見出し画像

5年日記の話と長女の保育園の話

2023年に継続できたことのひとつとして、
5年日記を続けること、がある。
継続できた、の判定はめちゃくちゃに甘く、最終的には最長で3ヶ月?程度ためて、timetree見たりGoogleフォトを見返したりして思い出しながら日記を書いている。
本来の目的としては、姉妹の会話とか、できるようになったこととか、おもしろかった話とか、そんなささいなことを、忘れたくなくても忘れちゃうようなことをふと見返した時に、ふふっと笑えるように日記をつけ出そう!!と思ったんだけれど。

そして書くからには少しでもテンションが上がるように、百均なんかの日記だとぜっっったい続かないから、高かったしもったいないし書かないとな!!!と思えるように、(思考が続かない奴のソレ)Amazonで4000円くらいのを買った。
実物が届いた日記はそれはそれはかわいくて大満足なのだが、重くて持ち運びには向かない。
仕事で電車移動が多いからそこで書けたりもするのだが、いかんせん重いから常に家に置いている。
1つきぶり、3ヶ月ぶりに書いてるのは、子たちが保育園からの呼び出しからの翌日欠席とかでお暇になったとき。笑
遡りながら思い出思い起こし日記として書いているのだ。

長女は日曜日にスイミングを習っているが、ある時観覧席で隣のソファに座ったママさんが何やらノートに熱心に書いている。
そこからよく見かけるが、毎週のようにペンを動かしている!
あれはきっと、日記に違いない、と思い、毎週のルーティンにしたらいいのか!たしかにスイミングの60分は確かに暇だしな、と思いそれから私もスイミングの日は持っていくようにしている(まあまあの確率で忘れがち)

こないだの土曜日、今年初めての日記でも書こう、と日記帳を開いたら1年前のお正月の記録が載ってあった。
3歳だったあの頃の娘は、「あけましておめでとう」じゃなくて、「あけましてありがとう」って言ってたんだ。でも本番ははずかしくて言えなかったんだったな〜
4歳の娘はというと、はっきりしっかり、あけましておめでとうは言えるようになったものの、去年より恥ずかしがりが増して言わない!!って言ったな〜って比較ができたり。
年中問わず十二支の話が好きな娘は、お正月もうれしそうに、なんどもなんども十二支の話の絵本を読んでもらってた。
そして、「けんかはけっこーこけこっこー!」っていって、さるといぬの間に入って喧嘩をとめたんだよねー!と、こうやって自然に十二支を覚えていくんだなぁ、と思ったり。

同じ日のページを開いて去年のことを読めただけでも感激なのに、これが5年分も思い出せるなんて、、、と思って、今年も頑張って書き続けよう、と強く誓った。
そして、どこへ行った、じゃなくてそこであった思い出深いことや、会話を残したほうがやっぱり読み返した時に面白いな、と思ったから記憶があるうちに、やはり、スイミングの週一は必ず書きたいな、と思ったこの頃でした。

最近2歳もメキメキとおしゃべりができるようになり、まあ答えはだいたい違ったりするけど笑
保育園でなにした、何食べた系を聞いたりして会話を楽しんでいるんだけど、
本当は上の娘に、保育園での出来事を話してもらえるようになったらいいなあと思ってあえて二女にたくさん、聞くようにしていて。
というのも一昨年の12月に引っ越しをしてきて長女は今の保育園に行き出して(下の子はまだ自宅保育中)ようやく、1年が経過したところで。
2歳から行っていた保育園は少人数制で、8人クラスで年少で12人ほど。
育休中だったこともあり、16時には迎えに行って目の前の公園で同じクラスのお友達と連なって遊んでいたり、たのしそうにしていた。
でも引っ越した後の保育園は、住んでいる地域ナンバーワンのマンモス校。年少から年長は2クラスある。まあでも小学校に向けて、たくさんのお友達の中で過ごすのもいいよね!!となり、年度途中から無理くりねじ込んでもらった。
今までにはなかった登園しぶりがでてくる。
早お迎えがいい、行きたくない。と。毎朝駄々をこねて暴れてということはしなかったから、イヤダネ〜まあ自転車のろーって言って保育園に着いたら、スタスタ教室までは行くのだが、帰り道とかお風呂で今日はどうだった?何した?と聞いても、「…」「わかんないー」で、園庭いった?お絵描きした?のyes/noで答える質問で回答してくれることがやっとで。
とある人が、何をしたとか楽しかったことを聞くのはプレッシャーになるから、
今日のお昼ご飯とかおやつを聞くとそこからいろいろ思い出して話してくれます。というのを読んで、いざ実践!!!!と思って、聞いたりもしたけど、うーーーんわかんない!って。笑
ごはんもあかんのかーーーーーい!!ってなったりして。
聞く方も辛くなったから、聞かれるのが嫌なら待ってみよう!となって自分から話したくなるまで待ってみよう!と思って、保育園のことに触れないようにしていた時期もあったり。
ポツリポツリと、何をしたとか、〇〇ちゃんがねーとか、保育園の話題も話してくれるようになって。
二女が6月から同じ園に通い出してからは、明らかに今までよりは楽しそうに行くようになってくれて。
そして二女に保育園でのことを尋ねると、長女自ら話してくれるようになって。

週末に、そろそろ学習発表会(のようななにか)があるねー去年は何したか覚えてる〜?
って話から今年は何するのかなー?また、練習始まったらおしえてねー!!!って話をしていて、
昨日ホワイトボードを見たら、演目と子供達がしたい役を聞きました、て書かれてて、ふむふむ、もう決まったのかー早いなーなんて思っていたら、
お風呂で、うさぎの役やるんだー!!!人多いけどー!見つけてねーって言ってくれて。(わー、学習発表会のこと、教えてくれてるー!!感激ー!!!!)と思って、その後も演目のこととか、どんな役があるかとか、教えてくれた。
うれしくて、うれしくて、保育園でのことを伝えてくれて、ほんとうにうれしかった。
教えてくれて、ありがとう。って伝えた。

今年年中さん。あと2ヶ月もしたらついにかっこいい年長さん。
後1年しかない保育園だけどどうか最後にはたのしかった!!と思える園生活を過ごしてほしいなと心から願っています。

繊細な心をもっているからこそ、いろいろ感じてしまうと思うけど、一緒に頑張ろうね。
一番の味方でいるからね!!!


この記事が参加している募集

#育児日記

50,759件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?