見出し画像

秦野市議会議員選挙で、全候補者に会いたい! ~厚木市議選を振り返って~



全候補者に会えない

 
 本格的に選挙漫遊を始めて早3カ月、訪ねた選挙は合計4つ。
 内、全候補者に出会えた選挙、1。

 5月に足立区議会議員選挙、6月に大磯町議会議員選挙、7月に厚木市議会議員選挙、柏市議会議員選挙。
 選挙漫遊の回を重ねるごとに、いろいろな学びがあり、発見があり、楽しみがあるが、全候補者に会うということに関しては、まだまだ力及ばず。不発に終わることが大半。
 8月20日からは秦野市議会議員選挙が告示され、7日間の選挙戦が始まる。
その選挙戦にお邪魔し、全候補者に会うために、今回は、7月に選挙漫遊をした厚木市議選を簡単に振り返り、そこから反省点、改善策をまとめてみる。

厚木市議選 準備編

 大磯町議会議員選挙、投開票日の6月25日(日)。
 私は選挙ドットコムの選挙スケジュールを見ていた。
「大磯町議選が終わったら、次はどこへ行こう…」
 まだ大磯町議選の振り返りはおろか、投開票も終わっていないのに、私はそんなことを思ってページをスクロールしていた。

 4月は統一地方選挙があり、1カ月で行われた選挙は1016。だが、4月を除いても、毎月平均44の選挙が行われている。(参考:選挙ドットコム 選挙スケジュール 2023実施選挙一覧
 今年6月は45、7月は54という数の実施予定選挙に関する情報が、選挙スケジュールのページに載っていた。

 その中で私は、7月9日投票の厚木市議会議員選挙を発見してしまったのだ。
 神奈川県厚木市。神奈川県の中央に位置し、面積93.84平方キロメートルの土地に人口22.4万人を抱える県の中心都市。(引用:厚木市HP 厚木市の地勢ウィキペディア 厚木市
 その厚木市議会議員選挙に立候補する立候補予定者は、事前の報道では39人いると言われていた。(参考:タウンニュース 事前説明会に39陣営

「やばい…行きたい。」

 告示日まで1週間しかなく、下調べ、候補者の名簿作りなど、選挙漫遊のためにいつも行っている準備は何もしていないのに、39人という数字にそそられる。

 だが、さすがに体力がやばい。
 大磯町議選での5日間の平均睡眠時間は約2時間。その間、歩いて、走って、いろいろな人に声をかけまくって、動画投稿もして…。選挙ハイになっているため、あまり疲れは感じていないが、この調子で厚木市議選でも全候補者に会おうとすると、確実に体が壊れる。

 ということで、私はこんな考えに至った。
「よし、厚木市議選では手を抜いて、全候補者に会うことよりも楽しむこと優先で選挙漫遊をしよう!それに、選挙期間中の7月5日は私の誕生日。20年間生きてきた自分へのご褒美ってことで、全候補者に会えなくても楽しめばいいってことにしよう!うん、そうしよう!!」

 そうして私は6月25日から、厚木市議選の立候補予定者を調べ、把握できた候補者に選挙期間中の予定を聞くためメール、電話などで連絡を取り、また、厚木市選管に質問をする、動画に使う音声や厚木市の地図を手に入れる、事前に選挙漫遊の「漫遊」をしておく(39人に会うためには、とてもじゃないけど選挙期間中に漫遊なんてしている暇はないと思った。実際、候補者は36人だったが漫遊している暇は、ほとんどなかった。忙しかった。でも7月5日には厚木名物の鮎の塩焼きを食べた。おいしかった。)などのために選挙前に1日だけ厚木市を訪ねたりもした。

厚木市議選 選挙漫遊編

 そうして、告示日7月2日から選挙活動最終日の7月8日の(動画の編集日と、体力回復のための定休日を除いた)5日間厚木市に通い、全候補者36人中、出会えた候補者23人(告示日に立候補届け出を終えた候補者に市役所前で声をかけていたので、24、25人に会ってはいたのかもしれないが、写真を撮ってSNSで発信できたのは23人だった)。

出会えた候補者、23人…
23人…。

……あぁーーーー!!全候補者に会いたかったーーーーーー!

厚木市議選 選挙漫遊 言い訳編

 結構頑張った、私けっこう頑張ったんですよ。
 一応全候補者にメール、SNS、電話でメッセージは送ったし、選挙カーを見かけたら走って追いかけていったし、その際選挙カーを見失ったら道路の反対車線を歩いていた高校生とか、近くを通りかかった自転車に乗った学生さんとか、道路工事現場の交通誘導員さんとかに「選挙カーが通ったの見ませんでしたか?」と聞き込みをして追跡もしたし(皆さん、親切に教えてくださって本当にありがとうございました。実際聞き込みをしていて、自転車に乗った学生さんが「あっちにいきましたよ!」と指した方向に行ったら選挙カーを発見できた。住宅街をゆっくり走っており、「もう少しのところで追いつける!」というところで選挙カーが大通りに出たため、加速していってしまって追いつけなかった。あともう少しだった。)、出会えていない候補者の方の事務所にも行ったし、結構頑張ったんですよ。うん。

 …まあ、そう言いつつも反省点はある。
 ということで、反省点と改善策を書いていく。

選挙漫遊 反省点と改善策①

 まず一点目に、告示日の私の行動について。
 告示日は、市役所の立候補届出会場で候補者の方々が届出をする。(選挙亭漫遊師匠こと畠山理仁さん曰く)その届出会場でしか会えない候補者もいるので、告示日は届出の受付が終わる午後5時まで市役所前に待機しているのが良い。
 だが、ほかの候補者の告示日の演説予定を調べていた私は、そちらに行って演説を撮影したい誘惑に駆られ、(8時ぐらいに役所前に到着して2時間ほど張りこんだ後)10時ぐらいに市役所を後にしてしまった。
 (誘惑に駆られたこともあるのだが、記者クラブに所属していない者は届出会場内に入れず、市役所の敷地外で待機しなければならないというのも正直きつかった。どうやら、市と関係がある機関、厚木市記者クラブに所属している方々は届出会場に入れるらしい。だが、それ以外のフリーランスなどの人は、閉庁している日と同じ扱いで市役所内には入れない。届出日は日曜日で、日曜日は閉庁日なので、一般の人(フリーランスの方や、私のように趣味で選挙漫遊をしている者も含む)は市役所内には入れないということらしい。その点について、市の選管の方、広報課の方はご丁寧に説明、対応してくださり、とても申し訳なさそうにお断りの旨伝えられたのだが、やはり、会場で待機させてもらえるよう食い下がるべきだったかもしれない。と、ここも反省。)

→(改善策)告示日は勇気を出して、立候補届出会場で午後5時まで待機する。街頭演説などの撮影は告示日翌日から始める。

選挙漫遊 反省点と改善策②

 2点目に、やっぱり、選挙カーを走って追いかけるのが間違っているのではないだろうか。
 車の時速は30~40キロ。対する人は、せいぜい15キロかそこら。
 厚木市議選では5台くらいの車を追いかけて、2,3台くらいに追いつくことができ、乗車している方に名刺を渡したりビラをもらったりした。
 だが、それができたのは、運よく信号が赤になって選挙カーが停車し、そのタイミングで追いつけた時のみ。
 しかも、走るのって、結構体力を消耗する。これを8月下旬、秦野市議選でやるのはかなりきつい。なんなら熱中症になって倒れるなんてことも考えられる。(でも、7月31日、みんなの議会柏プロジェクトさんのお手伝いのために一日だけ柏市議選を訪れたときも、楽しくなって、つい走り回っていたのだが。ちなみにその日の千葉の最高気温は34.8度。私の一日の水分摂取量は約4リットルだった。※よい子は真似しないでください。)
 もういい加減免許取れよ。
 そうは思うのだが、毎月どこかしらで選挙がやっていたり、選挙以外でも調べたいことがあったりしてなかなか教習所に行く気にならない。(あと、めんどくさい。やる気が出ない。暑い。)
 そもそも免許を取ったところで、初めて行く場所に車で行って、駐車スペースを探しながら、いろいろなところを回るのは初心者ドライバーには難易度が高すぎると思う。
 だから、誰か運転手になってくれる人がいれば一番いいが、そんな友達はいない。そもそも友達がいない。
 ……え、悲しい。

→(改善策)どうしようもない。
(車なしで選挙漫遊するときは、熱中症などにならないよう水分補給をしっかりする。夏場は要暑さ対策‼)

選挙漫遊 反省点と改善策③

 3点目に、予定が分かっていない候補者、街頭で会えない候補者に関しては、事務所を訪れてスタッフの方に候補者本人の予定を聞いたり、ついでにビラをいただいたりするのだが、事前に調べていた住所が候補者の事務所ではなく自宅だったり、候補者の方とは関係ない住宅地だったりということが多々あった。

→(改善策)告示日以降なら選挙管理委員会の方から、候補者の名前と合わせて、事務所の場所も教えてもらえるようなので、選管に問い合わせをする。また、選挙前の下見でも確認をできたらする。

選挙漫遊 反省点と改善策④

 4点目に、一人の候補者の方にかける時間が長いことがある。
 街頭演説では、候補者本人が演説するだけではなく、候補者の所属する政党の議員さんなどが応援演説をすることも。そのため、候補者の方によっては1時間ほど演説が続く。
 私はその時間に合わせて街頭演説を撮影していたので、候補者一人にかける時間がかなり長くなり、その分ほかの候補者の事務所に行く、連絡を取るなどのことに割く時間を確保できていなかった。
(厚木市議選では、本厚木駅の前での演説予定が候補者間で事前調整されており、1時間ごとに枠が割り振られていた。そのため、その枠に合わせて、基本1時間ぐらい、駅前で候補者の演説の撮影をすることが多かった。余談だが、駅前の演説場所にはスケジュール表が立てかけられており、とても便利だった。)

本厚木駅前 街頭演説スケジュール表

→(改善策)大磯町議選、厚木市議選では、候補者の方の演説と、私が考えた質問に答えてもらう様子を撮影した動画をYouTubeに投稿していたが、演説撮影を後回しにして、とりあえず質問に答えてくださっているところを撮影する。そうすれば、一人の候補者の方にかける時間が5~15分ぐらいになり、大幅に時間を短縮できる。

 と、以上4点を挙げてみた。
 まだまだ至らない点はあるだろうが、とりあえず秦野市議選ではこの4つの改善策を実行してみたい。
 たくさんの人に、候補者の方々の思い、選挙のおもしろさを伝えるために、自分ができる範囲で出来ることをやってみようと思う。
 秦野市議会議員選挙、告示日まで、あと2週間。


厚木市議選 選挙漫遊 お礼

追記:厚木市議会議員選挙で、迷ったときに道を教えてくださった方、選挙カー、街頭演説スポットに関する情報を教えてくださった方、声をかけさせていただいた方、すべての候補者、スタッフの方にこの場を借りてお礼申し上げます。皆様のおかげで、楽しい選挙漫遊ができました!ありがとうございました。

秦野市議選2019 選挙結果&秦野市議会 質問回数 まとめリスト

こんなものも作ってみました。
よければ、ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?