見出し画像

緑のある生活


こんにちは、かいです。

以前、気に入っているお花たちをご紹介させて頂きました。
よかったら、こちらの記事も合わせてお読みください。

https://note.com/kai_free/n/nfcd3b44b362c

それと同じく可愛がっているのがこちら(うち一つ)

画像2


観葉植物が家にある暮らし

学生時代から憧れていました

私の実家は本当にモノが多くて
家族全員で捨てられない家系だったんです

だから、実家に観葉植物がなかったわけ…
ではないのですが

モノが溢れている中で彼らたちの存在感は激減!

どころか、溢れたモノたちと同化してマイナスになっていました。ゴメンネ


引っ越しをして、何か物足りないと思い、観葉植物を置いてみたところ

なんてロハス空間!!!と感動しました

画像2

はい、電源コードが視界を邪魔しています

どこがロハスだと。すみません。

引っ越ししてからあまり立っておらず
片付けセンスが皆無な中で、、まだまだ修行中な身なので、、、(言い訳以下省略…)

100%引き立たせていないところがなんともまぁ残念なのですが、
それはおいおいセンスを磨いていかなければと思っています!

少なくとも、少しでも自分の住む家を素敵空間に近づけたことを
褒めてみたいと思います。

今後のかいに期待!!!


『Flower in Home』

意識することは、引っ越し後ずっと頭にはあったのですが

お仕事でほぼ家にいない時期には、じっくり可愛がってあげられないと思って
おうちに迎え入れるのを我慢したり、ためらったりしていました

それでも、どうしても欲しい!という衝動に駆られた時には
ドライフラワーを買ったり、作成したりして飾っていたんです

画像3

こちらは、ネットで作り方調べて必死に作った

人生初ドライフラワー…

そろそろ色がやばく終わりかしら…😭



でもやはり


生の緑!!!Green!!には到底及ばない!!!

ということに、今回気づいてしまったんですね。

今は、怪我の療養中で、
おうち時間がものすごく長く
ひたすらおうちをよくすることしか考えていないので、

たっぷり時間があるのですが

怪我が回復したら、また外に出かける(出勤する)訳です。
(ここまで家から出ないと、外に出かけるの嫌になっちゃう)

だがしかし、それはそれとして

今後も、おうちをリラックスできる場所にするための空間作りは、
疎かにしないように意識していきたいと思います。


ちなみに、一つ一つの植物たちに名前をつけるのが趣味です。

画像4


◎ステレオスペルマム(今まで名前知らずこの度調べました)  →  にょきにょき
(育つスピードが尋常じゃない。。そして後ろにさりげなくミュージカルのプログラム『BILLY ELLIOT』です)

◎サンセベリア(小) →  おまもり (いつも一番近くで寄り添ってくれてる感)

◎サンセベリア(大) →  ローレン 
(購入当時、ミュージカル映画『Kinky Boots』にどハマりした結果、
  安易に巻き込まれたサンセベリアさん。
  キンキーブーツに出てくる主要登場人物の名前です)


そして、、、以前の記事に出てきたお花たち

◎ハイビスカス →  はいさい(語るまでもなく)

◎ミニバラ  →  ミニローズ 
 (え、そのままじゃんと思うかもですが、
   最近流行りの某アマプラ番組にハマっており……)

◎マリーゴールド →  あいみょん(安易すぎ、謝ります)

◎ブラックパール →  ジョニーデップ (ブラックパール号→海賊映画→役者)

まとめて見ると、どれも安易すぎる名前!でも覚えやすいのが一番!愛着湧く。


そんな感じのゆるーい自宅生活を満喫しているかいでございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?