見出し画像

みんなの日本語1「介護編」第5課

・行く、来る、帰る、は現場でもそんなに大きな差はありません。
「トイレ(もう)行きましたか?」
「今日息子が来るはずなんだけど、まだかな」など。

・誕生日はいつですか。

場面 午後、おやつの時間、談話がはずむ

【補足】「昭和」「大正」ぐらいは知ってた方がいいですね。
 午後、レクも終わって、おやつの時間は談話がはずんだりテレビを見たりしてまったりと過ごします。デイサービスだとご飯を食べる食席にそのままいるか近くのソファなどで過ごします。昼食後はお昼寝される方が多いです。
 有料ホームだと自立している人は各フロアの談話コーナーで、みまもり対象の方は食堂で職員が見守ります。いずれも会話はあります。夕食準備前ぐらいまではわりと平和です。夕食準備あたりから不穏が・・・。
 特養では私のいたフロアはほとんど食堂で過ごされていました。数名でフロア散歩したり(職員付き添い)、おしぼりを一緒にまるめたり・・・。そんな中でも年齢の話にはよくなりました。何歳かわからないんですが、「何年生まれ?」は何度もききました。

 以下、第1課と同じ内容を記載します👇。
 年齢のように毎年数字がかわるようなものは正しく言えない人が多く(中核症状の見当識障害)、数字が変わらない「何年生まれ?」なら「大正14年」「昭和5年」と答えられる人もいます。「西暦でいうと何年?」ときいてもしっかりと答えてくれる人が多いです。デイサービスではこのような会話は頻繁にありました。私より年下?年上?とか「見えな~い!」といった会話も多かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?