

・「幻想の黒魔導師」
エクシーズ召喚で出すモンスターです。「ブラック・マジシャン」を追加で展開し、さらにその攻撃宣言時に相手のカードを除外できます。「黒の魔導陣」の除外では足りない場合などには重宝する効果です。

・「マジマジ☆マジシャンギャル」
こちらはランク6なのでやや出しにくいカードですが、効果が強力です。相手のカードを戦力として利用できるようになります。さらにこのカードに重ねて「幻想の黒魔導師」を出すことも可能です。
ただし召喚するまでの流れ含めて手札を消費しやすいので要注意です。

・「暗影の闇霊使いダルク」
リンク召喚で「ブラック・マジシャン」や「マジシャンズ・ロッド」を墓地に送ることで、各種効果の発動条件を整える役割があります。「マジシャンズ・ロッド」の②効果のコストにもなります。
いずれの効果も無理に狙うものではありませんが、利用できるとかなり強力です。

・「聖魔の乙女アルテミス」
「マジシャンズ・ロッド」の②効果のために使用できます。「マジシャンズ・ロッド」でこのカードをリンク召喚し、相手ターンに魔法罠の効果を発動すれば、このカードをリリースすることで「マジシャンズ・ロッド」を手札に加えることができます。

・「星杯竜イムドゥーク」
「ブラック・マジシャン」を墓地に送るためにリンク召喚します。他にも融合召喚で「竜騎士ブラック・マジシャン」などを出しやすくすることもできます。

・「見習い魔嬢」
「暗影の闇霊使いダルク」と使用方法は同じです。こちらはステータスを変化させることもできるので、攻撃力を補助したい場合はこちらを優先してもいいでしょう。

・「リンク・スパイダー」
用途は「星杯竜イムドゥーク」と同じです。こちらは「聖魔の乙女アルテミス」と一緒にリンク召喚したり、あちらの攻撃力800では足りない場合に使用したりします。

・「サクリファイス・アニマ」
「マジシャンズ・ソウルズ」や「マジクリボー」で特殊召喚できるカードです。相手の強力なモンスターを装備できるため、攻撃力を根こそぎ稼ぐことに繋がります。


〇師弟の絆が勝利のカギ!!

このデッキは、師弟の二人を上手く立ち回らせることで勝利を引き寄せることができます。昨秋に貰った強化で安定感と攻撃力が増し、さらに魅力的なデッキに進化しました。

師弟の絆を最大限に発揮して楽しいブラマジライフを始めてみてはいかがでしょうか?

ご意見ご感想お待ちしておりますm(__)m
ここまで読んでいただきありがとうございました('◇')ゞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?