見出し画像

【人狼J】9スタ狩クロス貫通の考え方

定期的に話題になる9スタの狩貫通orクロス議論

一般的に、狩人真偽がわかっている場合はクロス、分からなければ貫通と言われていますが、私の考えはかなり違います


クロス貫通のそれぞれのメリット


貫通のメリット→初日黒吊りをした時に翌日に真占いが黒見つけるだけで詰み。なので詰み盤面への近道
真偽外してもロラで1人外確定で落ちる。最短ppがない

貫通のデメリット→初日に真占いが噛まれる可能性高い。占目線でのグレーが広い

クロスのメリット→占い、霊能をクロス護衛させてオオカミの噛み位置がなくなる。もしくは噛みで狩真偽が付くので、1人外露出する
初日の吊りでグレー1削れるので、真占い目線での黒位置が狭まる。
そして、クロスで黒吊るせば詰み

クロスのデメリット→狩人真偽がわからない場合に初日市民吊りし、翌日も外したら最短ppが発生する可能性がある

よって、大事なのは狩の真偽ではなく、グレーの黒位置、もしくは占真偽と思っています

実際の使い方

占真偽がつかない、グレーのログ全員大差なくて白位置1つも無い。
であれば狩にいる黒を初日狙った方が詰みの可能性があるので勝率は上がる

初日狩COの黒を吊り、翌日に真占いが黒を見つけたら勝ち
だから狩貫通はそもそも狩の中の黒がわかっているときの方がメリットは大きい

真占いもしくは、グレーの黒位置or白位置がハッキリしているのであれば、クロスで真占いを噛ませない。もしくは、白位置に黒出した占を偽として進める形で勝率が上がる

グレーの黒位置がハッキリしてるなら、クロスで黒吊れば終わり

結論

占決め打ちが出来ないなら貫通
占決め打ちが出来るならクロス

①グレーの黒がわかっている場合→
クロスでそこを吊ろう

②グレーの黒不明、占真偽わかっている場合→
クロスでグレーの1番黒い人を落とそう
狩人クロス指示は偽目が霊能、真目が真占い固定(占2択の護衛ではなく、占1択の護衛指示)

③グレーの黒も占真偽も分からず、狩人真偽がわかる場合→
狩人の黒を貫通でも初日はクロスで翌日狩人決め打ちでもどっちでも
初日に狩吊る場合は「占は黒狙い。残った狩人は真占いっぽい方に護衛寄せていいよ。ただし霊能が噛まれた場合は明日あなたを処刑します」
クロスの場合も占は黒狙い

④グレ黒も占真偽も狩真偽もなーんもわからん場合→
クロスで1番色が分からない人を吊り、占結果吐かせて陣営戦
占単体やグレー単体の決め打ちより、占とグレーと狩3つを見比べた方が人外セットがわかりやすいから

この記事はカイ個人の意見です

狩真偽が着くつかないでクロス貫通変えるってのが世間の常識というかセオリーになってるけど、それって違うなと思ってます
大事なのは勝つことなので、勝ちに直結するのは占い真偽なので、狩人真偽に関してはそこまで重要視せずに釣りを決めることの方が多いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?