マガジンのカバー画像

時間の錬金術

9
モノゴトがうまくいかない多くの理由は「やり方」でも「在り方」でも時間の使い方に失敗している可能性があります。時間の使い方、考え方、捉え方について記載したので順番に取り組んでみてく… もっと読む
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

①オリエンテーション

私生活にしても事業に関しても上手くいかない多くの原因は時間を管理できていないことにあります。   しかし、この時間が管理できていないということに気がついている人は少ないように思います。 だからなのか「やり方」に偏ったノウハウを手に入れ、なんとか時間を短縮して成功に近づこうとするわけですが、どんなに「やり方」を教わったところで時間の管理がうまくできない限りはそれをカタチにすることはできません。     逆に時間をうまく使うことができていれば、今持っている「やり方」や今できてい

有料
100

②時間の流れを把握する

①2種類の時間の流れを把握する時間がない人は収入が低いことが多いです。なぜならほとんどの時間を収入を得るための労働に使わなければならないからです。   つまり日々の生活に追われているということですね。     多くの人はここから抜け出したいがためになるべく労働量を減らして多くの収入を増やすために自己投資をします。そして、新しい「やり方」や「在り方」を仕入れたり、情報発信をしてインターネットの世界で収入を増やそうとします。     しかし、そもそも時間の流れには2種類あることを

有料
100

③時間を有効活用できる方法を知る

①自分を動かす「原動力」を知ると能力は10倍以上に自分を動かす「原動力」になる感情って何でしょうか? この感情を使って行動を倍速にすると、同じ1時間であっても内容が濃いものとなります。 よく「量よりも質」とも言われてますが、いかに短時間で多くのタスクをこなせるかによって、同じ時間を作り出したとしても未来への影響力が変わってきます。

有料
100

④時間を奪うモノを排除する

①集中力を妨げるモノを遠ざけるさて、集中力を邪魔するモノってなんでしょうか? やろうと思ったことに集中することが簡単であれば、意外と時間管理には困らなくて済むのですが、毎回毎回邪魔されてしまうからこそ困る人が多いのです。     ・携帯電話のLINEが鳴る ・公共料金の支払いに行かないといけない ・今日の晩御飯を考えないといけない ・A社と行われる来週のプレゼン資料を作らないといけない     どうしてもやらないといけないことっていうのは複数あるので、自分が今考えようと思っ

有料
100

⑤時間の捉え方を変える

時間の捉え方を変えると同じ時間でも時間が増えます。   時間が増えるというよりは時間に対する視点が変わるので、時間の使い方が変わってくるきっかけになるんですね。     サザエさん症候群って聞いたことありますか?     会社員が日曜日の夕方にサザエさんを見ると、 もう日曜日の夕方なのか。。。 明日からまた仕事の一週間が始まるなーと憂鬱になることです。       サザエさん症候群によってフォーカスが当たっているのは明日から始まる「仕事の時間」なんですね。   つまり仕事に行

有料
100

⑥たった15分をバカにしない

ごく少量から初めてみるという事も物事を継続的に長く続ける事ができるポイントになってきます。   筋肉をつけるために筋トレをしよう! と思って「毎日腹筋を30回はやる」と決めてもなかなか取り組めない人も多いのではないでしょうか?     こういった継続した先に結果を出すということに関しては未来が明確に見えない場合が多いです。 そして、目標設定を高くする事で、返って集中力が続かなかったり、継続できなかったりという事態に陥ります。

有料
100

⑦行動力を最大限へ

仕事をする時間を何時に設定していますか? 仕事をどこで行なっていますか? それはなぜですか?     ここに明確な答えはあるでしょうか?

有料
100

⑧残された時間から逆算する

時間の流れについてはゆっくりだと感じますか? それとも早いと感じますか?     人にとってそれぞれだと思いますが、 時間を計算してみる事で 時間に対する価値は変わってきますので、 残された時間を算出してみるということをやってみるといいかもしれません。     僕はよく桜の季節に考えることなんですが、

有料
100

⑨時間の錬金術を手にいれる

「時間を増やすことは出来ない」 当たり前ですが、時間自体を増やすことは出来ません。     しかし、今回お伝えした内容をやってもらうと時間の流れの速さと、同じ時間内でできることが増えると思います。 結果的に時間をコントロールする事が可能になります。   ただどうしても「なんとなく増えたかもしれない」という感覚ベースになってきてしまうと思うので、最後に検証してみてください。

有料
100