見出し画像

都総体ロードレース

4月28日。高2になって気付けば都総体。
関東予選まで時間が無くて焦るばかり(今年もう終わったか…)

人数は65人で関東ロード出場のボーダーラインは多分18位くらい
コースは群サイ正回りで7周42km
ちょっと前の群馬のJBCFがE3で12周72kmだったから、前より距離が短い。

都予選は正直関東に行ければ何位でもいいので、調子悪いけどたまに動いてみようかなぁ〜ぐらいの気持ちだった(この時は)

東京都の新人戦1位だからシード☝️(1列目に並べるだけ)
スタートしてローリングなのでバイクの後ろで下っていく。(先導バイクにガチンコサイクルTVのステッカー貼ってあった)

下り終わって伐採されたゾーンで正式スタート。
とりあえずスタートしてカチ込んでみたら、誰もついてこない😕
じゃあ逃げてみるかぁってなって逃げの体制取ったら後ろがついてきた😳
まぁそんなこんなで1周目は大体自分が引いて終わった。

1周目で人減りすぎ

2周目の下り終わった後のストレートでアタック。伐採ゾーン終わったくらいで後ろに着かれてやめる。

3周目も似たようなとこでアタックしたけど心臓破りの手前で捕まる。

2、3周目通して分かったことは、
・城北の選手が結構脚ある
・ローテ回してるの大体同じメンバー
・心拍なんかいつもより爆上がり

そっから4、5周目も3回くらいアタックしたが決まらず(やり過ぎた。)
ちょっと疲れたから6周目はアタックせず集団ローテ。

追いかけろ〜

最終周に入る手前の心臓破りで成城の選手がアタック。
反応したがアタックのキレあり過ぎて遅れる。

とりあえず頑張って踏んで最終周回に入ってすぐの下りでなんとか捕まえる。😓
すると捕まえた後に後ろの城北の選手アタック。
追いかける足はなく心臓破りで遅れて6位。😇

なにしとんねん

高体連の東京都のレースはあんまペースも速くないし、ローテしてくれる人は少ないから、周りを引きずり下ろす強さがないと勝てない。
新人戦にはその力があったけど今の自分にはそれが無かったから負けた。

課題はアタックのキレと独走力のなさ。そして単純に実力不足。
関東まで頑張って調子を戻そうと思った。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?