おすすめバレンタインチョコ情報

※この記事は以前、宝波KAiのpixivfanboxで公開されていた記事に一部加筆修正を加え移稿したものです。

今年もバレンタイン催事の季節がやってきました!

私は毎年テーマを決めてチョコを購入しているのですが、テーマを決める重要な要素である試食が、コロナの影響で中止…。
規模の縮小などで新たなチョコと出会う機会が減っている…。

どうしようかなぁと悩みつつ、「どこのチョコを買おうか」悩んでる人も多いのでは?と思い、ほんのちょっとではあるけれど以前私が購入した・試食したチョコのレビューを紹介したいと思います!

悩んでいる・迷っている方々の参考になれば。


【お酒系のチョコでおすすめ】

毎年人気のお酒を使ったチョコ。
しっかりお酒の味が感じられるものが多いのでお酒が苦手な方にはあまりオススメできませんが、一度「お酒チョコ」でテーマを組みたいくらい。

1.ヴェルディエ「レザンドレ・オー・ソルテーヌ」

ヴェルディエ

25g600円ほど(※内容量、値段は変動の可能性あり)
貴腐ワイン漬けのレーズンをチョコでコーティングされた一品。
ここ数年で貴腐ワインチョコは多く販売されるようになったけど、ここヴェルディエのはダントツで香りがいいと思ってる。
アルコール味はしないのでご安心を!でもお酒苦手な人は、試食してみるのがオススメ。
催事で出店する百貨店は限られてるけど、見つけたらゲットすべし。
(2018)


2.5th AVENUE「シャンパントラッフル」

5thアベニュー

6個2,484円(※個数、値段は変動の可能性あり)

日本にお店がなく、バレンタイン催事の期間のみ限られた店舗で出店するブランド。
シャンパーニュチョコがおいしい!
シャンパンの甘さと香りが口に入れた瞬間にぶわっと香る一品。
何回も試食する(笑)
そのままでもおいしいけど、ちょっとシャンパンのお酒っぽさが気になるって人は冷やすと和らぐよ。
(2018)


3.シルスマリア「ソラリス」

シルスマリア_ソラリス

※今年は生産終了のため販売無しの可能性があります

生チョコ系を買うならシルスマリアが間違いない!
横浜(だったかな)に店舗があり、バレンタイン催事では大体どこの百貨店にも出店してる人気ブランド。
2019年の新作「ソラリス」は白ワインのホワイト生チョコ。
香りが…!香りが…!
試食のちっっちゃい粒でもびっくりするくらい白ワインの甘い香りが広がって感動して即買いした。
アルコール感はあんまりないけど、気になる人は試食をオススメ(※2021年は試食不可かも)。
シルスマリアは種類も豊富だし、食べ比べさせてくれる。

日本酒を使ったチョコの種類が豊富。
(2019)


【紅茶系のチョコ】

2018年~2019年ごろに一瞬ブームが来ていた紅茶チョコ。
取り扱うブランドも多かった時にテーマにしていました。
もうブームは去ったというか定番化したというか、落ち着いた感はありますね。

1.TEA BAR

画像4

14個で1080円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

モロゾフの各ブランドの中でも紅茶に特化したチョコブランド、「TEA BAR」。
一口に紅茶といっても、ダージリンやアールグレイやアッサムなど色んな種類があるわけで。
内容量に応じて色んな種類の紅茶のチョコを楽しめる、紅茶チョコの定番。
チョコにすると紅茶の味の違いが分かりやすいなぁと思いながら食べた(笑)
(2019)


2.ルタオ「ロイヤルモンターニュ」

ルタオ_ロイヤルモンターニュ_白桃

15個で¥1,512円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

ピラミッド型のチョコレート。生チョコというには少し固めだけど、なめらかな触感のチョコ。
定番フレーバーはダージリンだけど、その年限定のフレーバーが発売される。
2018年は「レモンティー」、2019年は「白桃」、2020年は「マスカット」…だったのですが、今年も「白桃」と「マスカット」を販売している様子。
そして2021年の新作は「ジャンドゥーヤ」。
店舗によって、限定フレーバーのみのラインナップもあれば、ダージリンとセットのラインナップしか取り扱ってないこともあるので注意。
ちなみに試食は定番のダージリンを大量配布してることが多い(笑)(※2021年は試食不可かと)

(2019)


【フルーツ系のチョコ】

定番中のド定番、フルーツ(フレーバー含む)チョコ。
2019年に「紅茶」のテーマと共に「フルーツ」もテーマにしていました。

1.ヴィタメール「テ・オ・フリュイ」

ヴィタメール

5個2,000円(※今年の販売状況不明)

高島屋限定商品(2019年)。
フルーツと紅茶のガナッシュ。
ハートの形に惹かれて買ったものの、正直ちょっと残念だった。
フルーツが紅茶味のチョコに包まれてるはずなんだけど、紅茶の味がしなかった。
オレンジが一番おいしかったかな?

(2019)


2.シルスマリア「オランジェ」

シルスマリア_オランジュ

20粒1,260円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

チョコミン党ならぬオランジェッ党な私。
はい美味し――――――!!!
永遠に食べ続けられるーーーーー!!
オレンジの香りがここのが一番好き!
(2019)


3.ラ・メゾン白金「フェミニンショコラ」

ラメゾン白金

10個1,296円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

スーパーとかショッピングモールのバレンタイン特設でも取り扱われてることが多いので手に入りやすい。価格もそこまで高くない。
フルーツと紅茶のチョコが入ってるので購入、色んな味が楽しめるから飽きなくて一人占めしたい(した)。
百貨店の催事出店してることもあるけれど、試食は用意されてないことがほとんどのよう。
(2019)


4.ドゥバイヨル「オランジェット」

ドゥバイヨル

6個1,080円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

日本では不二家が提携(?)で入ってるドゥバイヨル。
ドゥバイヨルのオランジェットはオレンジもチョコも肉厚でちゃんと「オレンジ」だし「チョコ」だった!
(2019)


5.kiki「ボンボンショコラ」(カスタム)

画像10

3個1,500円くらい

レストラン「八芳園」が手がけるギフトブランドkiki-季季-。
日本の素材をテーマにしたチョコブランド。ってパンフに書いてあった気がする。
ゆずに一口ぼれして買うのを決め、季節限定のイチゴも欲しくてセットになってるものを探すも無く…(2019年当時)。
個数入り販売で、味の組み合わせは決まってる。けど、ダメ元で店員さんに聞いたら対応してくれることに!ありがとう…!本店なら好きな味を組み合わせられるそう。
まだピーク前のそこまで忙しくない時だったから対応してくれたんだろうなきっと…。
人工的な果物の味じゃなくて、素材の味と香りがしっかり感じられるチョコ。
(2019)


【ペカンナッツショコラ】

2017年~2019年で突然波が来て(※個人の印象)2020年には多くのブランドで商品が出ていたペカンナッツショコラ。
柔らかいナッツでフレーバーも豊富だけど定番はキャラメルやほうじ茶のよう。


1.賛否両論「ペカンナッツショコラ(しょうゆ)」

賛否両論

50g648円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

2018年のテーマは「一口惚れ」だったんだけど、これはその代表。衝撃の一品。試食もらわなかったら絶対買ってなかった!!
だって「しょうゆ」。
「えっ?」って思うじゃん。
美味しいんだよ!びっくりした!合うんだねしょうゆ!(合うように作られたんだろうけど)
スイーツとしてもいけるけど、つまみ感覚でいける。周りに配りまくったくらい勧めたいチョコだった。
日本料理の笠原シェフ(名前だけ知ってる)監修だからこそのチョコなのかもね。本人催事に来てレジに立ってたけど全然気づかんかった(すみません…)
(2018)


2.シェ・シバタ「ニューヨーカー(ミルクティー)」

シェシバタ

80g820円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

愛知県に店舗があるシェ・シバタのペカンナッツショコラ。
キャラメルはね、試食で配ってたの。キャラメルは美味しかったの。
高島屋限定フレーバーでミルクティーがあって「紅茶」がテーマだったので購入したんだけど。
…紅茶感なかったな…思ってたのと違った…キャラメルをオススメします。他にも味あったけど忘れた!
シェ・シバタはヌガーだかなんだかのザクザクした1枚板のチョコが美味しい。試食でもらって買いたかったけど予算オーバーで諦めた…。缶に入ってるやつで1500円くらいするけど、今度はこっち買いたい。
(2019)


【その他】

ジャンルで分けられなかったチョコたち


1.デジレー「トリュフ」

デジレー

3個594円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

デジレーはトリュフが美味しい!ミルク感というか甘めなので、ビターが好きな人にはおすすめできないけど。
どこの百貨店か忘れたけど、試食で皿にトリュフ半分くらいに割ったものを山盛り乗せてご自由にどうぞ―ってしてたところがあったな…店の前通るたびに貰ってた(笑)
今年2021年はこの光景も見られないんだな…。
たしか、デジレーは「ジャンフランソワベー」のブランドの一つだったはず。
同じようなチョコのラインナップなんだけど、多分コンセプトが異なっててブランド分けてるっぽい。
買った時たまたまジャンフランソワベー氏が店頭に立っててサインもらった(笑)
(2018)


2.イルフェジュール「蒸しショコラ(オレンジ)」

イルフェジュール

1個184円(※値段は変動の可能性あり)

チョコはチョコでもチョコケーキ系が欲しいなってなるじゃん(ならない?)
そんな時お手頃なのがこれ!バラ売りもしてるし5個入りとかもあるし、手に取りやすい!
フォンダンショコラまではいかないけど、ケーキよりは濃厚、だけどくどくない。
差し入れとかにもちょうどよい(私はもちろん一人で完食した)。
出店数は多分都内のみで多くないようなので、見かけたら試食もらうといいよ(※2021年は試食中止かと)。
(2018)


3.パティスリー・サダハル・アオキ・パリ「フォンダン オ ショコラ セット」

サダハルアオキパリ

3個1,458円(※今年の販売状況不明)

その名の通り、フォンダンショコラ!
カタログには載ってなくて現地行って「これは!」ってなった一品。

プレーンショコラ、ゆず、オレンジの3味。
去年はプレーンショコラ味だけだったらしいんだけど、今年から増えたそう。

ご存知の通り、私はオランジェッ党(※オランジェット…オレンジピールやオレンジスライスのチョコがけを指すが、オレンジチョコ全般を指すことも多い)なのでオレンジのフォンダンショコラ食べたい!ってなったと同時に、ゆずがものすごく気になって購入。

さすがに中から溶け出てくることはなかったけど、めちゃめちゃ濃厚!!
満足度高し!!

(2020)


4.オッジ「バレンタインコレクション」

画像16

5個1,080円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

オレンジケーキとガトーショコラのセット。
サダハルアオキと違って、薄めのスライスケーキにコーティングとしてチョコレートがかかってて、オレンジもビターオレンジでアクセントがきいてて、チョコもそこまで甘過ぎないので重たくない!

(2020)


5.ル コルドンブルー「プレミアムショコラマカロン」

ルコルドンブルー

5個1,998円(※限定版のため現在は通常版が販売)

高島屋限定の創立125周年フレーバーバージョン!
コルドンブルーは毎年チョコマカロン出してて、しかも一粒が大きめだからすごく気になってた。
でも試食がないブランドなので、買ったことなかった。

マカロン、さくっほろって食感だった…!!
ミルクチョコ&ダークチョコ、ヘーゼルナッツ&アーモンドプラリネ、金ゴマ&コーヒー、ピスターシュ&フランボワーズ、ラムレーズンと5つとも味が違う贅沢!!

(2020)


6.ロイスダール「タルト・オ・ショコラ」

ロイスダール

3個1,620円(※今年の販売状況不明)

高島屋限定バージョン!

バレンタイン催事では大体どこでも出展してるロイスダール。
百貨店のデパ地下スイーツブランドということもあってよく見かけるんだけど、試食とかもらってもこれまであんまり印象に残るチョコがなかったのね。

今回このタルトはカタログにも載せてて、高島屋以外のカタログでも、タルトショコラやガレットショコラを載せてて、チョコ(100%チョコ)じゃない商品を出してくるって珍しいなと思って買ってみた!

ジャンドゥーヤ、フレーズ(いちご等ベリー系)、カフェラテの3味。
固めザクザクなので、今回買ったラインナップの中でもバランス取れてる!
しかもチョコメインじゃないので、口直しではないけど、合間に挟むのにちょうどいい。
断面の写真ないけど、3層になってた!

(2020)


7.パティスリー カフェ&デリーモ「フィナンシェ ブロンドキャラメル」

カフェ&デリーも

5個1,600円(※内容量、値段は変動の可能性あり)

小田急限定とは書いてなかったんだけど、他の百貨店では見かけなくて、「塩キャラメル」の説明につられて購入(笑)

表面のブロンドチョコレートはパリパリで、中のスモーキーショコラフィナンシェの食感が楽しめる!
塩キャラメルはヌガーっぽくて、全体的に大人のプチ贅沢なフィナンシェって感じ!

(2020)



以上、2018年~2020年に購入したチョコレートのレビュー紹介でした!
2021年はこういう時だからこそ、普段手を出さないブランドのチョコを買ってみようかなぁ。

皆さんもバレンタイン催事は
・混雑時間をさける
・マスク着用、こまめに消毒
・1回短時間の来店で済ませる
・オンラインショッピングを活用
で楽しみましょう~。



執筆:宝波KAi
https://twitter.com/kai_zokusen

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?